写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

ちっちゃいエビ

ちっちゃいエビ

J

    B

    水草展示の水槽にいた、小さなエビです(写真では大きいですがw)。 水槽などでよく見かける種類で、恐らく沼エビの仲間と思われます。 色んなものが透けておりますね^^

    コメント12件

    ginkosan

    ginkosan

    eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 技術的に凄いお写真だと思ったのは確かですが、 どうしても拒否反応が…。特に蝶は苦手なんす よ^^; ほんとすいません。 水槽のお掃除屋さんなんですか。植物園の水草の 水槽に、何でわざわざ入れてるのかと不思議に思 っておりましたので、勉強になりました。意外に 可愛くて気に入っております^^

    2012年07月09日18時19分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    この川エビ 小さいんですよね 目にピントが来てます 色の美しさと構図 素晴らしいです!

    2012年07月09日18時50分

    ginkosan

    ginkosan

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ピンボケ写真量産の結果、この子だけ暫くじっと しててくれたので上手くいきました^^ 意外にガラス面に近付いてくるエビが多くて不思議 でした。豪胆なのか人馴れしてるのか、謎ですw。

    2012年07月09日18時57分

    ニーナ

    ニーナ

    水性のエビは、赤くて塩を懸けたのしか見ませんね~ ビールに合うやつ。 cpf使うと、水槽にレンズを付けて撮らなくても 反射が写らないのですね。

    2012年07月09日19時02分

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 水槽の面白さを発掘出来たのは、今回の滋賀県旅行 での大収穫でした。天気が悪くても撮れるし、大い に気に入った感じです^^

    2012年07月09日19時07分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 コメント、爆笑してしまいましたww。 なるほど、そんなイメージもありますねw。 光源によってはCPLFでもダメな時もあります (逆光による映り込みとか)が、そんな展示 をしてる所が多いと思えないので、悪くない 技法だと考えております。ビルの窓からの夜 景とかの場合は、レンズ周りの窓を黒い布と かで隠してやらないと駄目だそうです。

    2012年07月09日19時13分

    Nue000

    Nue000

    ミナミヌマエビの抱卵個体じゃないでしょうか。 私も飼っています^^

    2012年07月09日19時47分

    ginkosan

    ginkosan

    ほづみん様、何時もありがとうございます。 これは勉強になりました。タグに追加させて 頂きました^^ 抱卵してるんじゃないかなと 思ってたのですが自信が無くてキャプション に入れておりませんでした^^; 飼ってる方の お言葉なら間違い無いですね^^ ありがとうございました。

    2012年07月09日19時58分

    ginkosan

    ginkosan

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ エビや巻貝のお陰か、ガラス面が凄く綺麗で、 かつPLフィルターで映り込みが完全に消せま したのも大きかったです。あと何と言っても モデルが良かったですね^^

    2012年07月09日21時41分

    ginkosan

    ginkosan

    月子様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このエビ、ほとんどセオリーのように水槽に入れる そうですね。アクアリウムには疎くて、何のために 入れてるのか知らなかったので勉強になりました^^

    2012年07月10日07時45分

    Biwaken

    Biwaken

    ミナミヌマエビが大きくなるというコメントがありましたので、誤解をなさらないようにと思いまして、こちらにコメントさせていただきます。 ヤマトヌマエビの方が、ミナミヌマエビよりもずっと大型になります。 日本本土に生息するヌマエビの仲間では最大のサイズです。 南方にはオニヌマエビという別のもっと大きくなる種も分布していますが・・・。 ちなみに、雄と雌は体型や体色の違い等もありますが、本種の一番解りやすいのは側面の赤い模様です。 雄は・・・・の点線、雌はーーーーの破線状になります。 お腹に抱えているのは、卵です。 小さな卵をたくさん産みますが、幼生は塩分のある水でないと成長出来ませんので、海や汽水域が必要です。 ミナミヌマエビは、もっと大きな卵を産み、幼生は卵の中で成長して稚エビの形で孵化しますので、淡水で繁殖が可能です。 長いコメント、何度もすいません^^;

    2016年06月19日22時55分

    ginkosan

    ginkosan

    Biwaken様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ わざわざご丁寧にすいません^^; わたくしの知識が無いばかりにお手間 取らせて誠に恐縮です。コメント、とても勉強になりました。エビって結 構おおきくなるもんなんですね。側面の赤い模様とかも目から鱗でござい ます。この子は卵を抱えてるのは無知な自分にも判別できましたが、この 卵が無駄になると思うと一寸複雑な思いでございます。

    2016年06月19日23時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 日本最古の電車
    • 若さと自由
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 深緑の祇王寺4
    • 龍安寺方丈の蹲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP