写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SD-2 SD-2 ファン登録

大雄山~最乗寺

大雄山~最乗寺

J

    B

    足柄方面に行くとよく寄る大きなお寺です。 修行をされているお坊さんたちが、いっぱいいます。 本当は仏堂とか撮ってみようかと思ったのですが、上手く撮れませんでした。 お寺の雰囲気だけでも・・

    コメント33件

    hatto

    hatto

    これはガス灯かなと思いましたが、電線が見えましたので、白熱球かも知れませんね。何とも良いアングルですね。木々が覆い被さるよな、佇まい素敵ですね。

    2012年06月28日21時58分

    eosx5

    eosx5

    ネタ切れ~^^と、言いつつ まだまだ沢山!ありそうで羨ましいです^^ 日が暮れた後の一枚も、見てみたいような素敵な作品ですね。

    2012年06月28日22時06分

    バライタ

    バライタ

    こんばんは、街灯とバックのバランスが良いではないですか、 御堂とか写すより、よっぽど難しいと思います。  壺の中のコメントに対する答えに、お名前のスペル の間違いを発見し、あわてて書き直したら最後の方へ 飛んでってしまいました、もしまだ読んでいなければ、 後ろの方に有ります ゴメンナサイ(^^)

    2012年06月28日22時06分

    weize

    weize

    電燈の黄色というか、ダイダイ色というか、 この切取の中で上手いポイントの色使いですね。 仏像とかは、またチャレンジしてみせてくださいね。

    2012年06月28日22時10分

    ポター

    ポター

    おおっ! 結構遠征されるのですね、運転しなくても良いのがとても羨ましいです。 厳かな雰囲気が感じられます。 ここは紅葉の時期も凄いみたいですね、大きなわらじありましたか^^?

    2012年06月28日22時16分

    としごろう

    としごろう

    深い緑の厳かな雰囲気の中、 電燈がインパクトありますね。 上手な見せ方で参考になりました。

    2012年06月28日22時35分

    灯の酔人

    灯の酔人

    この電燈はとっても雰囲気ありますね。 これを撮るだけでも価値がありますね。 黄色(橙色)の背景に緑がマッチしてます^^

    2012年06月28日22時35分

    SD-2

    SD-2

    hatto06さん、こんばんはっ。 きっと電灯だと思います・・でもあんまり違和感はなかったです^^ 杉とかがいっぱいあって、6時前でもかなり暗かったです。 観光客はこの時期、時間だとほとんどいなくて、お坊さんが中で何かをしてる・・って感じの場所です。

    2012年06月28日22時45分

    SD-2

    SD-2

    eng☆nukadaさん、こんばんはっ。 後ろの木も杉とかなんで、地味~な色合いなんです。 おまけに、高い木とかいっぱい生えてるもんだから、暗いんですよ~、すごく^^

    2012年06月28日22時47分

    SD-2

    SD-2

    eosx5さん、こんばんはっ。 あはは・・紫陽花ネタばっかだったんで、どうしようかな~・・と思って。 ココは日が暮れる前から、すごく暗いんです・・木とかが光を遮るのかな・・ 日が落ちると、マジで暗いです・・人もほとんど歩いてないし・・お坊さんばっかです^^

    2012年06月28日22時50分

    SD-2

    SD-2

    バライタさん、こんばんはっ。 あ、バライタさんの書いてくれた返事はもうちゃんと読んでますよ~。SD-1でも2でもかまいません^^ 背景の杉とかは、バライタさん好みなんじゃないですか?・・少し。 高い杉の木がたくさん生えているんです・・ココ。

    2012年06月28日22時53分

    SD-2

    SD-2

    weizeさん、どうもです~。 ちょっと面白い感じだったので、撮っておきました。 電灯とお寺・・ミスマッチ??・・よく分からないですけど、あんま違和感無かったです^^ 仏像は難しそうですね~~、これまたっ。

    2012年06月28日22時55分

    SD-2

    SD-2

    黒おじさんさん、こんばんはっ。 車で山を登っていった上にあるんです・・このお寺。 暗いのは、本当に暗いんです・・高い杉の木とかがたくさんあって、光を遮っているのでしょうか。 よく分からないですけど、電灯の類もすごく少ないんです。

    2012年06月28日22時59分

    SD-2

    SD-2

    ポターさん、こんばんはっ。 もしかしてご存知でしたか?・・最乗寺。 富士山が見えるポイントのひとつの、足柄峠ってとこに時々ドライブするんですけど、 近いので帰りに寄ったりするんです。 紅葉も凄いんですか・・ソレは知りませんでした。行ってみようかなあ。 大きなわらじ?・・じゃなくて下駄じゃないかな?・・烏天狗の下駄です~~^^

    2012年06月28日23時02分

    ポター

    ポター

    あっ、ごめんなさい。。間違えました。 下駄ですね、大変失礼をば致しましたm(__)m

    2012年06月28日23時04分

    SD-2

    SD-2

    としごろうさん、こんばんはっ。 電灯だけの一発勝負です~~、なんちて。 一発ネタが多いんですよね・・実は私・・もっと深くひとつのモノを追いかけるのもイイのかなあ。 お寺のお堂の写真なんて、どう撮っていいか固まってしまいます・・精進します^^

    2012年06月28日23時05分

    SD-2

    SD-2

    灯の酔人さん、こんばんはっ。 なんか良さ気な電灯だったので、思わず撮っちゃいました。 でも灯の酔人さんなら、もっとかっこよく撮っていると思います・・ぜったい。 緑の背景・・実は気に入ってるんです・・どうもありがとうございますっ。

    2012年06月28日23時08分

    SD-2

    SD-2

    ポターさん、どういたしましてっ。 最近は、もっぱら運転は奥さんなので、私は非常に楽です・・ しかし、運転忘れました・・ハンドル握るの怖いです^^

    2012年06月28日23時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    味のある街灯の明かりですね。 意匠も優れており、きっと古くからここに建っているのもなのでしょうね。 深い色合の緑も素敵です。

    2012年06月29日00時24分

    SD-2

    SD-2

    Teddy_yさん、こんばんはっ。 恥ずかしながら意匠って言葉、初めて知りました^^ かなり大きなお寺で山なので階段もあり、歩くには結構大変な場所です。 きっと古いんでしょうね・・お坊さんがほら貝?とか吹いてる時もあり、興味深いんです、けっこう。

    2012年06月29日01時20分

    kibo35

    kibo35

    街灯の色が見事ですね。ナイスショットです。

    2012年06月29日09時36分

    まこにゃん

    まこにゃん

    うわぁー!! いい構図にいい描写ですね!! この灯りがたまりません。 ここはまだ行った事がありません。 検索してみます^^。

    2012年06月29日15時03分

    tomo.

    tomo.

    おお〜、このアンダーな感じ、 重厚でかっこいいですね〜^^ 和の雰囲気が良い感じです!

    2012年06月29日16時13分

    a-kichi

    a-kichi

    なぜか気になる灯りですね。 しっとりとした緑に映えます^^

    2012年06月29日21時48分

    SD-2

    SD-2

    kibo35さん、コメントありがとうございます。 忙しくて返事遅れてすいません。 なんかお寺に電灯って、不思議な感じですけど、作った人が上手いんでしょうね・・ ミスマッチ感はあんま無かったです・・思わず撮っちゃいました~^^

    2012年06月30日17時42分

    SD-2

    SD-2

    茜さん、こんばんはっ。 ここはけっこう大きなお寺で、歩いてまわるの大変なんです。 山にあるものだから、階段とか凄くて、一番上に行くのはもう大変っ。 お坊さんたちも、きっと体力いると思います^^

    2012年06月30日17時44分

    SD-2

    SD-2

    まこにゃんさん、こんばんはっ。 ココは足柄峠というとこにドライブをするとよく寄るんです。 足柄峠は、富士山がよく見えるポイントになってるみたいです。 山道の運転が大丈夫そうだったら、セットで行くとイイかもです~。気が向いたらどうぞっ。 でも運転にはどうぞお気をつけてっ^^

    2012年06月30日17時48分

    SD-2

    SD-2

    tomo.さん、返事遅れてすいません。 ココは正月以外、あんまり混んだ覚えはないんです。大きなお寺なんですけど。 鎌倉とかは、夕方5時くらいで閉まっちゃうお寺が多いんですけど、ココは何故かあけっぴろげです。 あ、でもあけっぴろげなほうが普通なのかもしれないですね。写真撮るには丁度いいです^^

    2012年06月30日17時51分

    SD-2

    SD-2

    a-kichiさん、こんばんはっ。 忙しくて返事遅れてすいません。 後ろの緑が自分ではけっこう気に入ってるんです・・木がある風景とか結構すきなんで。 ちょっと妙な電灯ですよね・・でも周囲にちゃんとマッチしてました^^

    2012年06月30日17時53分

    SD-2

    SD-2

    くるみ*さん、どうもです~。返事遅れてすいません。 いやあ、2週間に1回くらいのペースで病院通いなんですよ、私。不眠症ってヤツです。 今日も行って来たんですけど、歩いていったら暑いのなんの・・もう夏ですね、コレはっ。 暑いから、今梅酒飲んでます・・美味~~^^

    2012年06月30日17時58分

    fumito

    fumito

    おお!!明るさのバランスがすごく好きです^^ 見事ですね!! こんなオシャレな街灯が山の中のお寺にあるんですかっ!! 切取りも見事ですm(__)m

    2012年06月30日18時34分

    SD-2

    SD-2

    fumitoさん、こんばんはっ。 山の中のお寺なんですけど、デカイです・・けっこう。 そんでもって、階段がかなりキツイ・・柔道部の合宿かなんかで使えそうな感じです^^ あんまり観光とかに力入れてないっぽい、硬派なお寺みたいです^^

    2012年06月30日19時44分

    SD-2

    SD-2

    オヤジクラブ#0さん、こんにちはっ。 この時は人もほとんどいなくて、広いお寺を独占状態でした。 まだそんなに夕方じゃないのに、あたりは薄暗く、お寺はこんな雰囲気でした。 ちょっと怖い感じもしましたけど^^

    2012年07月06日10時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP