写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポター ポター ファン登録

マクロの季節Ⅱ 第二十五幕  -情熱の塔-

マクロの季節Ⅱ 第二十五幕  -情熱の塔-

J

    B

    ヘメロカリス 神奈川では久しぶりにお日様が顔を出しました。 今日はお休みでしたので、予てから訪ねてみたかったここへ。 薔薇やクレマチスはピークをやや過ぎていましたが、それでも観賞出来る感じ。 今、正に満開を迎えているのはこのお花。 雌蕊にピントを持って来ましたので、雄蕊は全てボケています。 YSKJIJIさんやhananekoさんのお写真がここへ行く後押しをしてくれました。 ありがとうございます。                平塚花菜ガーデン

    コメント40件

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    燃え上がる炎のような雌蕊、ボケた雄蕊が玉ボケになって花の魅力とは別の面白さがありますね(^^) これぞマクロです♪

    2012年06月26日18時33分

    sory

    sory

    これは もうキャンバスそのものですね。マクロで色を楽しむなんて 私はまだ寄り方が足らないんでしょうかやってみますね。

    2012年06月26日18時47分

    tirotiro

    tirotiro

    これは実に素敵ですw まるでクリスマスのキャンドルのようです^^ あまりに見事な作品に驚きました!

    2012年06月26日18時59分

    nyao

    nyao

    ここにピン、すごいですね>、 僕なら目が痛くなって諦めます^^;笑

    2012年06月26日19時05分

    kakian

    kakian

    まさにキャンドルのようですね。 暖かな雰囲気に包まれ 至福のときを迎えます。

    2012年06月26日19時18分

    sokaji

    sokaji

    凄いですね。とても花とは思えません。

    2012年06月26日20時08分

    mtan

    mtan

    ピンがキチットきてすごいです。色も大変美しいです。

    2012年06月26日20時38分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    あれ!隣町ですね^^ 花菜ガーデンは素敵な所ですよね。 そしてヘメロカリスをなんて斬新な表現! 美しいですね。 花の世界に迷い込んだようです。

    2012年06月26日20時44分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    しべをマクロで、尖塔のように。 周りの橙色・赤が効いてますね。 キャンドルのようにも見えて、素晴らしい描写。 有難うございます。 行かれましたね。いまは百合と、遅咲き野薔薇の名残、 それにラベンダーでしょうか。 入口から撮る所が沢山あったのではないでしょう。

    2012年06月26日20時46分

    inkpot

    inkpot

    キャンドルサービスのようですね。マクロの魅力満点です。

    2012年06月26日21時09分

    SD-2

    SD-2

    凄いマクロの世界ですね! 変な言い方ですけど、キャンドルを連想させるような黄色と赤の色合いですねっ。 とろけるような美しい色彩ですね^^ 色んな場所をご存知なのですね・・真似したくなるような場所ばっかです^^

    2012年06月26日21時11分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    教会の中でローソクが灯っているようで、凄い描写だと思います。 ここまで寄ると、また違うマクロの世界がありますね。

    2012年06月26日21時45分

    Saltist

    Saltist

    情熱的ですね。 こちらまで燃えてきます。

    2012年06月26日22時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    マクロならではの素敵な世界が作り出されていますね。 燃え上がる様な情熱的な色合いが素敵です。

    2012年06月27日00時07分

    tadeen

    tadeen

    燃え上がるマクロワールド。 情熱的な色が素敵です。

    2012年06月27日01時11分

    白狐©

    白狐©

    やっぱ100Lなんだな~ あ~このレンズ欲しい~

    2012年06月27日01時23分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    いい天気でしたね ポターさんは いろんな 撮影スポット お知りなんですね この辺りは わたしのテリトリーなのですが・・・^^; あ!そうだ・・・私は マクロ撮れないことを 思い出しました(>_<) この作品も うっとりするほど 美しいです。

    2012年06月27日05時40分

    shokora

    shokora

    キャンドルのようです! マクロらしい魅力的な表現ですね!

    2012年06月27日09時45分

    サザビー

    サザビー

    幻想的できれいですね~! まるでキャンドルのようです。

    2012年06月27日14時14分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ これは正に塔。ジブリ作品に出てきそうな伝説の塔です。 美しいですね~ミクロの世界をマクロの世界へ。お見事です!! 袋田の新しい展望台は逆に遠くなりますが、高い所から見れるので全体が把握できますよ!!

    2012年06月27日15時36分

    ネイル

    ネイル

    赤とオレンジが輝く色合い。 まさに「情熱の塔」ですね!! これは太陽の光が当っているのでしょうか!? 目の付け所が流石ですね^^

    2012年06月27日17時35分

    ポター

    ポター

    皆さん、どうもありがとうございます! ここは一部例外はありますが、ほとんどのお花はかなり寄って撮れます。 入園後直ぐに手入れをされていた係の方に聞きました。 初めて行きましたが、とても広くて芝生広場もレストラン、売店もありますので、ゆっくり1日過ごせそう。 入場者が急増しているそうですが、理由もわかります。 道路を隔てたところに大きな地元の農産物直売所(あさつゆ広場)と言うのも有って、何度行っても楽しめそうです。 薔薇園がとても広く、恐らく神奈川県下No1ではないかと思います。

    2012年06月27日20時11分

    イナネン

    イナネン

    雌蕊以外、全部ぼかしてしまう割り切りがいいですね。 その雌蕊だけが直線基調で存在感たっぷりです。

    2012年06月27日20時13分

    ポター

    ポター

    いしはらやすひろさん、最近までマクロ使っても引いて撮ることが多かったです。 前回のトカゲ辺りからまた寄る面白さを再認識しました^^ soryさん、面白いほど寄りました、最後はMFで微調整です。 180mmマクロお持ちですよね、是非寄ってみて下さい! 私ももっと長いマクロ欲しくなりました^^; keinanaさん、雄蕊にピンの写真も撮っています。 でもこの場合、雌蕊の方が引き立つかな? と思いました、雄蕊はボケボケになりましたが^^; tirotiroさん、嬉しいお言葉、感謝! であります。 手持ちですが、息を止めて汗をかきながら撮りました^^

    2012年06月27日20時16分

    ポター

    ポター

    tomi8さん、マクロは楽しいですよ! 鳥を撮る時の息抜きに1本如何ですか^^? この時は自分の想像以上に寄れました、最後はMFで微調整。動かないのが有り難いです^^; nyaoさん、ISばっちり効いていますので手持ちです^^ でも少しずつピンを合わせるので、効き目で無い方を瞑ると疲れるので、両目開いたまま撮っています^^; kakianさん、キャンドルのようになりました^^ お天気が良かった分、雌蕊の先が光って良い効果が出ました。 sparksさん、お花の色がとても良かったと思います。 ここは結構寄っても大丈夫でしたので、思い切り寄りました^^

    2012年06月27日20時26分

    アルファ米

    アルファ米

    何とも鮮やかな赤と黄。 情熱を感じます。

    2012年06月27日20時33分

    ポター

    ポター

    sokajiiさん、確かにお花とは思えないかも知れませんね^^; マクロって普段見るのと違う描写になるので、とても好きです、加工は一切していません。。 mtanさん、ピントは少し心配でしたが、PCで見ても大丈夫そうなので載せてみました^^ お花自体、とても綺麗でしたよ! S*Noelさん、もう何回か行かれましたか^^? 普段は大船ばかり行っていたのでとても新鮮でした! 年パスも買ったので、これから行く頻度が増えそうです、何時かご一緒しましょうね^^ YSKJIJIさん、ここ凄く良いですね! 芝生広場を横切ると満開の百合がお出迎えしてくれました。 仰る通り、ラベンダーも満開でした。アガパンサス探したのですが分かりません。あれが咲いていたらもう言う事はないです(*^^)v

    2012年06月27日20時33分

    ポター

    ポター

    inkpotさん、仰る通りですね^^ マクロは大好きなのです、レンズがお花に触れないように注意して近付きました。 SD-2さん、こことても良いですよ! 奥さまもきっと喜ばれると思いますし、マクロの被写体もたっくさんあります。東名厚木~小田原厚木道路を経て平塚ICから近いです、直ぐ傍に大きな産直のお店もあるので、是非一度行ってみて下さい! 年パス2000円で一度買うと駐車料金はかからなくなります。 tomiyosiさん、素敵な表現ありがとうございます! 寄れるだけ、寄りました。 マクロはやっぱり楽しいです(*^^)v Saltistさん、テンション上がりまくって撮って来ました^^! 結構暑い日でしたので、途中ですこしフラッとして慌てて水分補給しました。

    2012年06月27日20時42分

    ポター

    ポター

    Teddy_yさん、近頃はマクロ使ってても少し引いて撮ることが多かったです。 ここのお花達に寄る楽しさを思い出させて貰いました^^ tadeenさん、燃えています^^! 燃え過ぎて脱水状態になりそうでした、お花を撮っている時は完璧に時間を忘れてしまいます^^ katoさん、これとても使い易いですよ~^^ これ手持ちです。 是非お求めになって素敵なお写真見せて欲しいです(*^^)v キャノラーさん、テリトリーもの凄く広いですね! ほぼ神奈川全域ではないですか(@_@! この日はとても暑かったです、キャノラーさんは普通に撮っても凄い作品が生まれそうです(*^^)v

    2012年06月27日20時51分

    ポター

    ポター

    hananekoさん、ここ凄く良いですね、教えて頂いて良かったです^^ ヘメロカリス、ラベンダーが今は満開。これからは百合がどんどん咲くようです。 仰る通りマクロと広角が使えるズーム持って行きました、ありがとうございますm(__)m shokoraさん、寄っても大丈夫そうなので、思い切り寄っています。 マクロはやはり楽しいです! もっと長いのが欲しくなってしまいました。。 サザビーさん、普通人の眼からはこうは見えないので、余計に面白いです。 ペンタにもDA35,100,DFA50など色々マクロが揃っているので、何時かマクロの世界に入って来て下さいね(*^^)v ま~坊さん、ジブリの世界ですか! 嬉しいです^^ 新しい展望台、高いところにあるのですね! 特に紅葉の季節は綺麗でしょうね、行ってみたいです。

    2012年06月27日21時08分

    ポター

    ポター

    ネイルさん、お日様の光りだと思います、結構カンカン照りでした^^; すこ~しずつ寄って行ったのですが、ここまで来ちゃいました! N.S.F.C.20さん、パッション! 正にその通りです^^ マクロを持って行かなければ、凄く後悔するところでした。 m3sorakaiさん、タイトルは何時も悩みます。あまり安易に付けたくないので少ないボキャブラリーの中で探すのに必死なことがたまにあります^^; この時もじーっとPCと睨めっこしながら考えました^^; イナネンさん、雄蕊の方が何となく蕊らしいので2通り撮りました。 両方にピントを合わせるのは無理だったので、力強い? こちらを取りました^^; アルファ米さん、そのまんまですが、良い色を出していました^^ やっぱり情熱の色ですよね、テンションひたすら上がってました!

    2012年06月27日21時17分

    duca

    duca

    おもっきりマクロですね、、、 分かります、分かります。 情熱の赤の中にそそり立つ蕊の様子が とても力強く美しいです。

    2012年06月27日22時10分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    大胆なボケとタイトル☆ お見事ですね! マクロ表現の面白さが詰まってますね☆

    2012年06月27日22時41分

    aniki03

    aniki03

    情熱の塔、納得です。 紅く燃えてますね~!

    2012年06月28日02時59分

    air

    air

    うわっ! シベの先端にピン来てますね ヘメロカリスの情熱的な花色も見事です!

    2012年06月28日05時54分

    shun_photo

    shun_photo

    しべの先にピントがきているのもいいですが、 背後のぼけが、まるで、ろうそくが輝いているような感じのぼけになっていて、 なんとも味わい深いですね。素敵なマクロの世界です^^

    2012年06月28日16時59分

    mimiclara

    mimiclara

    思わず息を止めて見入ってすまうような超マクロの世界ですね これはやっぱり三脚使ってますか? 手持ちって想像しただけで腕がプルプルしてきます^^

    2012年06月29日21時04分

    まこにゃん

    まこにゃん

    情熱的な色合いの背景の描写にうっとりとします!! 見事なピントですね!!

    2012年06月29日21時57分

    dolche

    dolche

    素晴らしいボケです。 先月マクロレンズをゲットして、はまりました。 私はタムキューですが、なかなか手ごわくてまだまだ使いこなせていませんが それなりにエエ感じのボケが。 ここのガーデンに行ってみますよ。

    2012年07月01日22時37分

    VOL

    VOL

    いや~これは凄く素敵です! ホントにキャンドルみたいで・・・(^^♪ 背景シベのボケ具合が芸術的です!

    2012年07月02日22時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポターさんの作品

    • Sing gently.   -優しく歌って-
    • マクロの季節Ⅱ 第二十三幕 -乙女ゴコロ-
    • rainy season flower
    • マクロの季節Ⅱ 第二十二幕  -黄色の吹奏楽-
    • マクロの季節 第十五幕   -旬花-
    • 仰ぎ見る空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP