写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

絶景 砺波平野 散居村夕景Ⅱ

絶景 砺波平野 散居村夕景Ⅱ

J

    B

    D700手持ちによる広角版です。 といっても24-70mmでの望遠端ですから、砺波平野の長さ方向(南北)は写しきれません。 散居村とは字の如く家が散らばっている様子ですが、それぞれの家は間隔が100mほどで、広さ約220Km2に約7,000戸の民家が散らばっています。 5月の田植え時期になると、その家々の周りの水田に水が張られ、このように夕陽が赤く焼けると水田の水面に夕焼けが映り込み絶景が広がります♪

    コメント30件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ちょっと、この景観にうんちくを(^^ゞ ちと長いですが、興味のある方は読んでみてください(^_-) 皆さん、この景観について中学校の社会の教科書に載っているのを知っていますか? 特徴ある景観として、義務教育の社会の題材になっているんですよ(^.^) さて、この砺波平野は庄川の扇状地です。 写真下端が庄川の堤防で、南の飛騨山地から世界遺産の白川郷や五箇山通って流れ下り、砺波平野をほぼ北上して富山湾に流れ込む、長さ115kmの大河です。 かつて、土地を開拓するには一般的に高地を選んで住居を定めその周囲を開いていったそうです。 ところが、水の豊かな扇状地ではどこでも容易に水を引くことができるので地形的な制約がなく、家々は散らばり、それぞれの周囲を耕作するようになったといわれています。 一方で、江戸時代の加賀藩の農政の影響もあるのではないかといわれています。 つまり、農民を分散化することによって集団行動を起こさないようにとの配慮とか・・・。 なにぶん、この土地はかつての一向一揆の一大拠点となりましたからね。 いずれにしても前者の解釈が一般的に認められているようで、後者は江戸時代初期の治世としてあったかもしれないということです。 このような形態は、ここ砺波平野だけではなく、出雲の斐川平野、静岡県の大井川扇状地、北海道の十勝平野などにも観られ、富山県内でも黒部川や常願寺川・神通川などで見られます。 しかし、その規模や散居のしかたでも、砺波平野がもっとも典型的ということです。 この散居村のもう一つの特徴は、農家を取り巻く屋敷林の存在です。 屋敷林は「カイニョ」とよばれ、その起源については定かではありませんが、扇状地の開拓時にさかのぼり、原生林の一部を屋敷林として残したもの、また砺波地方は南の山々から吹き下ろす季節風が強いので風を防ぐ防風林として発達したものとも言われています。 「土地を売ってもカイニョは売るな」ともいわれ、先祖代々大切に守り育ててきた大事な屋敷林です。 しかし、近年、現代的な生活様式が広がり、この屋敷林がどんどん消滅しています。 先祖代々の大事な屋敷林・・・冬は季節風を防ぎ暖かく、夏は木陰で涼しいという理にかなった屋敷林なのですが・・・。 この屋敷林に囲まれた家々が、一面に碁石を散りばめたように点在する散居集落・・・その美しい風景は、日本の稲作農村を代表する景観のひとつで、後世の残していきたいものなのです・・・。

    2012年06月17日19時15分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    前作より約10分後ですか。 おひさまも降りてきて、色合いも紫色が入ってきたようですね。 屋敷森が水田の合間に点在する。 守って行って欲しい景観です。 キャプションもまたまた勉強になりました。 素晴らしい散居村だより、有難うございます。

    2012年06月17日19時23分

    シロエビ

    シロエビ

    私も散居村の夕陽を撮りたくて車を走らせましたが、雲に隠れてしまいました。 県内での絶景の風景として、この砺波の散居村の夕陽と雨晴海岸からのダイヤモンド剣ではないでしょうか? 作例はありますが、写真愛好家として撮ってみたい風景ではないでしょうか? 今年は惨敗でしたが、またチャレンジします。

    2012年06月17日21時21分

    翔心

    翔心

    絶景ポイントですね。めっちゃ綺麗です。 説明通り。。。田んぼと散らばった家がいいですね。(*^_^*)

    2012年06月17日22時50分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    綺麗以外のなにものでもないです*

    2012年06月17日23時21分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    田園の水鏡に映る夕陽が美しいです。

    2012年06月18日05時35分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    絶景の写真を見ながら キャプションを読んでいると なるほどなぁ...と勉強になりました。 ここに在る広大な景色は受け継がれてきた景色なのですね。 後世にも受け継がれ続いて行ってくれたら...と願いますね。 水の映り込みと夕景...とても綺麗です。^^       (ym)

    2012年06月18日07時48分

    hatto

    hatto

    確か播隆上人の出身地ではなかったでしょうか。一揆に巻き込まれ、逃げた先が飛騨の方で、笠ヶ岳登山がきっかけで、上人に。その小説を読んだ時のイメージが、この景色だったように思います。キャプション楽しく読ませて頂きました。この素晴らしい景色と重なり、忘れられない一枚になりそうです。

    2012年06月18日14時49分

    hisabo

    hisabo

    いよいよ赤も極まった瞬間、 青く霞む影との対比も美しい一枚です。

    2012年06月18日14時55分

    sti

    sti

    綺麗な景色ですね。 砺波も良いですね。 富山県は撮影スポット多くていいですね。

    2012年06月18日19時12分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 今回はちと力はいってしまいました(^^ゞ 長いキャプションですみません。 この光景を撮ってると、ついつい力はいってしまいます。 居並ぶカメラマンからは皆無言・・・ σ(^_^)もひたすらカメラの条件を触りながら、ある意味必死でシャッター押してました(^.^) 年に1,2週間ほど観られる光景です。 しかもお天気次第・・・巡り会えたこの瞬間に力はいります(^^ゞ

    2012年06月18日21時13分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 はい、このような景色が撮れるのは田圃に水が張られて1,2週間ほど。 ましてやお天気に恵まれないと、です、 今日はいけそう!と山に駆け上がっても、雲の中に太陽が・・・ってなことが多いですよね(^_^; この日は、感が当たりました♪ 今シーズン、初めて駆け上がってこの夕陽♪ ラッキーの何者でもありませんね(^.^) さてさて、富山県内の絶景ですか・・・ 確かにこの散居村の夕景、そして雨晴海岸からのダイヤモンド剣は間違いないところです(^_-) σ(^_^)は基本地元主義なので、県内の他の絶景は余り知らないのですが、氷見の山奥から海を隔てた立山連峰というのも素晴らしい絶景だったと覚えています。 後はやはり立山周辺ではないでしょうか・・・。 絶景探し・・・いいですね(^.^) 逆に教えてくださいよ、お願いします♪

    2012年06月18日21時14分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 この時期のこの光景、空と水田の夕焼けグラデーション、そして散居村のシルエットが最高なんですよ♪ この砺波平野で美味しいお米が作り続けられる以上、この光景は残っていくと思うのでですが・・・ 最近、転作で麦畑が多くなり、水田の綿製が減ってきているような・・・(^_^;

    2012年06月18日21時15分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hashinさん、コメントありがとうございます。 こういう光景を撮りに行けるところにいる幸せを噛みしめてシャッター押してます(^.^) ほんと、絶景です。 毎年観ていますが、毎回言葉を失います♪

    2012年06月18日21時15分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    翔心さん、コメントありがとうございます。 この光景、そんじょそこらでは観られません。 位置関係も最高なんですよね。 散居村を東西に挟んで山があり、その山がまた撮影に程よい高さなんですよね♪ 何度観ても、我が郷土、誇れます(^.^)

    2012年06月18日21時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こしんさん、コメントありがとうございます。 はい、仰るとおり♪ 綺麗以外のなにものでもない絶景です♪ よくぞこの景色を作ったもんだ、人間って素晴らしい♪・・・と(^.^)

    2012年06月18日21時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    sou07(そう)さん、コメントありがとうございます。 家々が散らばるシルエットがあってこそのこの光景です♪ 人々の営みを染める夕陽の美しさが何とも言えません♪ 砺波・散居村の一番美しい季節です♪

    2012年06月18日21時18分

    rumamonn

    rumamonn

    すばらしい瞬間です。 歴史の重みを感じます。 いつまでもこの景観を大切にしていきたいものです。

    2012年06月19日17時39分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ymさん、コメントありがとうございます。 ついついうんちく長くなりました(^^ゞ この光景・・・何百年前から、いやもっと前から?・・・ とにかく稲作が盛んになり、家の周りに田をつくる・・・ ちょっと気が遠くなる程の昔からの人々の営みによって出来た光景なんですよね♪ その時から変わらずのこの夕景・・・美しいです♪

    2012年06月19日21時46分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 播隆上人、新田次郎の「槍ヶ岳開山」でしょうか(^.^) 山歩きにのめり込んでいたン十年まえにσ(^_^)何度も読みました♪ ただ、播隆上人はここ砺波地方ではなく、立山の麓、富山市大山地区と言われています。 富山県の中央から東側ですね。 ここも常願寺川の扇状地、規模は小さいですが同じような散居村が広がっていますね。 ですから同じような描写の場面があったかもしれませんね。

    2012年06月19日21時48分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 今回はいつものいい加減な?露出ではなくて、主役の夕陽、田の輝きに合わせていろいろ検討しました♪ そのお陰で、夕陽の輪郭もしっかり撮れ、かつ夕焼けの微妙な色合いも表現できたかと思っています♪ さて、Ⅲ・・・そして日没へと続きます♪

    2012年06月19日21時49分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 きれいでしょ(^_-) 風景写真ではそれほど有名撮影スポットを意識したことはありませんが、やはりカメラマンが集まってくる場所は行ってみたくなりますよね。 ただ、富山県って多いのかどうか・・・正直あまり撮影スポット巡りをしたことがないのでよく分かりません。」 近まで済ませていますから(^^;ゞ

    2012年06月19日21時49分

    まこにゃん

    まこにゃん

    なんて美しい空の色でしょう!! 近場でこういう景色が見られるなんてうらやましいです。

    2012年06月19日22時26分

    kenz

    kenz

    赤から青へと空の色が移りゆくこちらの作品に一票です^^ グラデーションがとってもきれいですね!

    2012年06月20日07時15分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ruma-yoshinoさん、はじめまして♪ コメント頂きありがとうございます。 はい、何百年もかかって形成されたこの絶景、我々世代で失くしてはいけない、いや継続していくように努力しなくちゃいけませんね。 ここに住んでいる人々にこの感激を実感して欲しいものです。

    2012年06月21日22時43分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 東西に山があり、間に散居村があるので、このような夕焼け絶景が見られるので す。 この逆バージョン、朝焼けは理論的には反対の山から見られると思いますが、かつ てそのような写真を見たことがありませんね・・・? こう書いていて疑問が湧き上がってきました・・・今晩寝れないかも(~_~;)

    2012年06月21日22時52分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    kenzさん、コメントありがとうございます。 お久しぶりです♪ 夕焼け空も見る位置、時間によってその焼け方、グラデーションの入り方が違って 見えますよね。 撮影でも広角、望遠など切り取り方によっても変わると思います。 よく望遠レンズで夕景を撮っておられるのを見ますが、個人的にはこのように広角 で空のグラデーションを入れ込むほうがどちらかと言えば好きです(^_^)

    2012年06月21日22時57分

    mimiclara

    mimiclara

    なるほどそれで散居なんですね キャプション、勉強になりました・・・・ にしても美しい・・・・

    2012年06月24日20時24分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 長いうんちく失礼しました(^^ゞ つい力が入ってしまいます・・。 撮る時も気合いはいります(^.^) でも、見ている時は力抜けます♪

    2012年06月26日22時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 他の方が仰っていましたが、富山県西部でのカメラマンの憧れは ・砺波平野散居村の水田に写り込む夕景 ・雨晴海岸からの剣、立山の日の出 のようです(^.^) 後者は朝の弱いσ(^_^)はパス(^^ゞ いかがですか?

    2012年06月26日22時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色
    • 庄川峡の寒い朝 第一便
    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • キラキラ春来たる♪
    • 火照る体に凍てつく朝
    • 冬の庄川峡 美しき舞

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP