写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

紫睡蓮

紫睡蓮

J

    B

    熱帯性睡蓮のヘンリーショーという種類です。米国のミズーリ植物園 の創立者で、資産家・植物学者のヘンリー・ショー氏に捧げられた名 だそうです。(英語版Wikipediaよりgoogle大先生が翻訳)

    コメント18件

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 睡蓮を中心にしている植物園だけに、百種類はあった と思われ、何十枚も撮りましたが、これが一番綺麗で した。仰る通り、シベの中心部分の感じが凄く気に 入っております^^

    2012年07月03日19時22分

    近江源氏

    近江源氏

    すごく綺麗ですね 気品があり輝いているようですね

    2012年07月03日20時11分

    Mt.D

    Mt.D

    花が輝いていますね。 背景の葉がボケ過ぎず良いですね。

    2012年07月03日20時19分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 睡蓮がテーマの植物園の中で、形・色・気品ともに 一番良かったなと感じております^^

    2012年07月03日20時20分

    ginkosan

    ginkosan

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この睡蓮は熱帯性で、温室内で一年中咲いている そうです。撮影場所は位置情報をご覧下さい^^ 外が急に晴れて蒸し暑く、更にジャングルのよう な気温と湿度の温室で長時間撮影したので、頭が クラクラしてきました^^; この後食べた、蓮の葉 入りのソフトクリームが微妙に苦味があって美味 しかったです。

    2012年07月03日20時25分

    ginkosan

    ginkosan

    Mt.D様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このレンズはテレ端270mmの開放ではf/6.3 なので、丁度良い感じになってくれました^^

    2012年07月03日20時28分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    葉の緑と花の紫が相性抜群ですね(^^)

    2012年07月03日20時28分

    ginkosan

    ginkosan

    いしはらやすひろ様、何時もありがとうございます。 そろそろ睡蓮のシーズンで、皆様が既に沢山良い お写真を投稿されておられるので、少し変った物 を探してみました。個人的に睡蓮の葉が好きです ので、少し多めに入れてみました^^

    2012年07月03日20時36分

    ginkosan

    ginkosan

    月子様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 熱帯性の睡蓮は、高温多湿の温室内でしか 育たないと思います。四季のある日本の気 候に合わないんでしょうね。原産地は恐ら くハワイだったと記憶しております。

    2012年07月03日21時52分

    ginkosan

    ginkosan

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 花のマクロは大変な技術力がいりますし、個性 を出すには相当な腕が無いといけないなぁ、と いうのが最近の率直な感想です。生意気言って すいません^^; 今回マクロから広角まで山ほど撮りましたが、 浮いた葉との組合せが最も好みに合いました^^

    2012年07月03日22時15分

    ニーナ

    ニーナ

    位の高~い、ハスって感じの色ですね。 色も素適ですが、形の良い花見つけましたね。

    2012年07月03日23時10分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 紫ですので、何だか高貴な感じしますよね^^ 形ですが、百以上も咲いてるのを一つずつ チェックして廻っておりましたので、恐ろ しく時間がかかり、没写真を量産してしま いました^^; ですが良い勉強になりました^^

    2012年07月03日23時21分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    お~っ、青色の花弁に目が釘付けです。 睡蓮を見ると、掌の上に仏の姿を見てしまいます。

    2012年07月04日15時35分

    ginkosan

    ginkosan

    YSKJIJI様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 熱帯性の睡蓮ですので温室内での撮影でしたが、 強烈な湿度と室温に眩暈が致しました^^; ですがこの花を見て、地獄に仏とはこの事だな、 とかチラリと感じました^^

    2012年07月04日16時44分

    ginkosan

    ginkosan

    syusei様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 熱帯性の睡蓮は温室でしか育ちませんので、 年中見れるそうです。夏は高温多湿の地獄 ですので、涼しくなってからがお薦めかも しれません^^

    2012年07月05日19時46分

    ginkosan

    ginkosan

    eng☆nukada様、お忙しい中ありがとうございます。 何時も花に関して勉強させて頂き、ありがとう ございます。同じ種類で近くに咲いてたのも あって上からも撮ったのですが、やはりこれが 一番美しかったので採用いたしました^^ 池の 真ん中だったので、場所的に上から撮れなかった というのもあります^^;

    2012年07月06日19時50分

    TENtenko

    TENtenko

    こういう色使い・コントラストが好きです。明彩鮮。 背景のボケもこれくらいでもおもしろいなあ。情景が理解できます。構図はもちろん。バランスいいですね。 勉強になります。

    2012年07月08日19時25分

    ginkosan

    ginkosan

    TENtenko様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^; ボケ過ぎ、あまり好きじゃないんです。f/5.6位の 感じが一番好みです。後はPLフィルター大活躍で すね。温室内なのですが、一応日光を使っており ます。6月末ともなると曇ってても光線がきつく、 反射を抑えないと色が出なくなってしまうので、 PL大車輪状態ですね^^

    2012年07月08日20時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 里山は深山幽谷4
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 雨あがる1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP