写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kakian kakian ファン登録

躊躇

躊躇

J

    B

    しばし休んでいるのか、 それとも何処へ飛んで行けば良いのか、 思案中なのかもしれない。 またまたデイドリームです。

    コメント16件

    kakian

    kakian

    台風一過。 我が街グリーンタウンも 朝、散歩したら 枝が折れた木がかなりありました。 また再生してくれることでしょう。

    2012年06月21日00時05分

    nyao

    nyao

    デイドリームの件、ありがとうございました>< 使うと楽しいですがなかなか難しいです、、 蝶の考えが気になる一枚ですね、どうするんだろう(^^ 台風は九州は比較的珍しく何もありませんでした><

    2012年06月21日00時11分

    m.mine

    m.mine

    この水墨画のような作品美しいですね。グッときました。

    2012年06月21日00時26分

    シンキチKA

    シンキチKA

    いい雰囲気! まさに白昼夢のような表現ですね^^ 素敵です!!

    2012年06月21日02時00分

    Hsaki

    Hsaki

    静かな時間の流れ・淡い色調は日本画を思わせる表現ですね。素晴らしい^^

    2012年06月21日05時52分

    ポター

    ポター

    デイドリームで上手く雰囲気でていますね。 私はこれまだ使えてません(>_<)

    2012年06月21日06時40分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    詩的な表現ですね。 とても綺麗です。 子供の頃、この蝶の羽についているまるい模様は目なんだと思っていました。 羽をぱたぱたと動かしてなんで目が回らないのかと思っていました。

    2012年06月21日11時26分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この緑のほのかさのなかに、 蛇の目の色合いがにじんで。 目に見える紋様も一寸、幻想的です。

    2012年06月21日13時06分

    hatto

    hatto

    蛇の目蝶というのはちょっと地味なのですが、この場合逆にこの雰囲気にマッチしていますね。夢の中を思わせるような色相も素晴らしいです。

    2012年06月21日14時16分

    チキチータ

    チキチータ

    デイドリームは使うのが結構難しいんですが ピッタリ嵌った素敵な情景ですね。

    2012年06月21日14時45分

    aya.t

    aya.t

    美しいですね。 儚げな感じも素敵です。

    2012年06月21日20時54分

    よねまる

    よねまる

    どうすればこのように撮れるのかなぁ。 素晴らしいです。

    2012年06月21日21時23分

    白狐©

    白狐©

    なんかソフトな感じが まさにデイドリーム いい雰囲気つかみましたね^^

    2012年06月23日10時14分

    kakian

    kakian

    皆さん コメントありがとうございます。 蝶ちょが躊躇しているのを感じていただけたでしょうか。 たくさんお褒めのお言葉をいただき 進む力が溢れてまいりました。 ありがとうございます。

    2012年06月23日12時14分

    和~

    和~

    コメントありがとうございました~ 美しい描写・・・ EP-1のこのデイドリ-ムの色合い惹かれますね 低彩度にした描写のようで素敵ですね この描写のためだけにEP-1を 買いたくなるんですよね・・・(^^ゞ

    2012年06月24日13時51分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    夢の世界が写せるデイドリームなのですね。 素敵な雰囲気ですね。^^         (ym)

    2012年06月28日10時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkakianさんの作品

    • 港の灯り
    • 夢のアガパンサス
    • 夏のデジャヴ
    • 寺家のコスモス4
    • 堂々と
    • 新春の光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP