写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hillage hillage ファン登録

二人の侍 スクールガールジャパン写真展

二人の侍 スクールガールジャパン写真展

J

    B

    僕が尊敬する二人の写真家 土屋勝義氏と小林幹幸氏 二人の写真を撮るチャンスをいただきました。 僕がこの二人が好きな理由は写真に命をかけて撮ってるからです。写真から伝わるメッセージが強烈なんですね。この日は土屋さんと話す機会がありこの夜のことは一生忘れられない思い出です。

    コメント4件

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    尊敬する人と話ができたのは、本当に嬉しいでしょうね。 最近そのような感覚味わってないので 羨ましい気がします^^

    2012年07月03日23時51分

    hillage

    hillage

    ほのぼのんさん この二人は命がけで写真撮ってますからね。土屋さんの睡眠時間とかかなり少ないですよ。 今回の写真展のコンセプトはこんな感じ。 スクールガールジャパン写真展をやったのは、最近大人に都合の良い解釈で、エロを売りにする写真集が出て来たから。自分の世界、プライドは自分で守る事。それを僕が撮影して来たスクールガールにも教えたかったから。僕の被写体になってくれたスクールガールにプライドと誇りを持って欲しかった。 小林幹幸

    2012年07月04日11時54分

    mar-kun

    mar-kun

    お久しぶりです♪ 土屋勝義さんのブログで「写真家になるまでの道」など少し拝見しました!! 凄い方だったんですね!! そんな方々とお知り合いとはhillageさんが羨ましいです♪

    2012年07月06日12時53分

    hillage

    hillage

    mar-kunさん 実は土屋さんよりも幹幸さんとの交流が深いかも。この日奥さんも来てたので挨拶しました。 僕がやってる写真の方向性に関して応援してくれてるのは幹幸さんと山岸伸さんです。 土屋さんはブログの内容通り身を削って写真と向き合ってます。 CAPAの表紙で知られてるのと篠山さんの弟子ってことで語られますが 六本木スタジオ時代の話を読むと既にその時点で才能が開花していたのがわかります。

    2012年07月06日15時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP