写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

Rowing out to the sky

Rowing out to the sky

J

    B

    この写真は、空と湖面とを同時(?)に撮影したものです。二艘のカヤックでしょうか、ちょっと小さいですが、雄大さを表現するために、敢えて400mm望遠レンズを使いませんでした。カヤックは早朝の空(湖面)に溶け込む様に漕ぎ出していきました。拡大して頂いても見づらさは、変わりませんので申し訳ありません。(笑)

    コメント97件

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます おっしゃる事、よく解ります。望遠し過ぎたら、この壮大さは伝わらないでしょう。 広々した所に漕ぎ出す雰囲気が抜群です。

    2012年07月12日04時18分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    左上からの水の流れがあるんですね。 さざ波立つ湖面に映る空と雲と。 そこに漕ぎだす感じがとても素晴らしいです。

    2012年07月12日04時56分

    Hsaki

    Hsaki

    シンプルで雄大な景色、魅力的な構図ですね。 見ていると時空を超えているような感覚になりました^^

    2012年07月12日05時54分

    ninjin

    ninjin

    早朝の高原の湖ですか?不思議な眺めです、まるで雪原ですね。

    2012年07月12日06時31分

    momo-taro

    momo-taro

    シンプルで柔らかい表現が見事ですね(^-^)

    2012年07月12日06時54分

    セラ

    セラ

    一瞬雪の中かと思いました。 綺麗ですね~ 拡大してもカヤックは小さかったです。笑 雄大さ、伝わってきましたよ^^

    2012年07月12日07時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    壮大なスケールで捉えた素晴らしい作品ですね。 大空と湖が一体となった色彩と描写はとても魅力的です。 カヤックの点景から物語性を感じさせられます。

    2012年07月12日08時00分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    サムルネイムだと雪原のようにも見えました^^ 湖面の写り込みの表現、素晴らしいです♪

    2012年07月12日08時12分

    ブルホーン

    ブルホーン

    湖面が空のようにも雪原のようにも 想像が広がります... 雄大さがとてもよく表現された一枚ですね...

    2012年07月12日08時42分

    weize

    weize

    これだけシンプルな光景をホワイト系の色合いで見事に表現されていると思います。 撮れそうで、なかなか撮れるものではありません。 これは勉強になりました。ありがとうございます。

    2012年07月12日08時51分

    roccy23

    roccy23

    自然は雄大ですね。カヤックはどこに向かってるのでしょうか。

    2012年07月12日09時03分

    kibo35

    kibo35

    不思議な風景ですねー。大海原に漕ぎだしていくワクワクした感じが伝わってきました。

    2012年07月12日09時57分

    SD-2

    SD-2

    空と湖面の境界が分からないくらいですね! とっても不思議な光景です。 雄大な自然のひとコマ・・って感じでしょうか。人間って本当に小さいですね^^

    2012年07月12日11時01分

    sian

    sian

    >拡大して頂いても見づらさは、変わりませんので申し訳ありません。(笑) キャプションに笑ってしまいました。。。 キャプション読みながら写真見て 目を凝らしながら拡大して・・・(( ´∀`))クスクス 湖面に映った空が気分をスッキリさせてくれました❤

    2012年07月12日11時22分

    todohLX

    todohLX

    小さきものが、広大な世界へ立ち向かっていく、 タイトル通り、冒険の始まりに胸ときめく作品ですね。 オールがちゃんと認識できるこの大きさがベストだと思います。

    2012年07月12日12時01分

    ちゅん太

    ちゅん太

    壮大な冒険を感じました。 シンプルな構図がかえってとても雄大な自然を表してます。 しかし、この色は美しいですね。

    2012年07月12日12時24分

    nyao

    nyao

    シンプルに綺麗にまとめられたことによって こちらも見やすく感じやすいですね(^^ 広さがすごい><

    2012年07月12日12時29分

    すだち

    すだち

    一瞬、北極かどこかで撮影されたものかと思いました… 構図がこの湖の壮大さを強調していますね。 右側のカヤックも丁度いい場所に来ていますね!お見事です。

    2012年07月12日13時50分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    湖面に空が映り込んで 一体化してますね^ スカイブルーが天の川のような構図になってますね!

    2012年07月12日14時51分

    シュウポン

    シュウポン

    凄い美しいです。 雪面をそりで走っているような雄大な景色。 水の上とはとても思えない滑らかな水面が素晴らしいです。

    2012年07月12日16時09分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    スッキリでいいですね~ 昨日のU23の試合は代表メンバーと選ばれなかったメンバーの試合に対する気持ちの違いを感じました。 本番では期待したいです。

    2012年07月12日18時16分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    美しいです^^ 空を同時にって、素敵な表現ですね。 時が止まっているのに、カヤックだけがそれを刻んでいるように見えます^^;

    2012年07月12日18時44分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    シンプルな構図がいいですね。 素晴らしくハイセンスな切り取り! お見事です。

    2012年07月12日20時04分

    アルファ米

    アルファ米

    人間ってとても小さな存在ですね。

    2012年07月12日21時45分

    Good

    Good

    見せる撮り方、勉強になります。 しかし大胆で斬新な描写、 好きですね、撮ってみたいです♪

    2012年07月12日21時48分

    shokora

    shokora

    雪原のような蒼さ、やわらかさが印象的な湖面ですね。 広大なイメージの切り取りも流石です。

    2012年07月12日21時49分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    湖面に映り込む空だけを切り取る・・・なかなか大胆な構図ですね♪ 小さく写るカヤックの存在が、その広大さを印象づけてくれます♪ 静寂な世界ですね♪

    2012年07月12日22時13分

    a-kichi

    a-kichi

    湖面に映る空のグラデーションが美しいですね。 カヤックの点景が効いてます^^

    2012年07月12日22時41分

    Em7

    Em7

    シンプルの極みですね。こういう雰囲気は大好きです。 カヤック、小さい方が良かったと思います。素敵です!

    2012年07月12日22時54分

    三重のN局

    三重のN局

    200mmでもとどかないこの広さが凄い! カヤックの位置が良いですね!

    2012年07月12日22時59分

    梵天丸

    梵天丸

    シンプルだけに描写の美しさが光ますね・・ さざ波の表情、優しい水色のグラデーション 素敵な一枚です!!

    2012年07月12日23時51分

    バライタ

    バライタ

    えっ、この季節に雪?説明を読み、もう一度見直して やっと湖と分かりました、しかしこのライトブルー、 綺麗ですね、カヌーが無いと締まらないのかも知れませんが この色だけで、私は納得してしまいます。

    2012年07月13日00時16分

    kakian

    kakian

    小さなカヤック 雄大な感じが素晴らしいです。 こういう撮り方を教えていただき ありがとうございます。

    2012年07月13日00時51分

    ・

    自然の雄大さに対する 人のちっぽけな存在が この作品から伝わってきます^^

    2012年07月13日01時22分

    s.h

    s.h

    雄大です。 写っているのはすべて湖面ですか? オールの映り込みまではっきり見えてるのが素晴らしいです。

    2012年07月13日07時31分

    日吉丸

    日吉丸

    こんな映像を目にすると・・ このレンズにまた気持ちが騒ぎます・。 いろんな動きが そっと潜んでますね~~。

    2012年07月13日10時07分

    苦楽利

    苦楽利

    拡大してみたほうが数倍いいですね。 波の表情がなんとも美しいです。 自然の中の人間の小ささを感じます。

    2012年07月13日12時40分

    mtan

    mtan

    雄大で波の豊かな表情が伝わります。

    2012年07月13日17時52分

    スハダ

    スハダ

    なんだかとても不思議な気分になりました 映画のワンシーンみたいです(´ω`)

    2012年07月13日23時56分

    FRB

    FRB

    シンプルでありながら、水面の表情はしっかりありスケールも感じます。 レンズ選択正解でしたね☆ いつもながら、早朝の光で撮られた美しい世界楽しませて頂きました^^

    2012年07月14日07時58分

    sory

    sory

    広大な湖面にカヤックの長い影が存在感を伝えていますね。 大変勉強になる表現です。

    2012年07月14日21時18分

    酔水亭

    酔水亭

    カヤックはちょっと小さ過ぎるようですが、仕方ありませんね。^^; 水面の模様がとても美しいですね!

    2012年07月15日17時51分

    hatto

    hatto

    ま~坊さん有り難うございます。 この湖は通り道で、途中撮影でした。目標物が曇っていて撮れないので、仕方無く水面だけを撮りました。何とか見た目の広がりが撮りたかったです。

    2012年07月15日18時20分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 早朝の湖面も光りの変化や、風などの影響で刻々と表情が変わります。そんなとことを狙っていましたら、カヌーが漕ぎ出してきました。良い構図になるのを待って撮ったものです。

    2012年07月15日18時47分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 湖面以外入れると、結局中途半端になるため、シンプルな感じが出ればと。

    2012年07月15日18時50分

    hatto

    hatto

    REOWANさん有り難うございます。 有り難いことに、この情景に合うタイトルが直ぐに思い浮かびました。この写真が持つ状態が余りにもそんな感じがしたからです。またちょっと夢が有るタイトルになりました。

    2012年07月15日18時53分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 何気ない風景が、様々に変化する。よく観察すると何でも面白いですね。カメラマンさんが何人かいましたが、何方も折角の湖面の変化を撮っていませんでした。もったいないですね。

    2012年07月15日18時55分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 色んな事を想像出来るような写真。めざしていますので、雪原とか云って頂けると嬉しいです。写真から色んなイメージが生まれたら本望です。

    2012年07月15日18時57分

    hatto

    hatto

    黒おじさんさん有り難うございます。 上の雪原の様な所は、ただ単に光りと風の関係だけなんですよ。これが刻々と変化します。早朝マジックとでも云いましょうか。

    2012年07月15日19時00分

    hatto

    hatto

    momo-taroさん有り難うございます。 実は、目的地への途中でよったのですが、見えないと思っていましたが、見えないので湖面を撮りました。こんな素晴らしい湖面の変化を撮っていたのは私だけでした。もったいないですよね。

    2012年07月15日19時02分

    duca

    duca

    まるで大空の中に漕ぎだした船のようにとても幻想的です。 わずかにさざ波の立つ湖面に映る空と雲の淡い描写が繊細で素晴らしいです。 朝の光りの中に漕ぎだしたカヌー二艘と航跡に雄大なスケールを感じます。

    2012年07月15日19時07分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難うございます。 単調に見える湖面も、早朝にはときめいてくれます。光り、風、水流瞬間々違うのですね。そんな美しさを表現しました。

    2012年07月15日19時05分

    hatto

    hatto

    セラさん有り難うございます。 そうでしょ。拡大しても小さいです。(笑)雪原に見えると云うのも嬉しいお言葉です。この写真から色んなイメージを持って頂けるのが狙いでもあります。

    2012年07月15日19時08分

    hatto

    hatto

    Teddy_yさん有り難うございます。 何枚か撮り終えた時に湖だけだと変化に乏しいので、何か欲しいと思っていましたら、丁度カヤックが漕ぎ出してきました。出来るだけ良い位置に行くまで待って撮りました。お陰で少しスケール感が表現出来たように思います。

    2012年07月15日19時11分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有り難うございます。 ここの場所はもう何回も撮っています。陽が昇ると青一色になってしまいます。この時間帯は、色んな変化があって一番面白いですね。空も綺麗に映していますので、雪原にも見えたかも知れません。イメージを広げて頂ければ幸いです。

    2012年07月15日19時13分

    hatto

    hatto

    晴桜(晴BON)さん有り難うございます。 嬉しいお言葉頂けました。「余韻」これは良いですね。写真で余韻が有るという事は、何か良い感じが残ると云うことですね。有り難うございます。益々その点に磨きがかかるように頑張ります。

    2012年07月15日19時49分

    hatto

    hatto

    ブルホーンさん有り難うございます。 「想像が広がる」これを目指しています。一枚の写真から色んな事を想像して頂けるのは、写真冥利に尽きます。益々そんな理想に向かって行けたらと思います。

    2012年07月15日19時52分

    hatto

    hatto

    weizeさん有り難うございます。 目標物が雲に隠れてそちらは諦めました。カメラマンさんが何人かいましたが、こんな素晴らしい情景を誰も撮っていませんでした。詰まらないと思っても何かを見つけて表現出来たらと思っています。

    2012年07月15日19時54分

    hatto

    hatto

    roccy23さん有り難うございます。 雲の中の永遠の国かも知れませんね。ちょっとそんな感じもします。想像力を持って頂けたらこの写真の使命が果たせたかなと思います。

    2012年07月15日19時57分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難うございます。 こんな情景の中でしたら、何か軽い気持ちで漕ぎ出せるような気がしますね。ゆっくり々とです。

    2012年07月15日19時58分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難うございます。 人間の小ささが分かって頂ければとっても嬉しいです。境界のない無限の世界。そんな雰囲気が出ていると良いですね。

    2012年07月15日20時01分

    hatto

    hatto

    sianさん有り難うございます。 笑って頂き本望です。(笑)ちょっと面白く書いたつもりでしたので、有り難うございます。 空と湖の雄大さとを同時に表現したつもりです。

    2012年07月15日20時04分

    hatto

    hatto

    todohLXさん有り難うございます。 カヤックの大きさに関しまして、ご了解頂き嬉しいです。冒険の始まり。このお言葉も素的です。色々想像して頂けるのが、この写真では有り難いです。

    2012年07月15日20時07分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 この湖面の色が刻々と変わっていくのが凄いですよ。カメラでも中々捉えられないですね。

    2012年07月15日20時46分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 丁度カヌーが来て良かったです。これでこの景色の壮大さが分かっていたけます。

    2012年07月15日20時47分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 北極ですか。そこまで飛躍して頂けると、嬉しさ倍増です。(笑)でも北極に行くともっと凄い写真が撮れるでしょうね。

    2012年07月15日20時50分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 スカイブルーが天の川ですか。嬉しい想像力ですね。ミンチカツさんがロマンティストだと分かるコメントですね。有り難うございます。

    2012年07月15日20時52分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 北海道の方から、雪原のようだと云って頂けるのは嬉しいですね。そんなイメージを持って頂けることが、少しは狙いでしたから、良かったです。

    2012年07月15日20時54分

    けんぼー

    けんぼー

    まるで砂丘を渡るジプシーの様に感じました^^ 雄大な光景っていいですね^^

    2012年07月16日22時31分

    hatto

    hatto

    こしんさん有り難うございます。 そうですね。前向きに考えましょう。

    2012年07月17日04時21分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 早朝の空気感がたまらなく素的でした。ファインダーを覗いていまして、空と湖面を同時に撮っているんだと感じました。残念ながら富士が見えなかったのが、幸いしました。

    2012年07月17日04時24分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 全くソフト処理もしていません。ノントリミングですが、現像時少し、コントラストを強くしています。湖面だけで表現したかったのですが、無理があります。それはスケール感ですね。カヤックを入れることで、上手くいきました。

    2012年07月17日04時28分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 三脚を立てて富士の到来を待ちましたが、だめで諦めた時に、湖面の素晴らしさに気が付き撮ったものです。他のカメラマンが全く興味を示されず、もったいない感じがしました。一人でシャッター音を出していました。

    2012年07月17日04時31分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難うございます。 そうですね。シンプルにならざるを得ませんでした。(笑)カヤックがきた時にしめしめと思いました。これで湖とこの写真のスケール感が表現出来ると思いました。

    2012年07月17日04時33分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 芥子粒のようだとよく表現しますが、全くそんな感じですね。大自然。そんななかに佇むと云う感じがしました。

    2012年07月17日04時35分

    hatto

    hatto

    GOODさん有り難うございます。 やはりややもすると単調で何を撮ったか分からない写真になりがちですが、カヤックがあることで、かなり大胆な物に変身しました。スケール感と神秘性が生まれたようです。

    2012年07月17日04時37分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 ポイントのない単に大きな湖。誰も見向きもしなかった風景です。そんな中でも美しさを表現出来たかなと自負しています。

    2012年07月17日04時39分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 正に云って頂いたとおりです。カヤックで大きさをお見せ出来たと思っています。これを更なる望遠で撮っていましたら、単なるカヤックの写真になっていました。

    2012年07月17日04時41分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難うございます。 初めは湖面の美しさに惹かれました。ちょっと物足りないと思っていましたら、カヤックが右から来てくれて、これでスケール感が出るぞと、喜びました。

    2012年07月17日04時42分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難うございます。 この写真にはストレートにご評価頂けたようです。(笑)有り難うございます。

    2012年07月17日04時43分

    hatto

    hatto

    三重のN局さん有り難うございます。 富士五湖の雄大さを富士山抜きで表現しようと、湖面の美しさに惹かれての独占取材でした。(笑)

    2012年07月17日04時45分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 富士の主役が雲の状況でいない時に、少しでも何か残そうと、湖面の美しさを見つけて撮ったものです。ご個にでも被写体が有ることを改めて思いました。諦めなくて良かった一例ですね。

    2012年07月17日04時48分

    hatto

    hatto

    バライタさん有り難うございます。 この色に私も引かれて撮ろうと思いました。ただ記録として残そう程度です。そこにカヤックがきたものですから、一挙にスケール感が出てくれました。それで掲載に至ったわけです。

    2012年07月17日04時51分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 富士という主役が顔を出さなくても、日々脇役だってしっかり主役になれるんだと云うことを、この写真で表現したかったです。

    2012年07月17日04時53分

    hatto

    hatto

    乃ムさん有り難うございます。 そうですね。大自然を前に人間の存在を改めて問うてみる必要が有ります。そんな事も私のテーマかも知れません。

    2012年07月17日04時55分

    hatto

    hatto

    ピロシキさん有り難うございます。 いいえ、これは湖面と空です。(笑)それは私の概念です。実際は100%湖です。本栖湖です。早朝の湖面の変化にうっとりさせて頂きました。

    2012年07月17日04時57分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 24-70mmよりは、解像度などちょっと落ちるようですが、このクラスではハイレベルなのではないでしょうか。もう清水から飛び降りるのを最後にと思って買ったものです。(苦笑)難とか役に立ってくれています。

    2012年07月17日04時59分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 拡大して頂き、有り難うございます。湖面の様子が少し見えると思います。人間なんて小さい癖して、この大きな自然を壊してきました。もっと自然が大きく見える様にしたいですね。

    2012年07月17日05時36分

    hatto

    hatto

    yukkurisん有り難うございます。 等身大ですか。(吃驚)ちょっと無理がありますので、家をこの側に移動というのは如何でしょうか。(笑) そんな素敵なコメント有り難うございます。

    2012年07月17日05時39分

    hatto

    hatto

    mtanさん有り難うございます。 こんな雄大な湖を前にしますと、なかなかシャッターが切れません。でも朝の光で、化粧をしてくれたようです。

    2012年07月17日05時41分

    hatto

    hatto

    スハダさん有り難うございます。 映画のワンシーンですね。嬉しいコメントです。有り難うございます。

    2012年07月17日05時44分

    hatto

    hatto

    FRBさん有り難うございます。 早朝の変化を何とか捉えられたかなと思っています。カヤックがご指摘通り、スケール感をもたらせてくれました。これがないと何が映っていたか分からないで済んでしまいました。

    2012年07月17日05時46分

    hatto

    hatto

    soryさん有り難うございます。 誰もが見落とすような被写体を見直すという意味では、私も勉強になりました。富士という主役が現れなかった時に撮った一枚です。

    2012年07月17日05時48分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 欲を言えばもう少しだけでも大きかったら良かったですね。ただ湖面の変化、模様をこの状態で切りとりたかったからというのもあります。

    2012年07月17日05時51分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。 砂漠ですね。その様にイメージがどんどんと披露が様な写真を目指していますので、嬉しいですよ。

    2012年07月17日05時52分

    mimiclara

    mimiclara

    湖なのか池なのか川なのか海なのか、広大なのかそれほどでもないのか、ひょっとしたら意外と狭いのか・・ 正体不明さが堪りません^^

    2012年07月20日18時33分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 もうしばらくしましたら、正体を明かさせて頂きます。お待ち下さい。

    2012年07月22日16時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 有明弦月
    • 春 曙 景Ⅱ
    • 岸辺の輝き
    • 清 清
    • 湖面の朝模様Ⅱ
    • 朧 影

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP