写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

和蝋燭の財

和蝋燭の財

J

    B

    この写真はHDR処理をしていません。こんな天気は珍しいですね。愛媛県の内子です。松山から40Kmほど南下した南伊予地方に位置します。ハゼの流通と和ロウソクの生産で財をなした町です。古い町並みを町を挙げての保存をしています。このお庭は、江戸時代末から明治時代にかけ木蝋生産で財をなした豪商の庭で、左のお宅は随所に漆喰を使った鏝絵(こてえ)や懸魚(げぎょ)、また鬼瓦などの意匠が見られます。家内は非公開ですが、庭園は見学可能でした。ここにもクスノキの数百年の大木が繁り、素晴らしい景色を見せてくれました。

    コメント57件

    けんぼー

    けんぼー

    快晴に庭の樹木と日本建築が美しいです^^ 古い建築物の保存は相当なご苦労だと思いますが、頑張って頂きたいですね^^ ぜひお庭も拝見させていただきたいです♪

    2012年06月24日02時28分

    ninjin

    ninjin

    本芳我家でしょうか?内子は二・三度訪れたことがありますが財を成した豊かな街の余裕を感じました。 南予は宇和島、大洲など気候や人情が温かく素晴らしいところですね。

    2012年06月24日04時57分

    シンキチKA

    シンキチKA

    内子の町並みはとっても好きです^^ 内子座も有名だし、大江健三郎氏の出身地としても有名ですね。 私も久しぶりに訪れたくなりました^^

    2012年06月24日07時03分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    蝋燭が唯一の光源だった時代です 栄華が想像できます!

    2012年06月24日07時34分

    weize

    weize

    屋敷の瓦と大木に歴史を感じます。 HDR処理をすると、いかにもって感じに仕上がりますが、 やはり、自然のそのままの色合いが綺麗ですね。 真っ青な空に木々も輝いて見えます。

    2012年06月24日07時55分

    Hsaki

    Hsaki

    内子・静かな雰囲気の町ですね。私もこの豪商のお宅も拝見しております。なんだか遠い記憶を手繰る様な懐かしさを感じる作品です。

    2012年06月24日08時10分

    asakusanori

    asakusanori

    大切に保存された旧家が晴れた空に『まだまだ現役よ』って強くアピールしてるように思えます。 空、緑、漆喰の白さ質感の高い瓦、立派な門構え‥日本の豊かさが感じられます。 ‥‥松枯れでしょうか?これだけが少し気になります。

    2012年06月24日22時46分

    nyao

    nyao

    日本の瓦葺、その重みをここでは味わえますね^^ 空も今の時期からは羨ましい限りです^^

    2012年06月24日10時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日本の贅を尽くした建築様式が随所に見られるようですね。 美しい青空に伝統の意匠美というのは、何とも贅沢な気分にさせられます。 素敵な作品をありがとうございます。

    2012年06月24日10時37分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    日本の庭師の技術、伝統、素晴らしいですね。 素晴らしい光と共に切り取られたこの作品、次の世代に残したいですね^^;

    2012年06月24日10時57分

    ちゅん太

    ちゅん太

    しかしお庭に見事なクスノキの大木。 すいません、ついついこのお庭の管理、個人では大変かと考えてしまいました^^;

    2012年06月24日12時21分

    SD-2

    SD-2

    立派なお屋敷ですね~! 青空に壁の白や、木々の緑が映えてますね!どんなお庭なのか、中も気になるところです。 ここでもhatto06さんの筋の通った描写が生きてますね!・・美しいです~。

    2012年06月24日12時48分

    nyao

    nyao

    追レスです^^ 頭は僕が言ってましたよね><笑 使おうか悩みましたがあの時に皆さん知らなかったので 止めておきました^^;笑

    2012年06月24日16時34分

    イナネン

    イナネン

    荘厳。 夏の日差しがよく雰囲気出てますね。もう少ししたら蝉しぐれでいっぱいなのでしょうね。

    2012年06月24日16時39分

    sian

    sian

    ぱきっとしたいいお天気だったんですね(^_^) おうちの中も見てみたい気もします。 きっとレトロなすてきなお部屋や小物があるんだろうな・・・

    2012年06月24日17時40分

    esuqu1

    esuqu1

    いい天気ですね^^ 松山へはいったい何回いったんだろう・・・ 5年間で月一回ペースで・・・・こんなに行った街は住んだ事の無い街では驚異的に行ってますね。 昔付き合っていた彼女が、松山だったのでジェット恋愛でした(笑 彼女が好きなのでここにも行きました^^ 思い出あるので、もう二度と行くことはないし写真も撮ってなかったので見ることもないと思っていたのですが・・・ すこしキュンとしましたよ^-^v

    2012年06月24日17時44分

    parch

    parch

    和瓦と漆喰が青空と緑に映えて美しです! こういう家はなかなか神奈川では見られなくなりました。

    2012年06月24日18時02分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    灯りをろうそくや、なたね油に頼っていた時代を、想像して見ました。 建物の作り、門、門が前の松、屋根瓦を見るといかに財があったかわかりますね。 奥のは楠の木ですか、保存樹木にでもなる感じですね。 素晴らしい、情景描写、有難うございます。勉強になりました。

    2012年06月24日20時40分

    宮爺

    宮爺

    内子、行った事あります。 街並みも印象に残ってます。

    2012年06月24日21時50分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    これは凄い豪邸ですね! 相当の財をなしたのでしょうね・・・。 それにしても庭のクスノキの立派なこと! 神が住まう木のようにさえ感じますね。

    2012年06月24日22時39分

    日吉丸

    日吉丸

    古い小説の・・樅の木は知っている・・ ここでは・・見事な楠の木・・。 鬼瓦に門構え・・ なんとも絶妙の切り取りですね。

    2012年06月25日16時44分

    シュウポン

    シュウポン

    素晴らしい庭園ですね。 日本の庭師の匠に感激です。

    2012年06月25日22時55分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。 この門から5mぐらいしか入れませんでした。写真を撮っていますが、正直凄い庭です。ただ写真的には、ちょっと観光写真的ですが、このアングルが一番良いと確信しています。早くからのコメント有り難うございます。

    2012年06月26日04時33分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 仰る通り本芳賀家です。よくご存じですね。この町に着くなり、直ぐに気に入ってしまいました。写真的にももう走り回って撮りました。ただ時間の制約があり、後で見ると実にくだらない内容になっていました。じっくり撮りたい古い家並みですね。またのんびり感が有って、老後など住めれば素敵だなと思いました。

    2012年06月26日04時37分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 この家を撮るつもりはそれほど無かったのですが、後でパンフレットを読んで、上手い具合に伝統の建築が、しっかり写っていて良かったと思っています。庭の美しさも、京都などとは違う、贅を感じました。

    2012年06月26日04時40分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難うございます。 何ともよく見て頂いていますね。ちょっと失敗のカメラ設定で、f2.8で撮っていました。この前に撮った写真が、廻りを暈かすためだったからなんですが、この写真は絵葉書的に、とっても綺麗に写っています。ちょっと不思議でしたが、仰る通りシャドー部分がアクセントになったようですね。

    2012年06月26日04時43分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 済みません。まだ四国シリーズ続いています。観光写真的なものが多くて、申し訳有りませんが、もうしばらくお付き合いください。

    2012年06月26日04時45分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 帰ってから、この町のことが好きになったので、色々調べて見ました。仰る様に大江健三郎さんの出身地でも会ったと知りました。近ければもっと通って、良い写真を撮りたい町ですね。是非シンキチKAさんの作品をお待ちしていますので、宜しくお願いします。

    2012年06月26日04時49分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 そうですね。今思うと地味な感じの産業ですが、当時は灯りとしては、唯一と云っても良かったのでしょうね。消耗品ですから、どんどん捌けていきます。蓄財が増える道理ですね。でもその事で、文化財が残った事は、我々にとっては、良かったですね。

    2012年06月26日04時52分

    hatto

    hatto

    weizeさん有り難うございます。 私はHDRもたまに利用します。五枚ぐらいHDRの写真を掲載しています。自然な感じで撮れることに超したこと無いですが、どうしてもという時に使っています。この場合は、何故か明暗を強調した写りで、恰も使用したような感じがしました。天気の不思議ですね。

    2012年06月26日04時56分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 我々東の人間が行くには、ちょっと遠いですね。初めて行って、初めて良さを知りました。本来ならじっくり廻るところですよね。一時間ちょっとでは、無理です。(苦笑)

    2012年06月26日04時59分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 現在は内子町で維持管理となっていますが、ずっと続けて欲しいですね。しかし住まわれているのが、素晴らしいと思いました。そうでないと維持は難しいかも知れません。

    2012年06月26日05時01分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 この日は、何と午後から結構な雨が降りました。日食の前日で、午後の雲が翌朝まで残りました。ただその雲が日食の良いフィルターになりました。(笑)

    2012年06月26日05時20分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難うございます。 見たこと有るようで、無い風景でした。真ん中のクスノキがやはり効いていますね。

    2012年06月26日05時21分

    hatto

    hatto

    sianさん有り難うございます。 まだお住まいのようで、家の中は見られませんでした。唯一この門から入って、5mぐらいの公開でした。

    2012年06月26日05時23分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 一番吃驚しましたのは、鏝絵(こてえ)です。多分ですが、コテのみで描くようですが、壁の三角形の部分に見えます。(小さくて済みません)これはまさしく贅を尽くしたものだと分かります。ずっと残して欲しい、日本の財産ですね。

    2012年06月26日05時26分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難う御座います。 「日本の未来に残したい情景」ですね。 BSのTV番組の言葉をそのまま使わせていただきました。

    2012年06月26日12時11分

    hatto

    hatto

    黒おじさんさん有り難う御座います。 「佇まい」良いお言葉有り難う御座います。 しかし湖の撮影では観光写真の域を出ないです。ただ内子の皆さんのPRには、少し貢献出来ればと思いました。今回の四国旅行のハイライトとして、この一枚をと言う思いもあります。

    2012年06月26日12時16分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難う御座います。 私は、今造園業のまっただ中に住んでいまして、近所づきあいも、そんな方が多いです。幹が15cm高さ8mぐらいの木を伐採するのみで、凡そ20,000円です。大体この金額で想像して頂くと、大変さは分かりますね。庭は無いに限ります。(笑)

    2012年06月26日12時20分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難う御座います。 この景色自分でも信じられないほどの写りの良さです。旅行社のパンフに採用して欲しいぐらいですね。(笑) もう既に旅行社に有るそうです。(ガッカリ)

    2012年06月26日12時23分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難う御座います。 関西方面は、クマゼミが凄いですね。四国もそうなんでしょうか。関東ではアブラゼミの天下ですが、それでも大変なうるささです。

    2012年06月26日12時36分

    hatto

    hatto

    sianさん有り難う御座います。 このお宅間だ住んでおられて、それで公開されていないようです。お蔵にはお宝鑑定団に出したいほど、お宝が有るでしょうね。

    2012年06月26日12時38分

    hatto

    hatto

    esuqu1さん有り難う御座います。 何か余り触れたくない思い出を覚ましてしまったようですね。でもここで書かれるようですから、ご自分の中では、ある程度吹っ切られているのでしょう。ちょっと酸っぱい思い出として、見て頂けたようです。有り難う御座いました。

    2012年06月26日12時42分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 そうですね。神奈川では見かけないですね。もともと質実剛健な土地柄ですので、関東では、この様に贅を尽くしたものは、限られていたでしょうね。

    2012年06月26日19時48分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難うございます。 四国をほぼ一周ぐるっと回りましたが、古い伝統が今尚存在しています。社寺は当然ですが、この様な所謂民家が残っているのは、そうそう無いでしょうね。

    2012年06月26日19時52分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 この当時の最大の贅を尽くした様な感じがします。鏝で壁に絵を描くなんて、見たこと有りませんでした。質素に見える建物が、よく見ると豪華な感じは、今でも何かの参考になる様な気がします。木は左が柿だと思います。

    2012年06月26日19時56分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 目の方は大丈夫でしょうか。無理をされない範囲でお願いしますね。 宮爺さんの活動範囲からしますと、当然行かれていると思っていました。恐らく何時行かれたか分かりませんが、変わっていないのではないでしょうか。このまま維持して欲しいですね。

    2012年06月26日19時58分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 富山も豪商の多い土地柄、比較されて如何でしょうか。鏝絵が何とも凄いと思いました。四国ではこのクスノキが当たり前のように有るのが凄いです。緑豊かな地ですね。

    2012年06月26日20時00分

    hatto

    hatto

    asakusanoriさん有り難うございます。 虫食いでしょうか。まだ緑があるので、完全には枯れていませんが、ちょっと分かりませんね。それ以外は完璧ですね。

    2012年06月26日20時03分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 日吉丸さんのお宅近辺では、やはりブナですね。または樅の木でしょうか。山本周五郎の樅の木は残・・・は余りにも有名ですね。

    2012年06月26日20時06分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 年間恐らく100万円単位の維持費でしょうか。庭は美しいですが、本当に手入れが大変です。

    2012年06月26日20時07分

    shun_photo

    shun_photo

    HDRでなく、このすばらしい青さと自然の美しさ、和の融合のような写真ですね^^ 露出が完璧で、ポジフィルムでベストな露出がきたときのような美しさ、鮮やかさですね。

    2012年06月26日22時26分

    mimiclara

    mimiclara

    黒い瓦、目に鮮やかな緑、美しい白壁、そして真っ青な空 日本の美が集約されたような美しい風景ですね

    2012年06月27日16時23分

    hatto

    hatto

    shun qさん有り難うございます。 そうですね確かに、露出のツボにはまったような、ポジの感じがします。引き延ばす前のサムネールそのままの状態で見るような。素敵な表現有難うございます。

    2012年06月28日04時34分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 ちょっと出来すぎの感が有ります。所謂パンフの挿絵のようです。でもこの場を紹介したかったので、敢えて掲載しました。お付き合い頂き、恐縮しています。

    2012年06月28日04時35分

    七

    こういう豪華な瓦屋根と緑の組み合わせはツボです。 奈良には大和棟といって、この地方独特の意匠の屋根があるんですが、どれも民家なのでカメラを向けるのが気が引けてしまって、これという写真を残せていないのですが、いつか撮りたいなと思っています。

    2012年06月30日10時04分

    hatto

    hatto

    七さん有り難うございます。 ここは町ぐるみで、観光客を大事にしてくれます。そんな事で比較的に写真は撮りやすいです。喫茶店の素的な店では、お願いしたら内部も撮らせてくれました。お願いしてみたら奈良の方の古民家なども撮らせて貰えるのではないでしょうか。是非作品をお見せ下さい。

    2012年07月02日03時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP