写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ビシュジョボ ビシュジョボ ファン登録

丸の内探訪〜お二人で三菱一号館美術館〜

丸の内探訪〜お二人で三菱一号館美術館〜

J

    B

    お仕事の帰りでしょうか? 落ち着いた大人の街並を歩いて行かれました(^^) ちなみにコンデジの日とは全く別の日で〜す。 手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Auto

    コメント12件

    m.mine

    m.mine

    いい雰囲気ですね。この色合いもなんだか素敵っス。 大人って感じですね。

    2012年07月13日01時55分

    Em7

    Em7

    この画角だけで見ますと、横浜かな~とも思える一枚ですね~。 写真としてはアンダー目で、好きです。 カメラ任せに撮ると、明るめに写ったりしませんか?

    2012年07月13日08時50分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    いい具合にカップルを入れられてます。 煉瓦造りもまた雰囲気出しますね。

    2012年07月13日08時57分

    sokaji

    sokaji

    とても素敵な色合いですね。 カップルも良い雰囲気で・・・

    2012年07月13日11時36分

    斗志

    斗志

    浮かび上がるようなライトの雰囲気がとっても素敵ですね~ 建物も雰囲気ありますね^^

    2012年07月13日21時56分

    momo-taro

    momo-taro

    α55でこんなに高感度綺麗なんですね~ 同じカメラですが、びっくりです(^O^)/ 勉強になりました。

    2012年07月14日16時07分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    レトロビル。いいですね、いつまでも大切にしてほしいですね。 思い出の場所はずっと変わらずあってほしいですものね。 色合い、雰囲気素敵です。

    2012年07月15日19時36分

    tomcat

    tomcat

    シックで大人ぁ~って感じですね^^

    2012年07月15日21時35分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    m.mineさん、さよなら小津先生さん、Em7さん、YSKJIJIさん、MJ23さん、sokajiiさん、黒おじさんさん、 斗志さん、momo-taroさん、ケロットさん、mi~*mi~*さん、tomcatさん、こんにちは。 お返事遅くなり失礼しました。 早々に皆さん、こちらへもお立ち寄り&コメント下さり有難う御座いました。 丸の内界隈は街並が非常によく整備されていて、しかも新旧の対比等が楽しめる 素敵なエリアだと思います(^^) 皆様仰る通り、大人な雰囲気ですね〜 肉眼ではもう少し明るい感じでしたが、ライトを印象的にする為に Mモード、アンダー気味で撮っております。 建物だけも撮りましたが、やはりこちらで教えて頂いた通り、人影を添えた方がよいですね。 また、本当はSS1/5くらいでもっと動きを出したかったのですが、この日はブレて駄目でした(苦笑) α55はiso1600までならば、被写体を選びますが、まあまあ大丈夫かなと思って、 使っております(^^)

    2012年07月16日10時01分

    mimiclara

    mimiclara

    この三菱一号館、いいですねー 大人の街の雰囲気がステキです

    2012年07月21日16時14分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    mimiclaraさん、ハルヨシさん、 こんばんは! 毎度ご覧&コメント有難う御座います! 有楽町から歩いて丸の内へ向かう途中でした。 ちょっとアンダー気味に光を強調してみました(^^) 丸の内は大人の雰囲気で、街並づくりがされており、 温故知新を感じられますね!

    2012年07月22日02時25分

    nanasinogo

    nanasinogo

    落ち着いていますね^^ 僕もここ闊歩したいですw

    2012年08月19日13時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたビシュジョボさんの作品

    • 軌道
    • Gate of Light
    • 夏の夜の惨劇(苦手な方はご注意を(^^;))
    • 見納めの空
    • 丸の内探訪〜近代と現代に〇〇を添えて〜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP