写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

アールデコ風のランプ

アールデコ風のランプ

J

    B

    睡蓮を撮影した植物園のインテリアです。睡蓮をテーマにした常設 展示のコーナーにあったので、花模様は睡蓮と思われます。洋風の ものを撮る練習のために撮影いたしました。 一応調べましたが、 アールデコで合ってますかね?

    コメント8件

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 アールデコ合ってましたか。ホッと致しました^^ 某お 宝鑑定番組でたまにこの系統のインテリアを見て、一寸 東洋風が入った、素敵な作風だなと思っておりました。 ティファニーランプで検索してみましたが、仰る通り、 写真のデザインに近い素敵なものばかりでした^^

    2012年07月03日19時19分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    きれいなスタンでですね^ こんなの見るとカメラ向けたくなりますね(^^

    2012年07月03日20時53分

    ginkosan

    ginkosan

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 変な言い方ですが、欧米系やメカとかの被写体はあまり 撮りなれないもので、正直勝手が良くわかりませんでした。 アールヌーボーやアールデコは取り敢えず好みであるのが わかったので、これらを手始めに引き出しを増やしたいな と考えております^^

    2012年07月03日21時17分

    ginkosan

    ginkosan

    月子様、何時もありがとうございます。 思わず微笑んでしまうコメント、 ありがとうございます^^ 欧米のものは価値が良くワカランので 今まで敬遠してたのですが、この ランプには思わず感情を動かされ ました。素敵すぎですよね^^

    2012年07月03日21時49分

    ニーナ

    ニーナ

    手製の板ガラスのぼやけた雰囲気が素適ですね。 相当、古いものなのでしょうね。

    2012年07月03日23時16分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 実はニーナ様の影響で、この手のオブジェクトを 撮ってみようという気になりました。結構難しい ものですね^^; 手製の板ガラスなのですか。勉強 になります^^ 博物館なので、それなりに古いラ ンプだと思いますが、一部レプリカを展示してお りましたので、本物かどうかの確証はございませ ん^^;(説明が何も書いてありませんでした)

    2012年07月03日23時26分

    ginkosan

    ginkosan

    ビート様、何時もありがとうございます。 いいですね、寝る前にシングルモルト・ウィスキーを チビチビ舐めながら本でもよめば、落ち着いてぐっすり 寝られそうです。 次は神戸の異人館とかにも手を出してみたいなぁ・・・。

    2012年07月04日04時15分

    ginkosan

    ginkosan

    eng☆nukada様、続けてありがとうございます。 洋風、難しいですわ~。中々苦戦いたしております^^; これは素材が凄くよかったので、被写体に助けて 頂きました。良い色しておりますよね^^

    2012年07月06日19時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 薔薇のミルフィーユ
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 鹿王院・客殿2
    • 日本最古の電車

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP