写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

あばしりのとも あばしりのとも ファン登録

麦と松

麦と松

J

    B

    春に夢中で撮っていた一本松。久しぶりに行って見ました。 麦の力強さに、ビール飲みたくなりました。

    コメント34件

    OSAMU α

    OSAMU α

    素敵な切り取りですね~~!!! 濃淡の緑の麦畑に一本の松、そして背景には青空が広がる素晴らしい構図ですね。 スッキリした素敵な光景ですね。

    2012年07月16日18時30分

    はた

    はた

    こんな景色を見ながらビール? ヾ(≧∇≦)ノ うま〜い♪でしょうね!!

    2012年07月16日18時34分

    kitsuchi

    kitsuchi

    お~ 夏はビールですね^^ おいしそう~

    2012年07月16日18時44分

    はにまる

    はにまる

    素晴らしい構図ですね(^^♪ 惚れ惚れします(*^^)v ひとつ質問ですが測光は評価測光ですか? それとも スポット測光ですか?

    2012年07月16日18時45分

    caferatty

    caferatty

    広大な麦畑。 その中に立つ1本松。 綺麗な風景描写です。

    2012年07月16日19時30分

    ポター

    ポター

    サッポロ黒ラベル、大好きです^^ 網走の大地で麦が育まれていたのですね。 良い土地に美味しいものはあるのですね!

    2012年07月16日19時32分

    大徳寺

    大徳寺

    素敵な一枚ですねぇ。^^*

    2012年07月16日20時13分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    縦構図で、緑の色合いの変化が美しいです。

    2012年07月16日20時26分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    シンプルで素晴らしい風景ですね。 キャプションにも書かれておりますが、力強い麦に感動しました。 それを優しいまなざしで見守る松が頼もしいです。

    2012年07月16日22時02分

    weize

    weize

    もうツボ直撃です! 北海道に行って撮ってみたい画、そのものです。 感動してます! 言葉でません!

    2012年07月17日00時41分

    さんぽ

    さんぽ

    いや~、まったくビールを飲まない人ですが、行ってみたいです、ここ。 本当にめちゃいいかんじですね~

    2012年07月17日14時45分

    シュウポン

    シュウポン

    とっても綺麗な色が出てますね。 これは確かにビ-ル飲みたくなりますね。 色鮮やかな畑と空が素敵です。

    2012年07月17日17時12分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    いい場所を見つけられましたね。 こんな風景を眺めながら、ビールを飲みたくなりました。

    2012年07月17日19時29分

    梵天丸

    梵天丸

    青い空、緑のパレットな大地に 一本の木がとても絵になる素敵な切り取りですね!!

    2012年07月17日21時01分

    Seraphim

    Seraphim

    松・・・なんですね。私のイメージする松とちょっと違うような気が。北の大地の松は一味違いますね。ビール、いいですねぇ。^^

    2012年07月17日22時00分

    momo-taro

    momo-taro

    シンプルでかっこいい一枚ですね。 北海道はどこでも絵になる光景に出会えますね。 素晴らし過ぎです。

    2012年07月17日23時37分

    とりあん

    とりあん

    ただただシンプルに「素敵」です。(^^ こういう場所で写真を撮ってみたいです。

    2012年07月17日23時45分

    TAKAQ

    TAKAQ

    力図良い麦畑ですね。 色づく頃にまた見たいです^^

    2012年07月18日08時14分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    一本松が存在感たっぷり サッポロビール飲みてぇ~

    2012年07月18日08時24分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    OSAMU-WAYさん はたさん kitsuchiさん はにまるさん caferattyさん コメントありがとうございます。 これぞ北海道というのを撮りたくて、でも網走は海もあり、広大ではなくて・・・ たて構図となっております。。。

    2012年07月18日18時35分

    酔水亭

    酔水亭

    「麦と松」で、麦芽 ..には、ならないですよね〜。^^; 私、毎晩 レギュラー缶1本のみなのですが、この数日の暑さで2本はイッてしまいます、 勿論 その後、地酒か焼酎を飲ります ...。^^;;; 美瑛ならではの、素敵な景色ですね〜。 私もいつか、訪れたい 憧れの地です!

    2012年07月18日20時45分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    ポターさん 大徳寺さん YSKJIJIさん 茜さん 黒おじさんさま コメントありがとうございます。 麦が色付いたらまた撮りに行きますね。

    2012年07月18日20時50分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    フクロウさん S*Noelさん ぐうたらおやじさん weizeさん オヤジクラブ#0さん コメントありがとうございます。なにか言い訳つけてビール飲んでいるのですが、 これもいい言い訳にならないかなーって思いながら写真にしました。

    2012年07月18日20時54分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    武藏さん さんぽさん シュウポンさん sai2000さん メープルシロップさん コメントありがとうございます。 ビール好きな人もビール苦手な人も乾杯したい夏ですね。 ちなみにサッポロはジュースもありますよね。みんなで乾杯ですね。

    2012年07月18日20時56分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    梵天丸さん seraphimさん MJ23さん momo-taroさん とりあんさん コメントありがとうございます。 道南には結構ある松ですが、こちらは珍しいです。 シンプルですが、なんか力強い感じが嬉しくなりました。

    2012年07月18日21時05分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    TAKAQさん 写楽庵さん 西洋式毛鉤釣人さん コメントありがとうございます。 黄色に穂が変わったらまたチャレンジします。

    2012年07月18日21時04分

    m-hill

    m-hill

    ここもいいポイントですね。 シンプルな色構成に一本木のワンポイント、こちらも大の好物です!

    2012年07月18日21時33分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    m-hillさん ありがとうございます。 ここは自分もお気に入りの場所です。 四季ごとに撮ろうと思っています。

    2012年07月19日06時46分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    シンプルで、とても美しいですね。 憧れの一本桜ならぬ一本松、いいな~。(^^)

    2012年07月19日21時11分

    duca

    duca

    なんとも気持ち良い光景ですね 余分の物が一切無い麦と松と空の青 ほんとうに素晴らしい風景のお写真です。 縦構図が生きる絵とはこのことです。 お見事でした。

    2012年07月20日21時25分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    海と空のpapaさん ありがとうございます。 シンプルなのが北海道の風景なのかもしれませんね。

    2012年07月20日22時28分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    ducaさん ありがとうございます。 そこまで言って頂けてとても嬉しいです!

    2012年07月20日22時29分

    Tate

    Tate

    トミーとマツという 刑事ドラマを思い出しました(・・・・って、かなり古い^^;)

    2012年07月24日00時34分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    Tateさん コメントありがとうございます。 トミ子ーって叫ぶやつですね・・・(笑)

    2012年07月25日06時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたあばしりのともさんの作品

    • 流氷列車2015
    • 黄金の網走湖2013
    • みーつけた!
    • そろそろ春?
    • 感動の径
    • モモンガに恋して②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP