写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 水滴のダンス -

花便り - 水滴のダンス -

J

    B

    蓮葉に着地した雨粒は、風にも揺られながらダンスを舞うように、完全防水加工された葉の上を彷徨っていました。 梅雨は鬱陶しいですが、こんな水滴撮影は楽しいですね(^_^)

    コメント67件

    ぴちょん

    ぴちょん

    ころころと水滴がダンスしていますね^^ 雨になると撮影が億劫になってしまいますが、 こんなのを見つけると楽しめますね。 構図がいいですね~。 見ていて落着きます^^

    2012年06月13日07時41分

    ninjin

    ninjin

    「雨粒は、揺られながらダンスを舞う」は素敵な表現ですね。 まるで意思を持った動物のように転がり動く様が見て取れます。

    2012年06月13日07時41分

    weize

    weize

    単なる葉に落ちた水滴が 構図と色合いを持つことによって こんなに素敵になるんですね。 勉強させられます。

    2012年06月13日09時07分

    大徳寺

    大徳寺

    ガラスのビーズのような水滴も綺麗ですねぇ。^^*

    2012年06月13日09時12分

    hatto

    hatto

    この様な場面に遭遇しますと、改めて水滴の美しさに、見入ってしまいます。光が無くても、銀色に光る様は、水銀の様でもあります。素敵な描写ですね。

    2012年06月13日09時45分

    SD-2

    SD-2

    蓮の葉っぱの上で、水滴が生き生きとしてますね! びしっとしたピント合わせも素敵です〜。 水滴って、魅力的な被写体なんだなあと、改めて思いました。

    2012年06月13日09時48分

    hisabo

    hisabo

    流石、良いところにピントを当てます。^^ タイトルに洗脳されたせいもあるのか、 プルンプルン動く様子が見えるようです。♪

    2012年06月13日11時17分

    ちゅん太

    ちゅん太

    雨の時期の楽しみですね。 自然の撥水力、「なんじゃ~!」と驚きがあります。

    2012年06月13日12時22分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    水滴が生き生きとしてますね この蓮葉の深いグリン いい感じですね~

    2012年06月13日12時32分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    綺麗ですね。 1つ1つの水滴が生きているようです。 完全防水加工した葉、、、この表現ピッタリです! 雨粒のダンスを見ていると楽しいですよね。

    2012年06月13日15時03分

    nyao

    nyao

    僕もさっき家の撮影したんです(笑 片手に霧吹き持って>< でも簡単でも奥が深い、全部ボツです><

    2012年06月13日18時43分

    チバトム

    チバトム

    きれいです これからは雨の日が多くなり水滴の撮影が楽しみになります

    2012年06月13日18時58分

    小梨怜

    小梨怜

    葉っぱの上を自由自在に動き回って楽しそう❤ 梅雨は気が滅入りますけど撮影に試行錯誤を繰り返す楽しい季節です。

    2012年06月13日19時26分

    セラ

    セラ

    しっかり水を弾いて、コロッコロッの水滴ができていますね^^ 葉を揺らして遊んでみたくなります。

    2012年06月13日21時08分

    ダチア

    ダチア

     ピント合わせが絶妙ですね。 多分普通だとボケボケですよ。

    2012年06月13日21時09分

    アルファ米

    アルファ米

    まるまった水滴が一杯。 楽しい視点です。

    2012年06月13日21時15分

    a-kichi

    a-kichi

    もうすぐ蓮の季節ですね。瑞々しい玉に潤います^^

    2012年06月13日21時21分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    プルンと水滴が動いてはじけるようすがうかんできます。

    2012年06月13日21時40分

    tomcat

    tomcat

    蓮の葉っぱは水玉良く弾くから丸丸の雫の宝庫ですよね^^ これに光が反射したら綺麗そうだね^^

    2012年06月13日21時45分

    Y-hiro

    Y-hiro

    ハスの水滴は印象深いですね^^。 基本に忠実な構図の選択も流石の作品です。

    2012年06月13日23時35分

    三重のN局

    三重のN局

    この光景は一度は撮って見たくなる作品です。 水滴の動きがとっても綺麗ですね!

    2012年06月14日00時28分

    mtan

    mtan

    着眼点がいいですね。弾ける水玉がほんと踊っているようですね

    2012年06月14日11時56分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この葉の撥水ロクは凄いですね。 ころころと動くさまが目に浮かぶ描写、 お見事です。

    2012年06月14日14時06分

    DATSUMA

    DATSUMA

    以前葉牡丹で同じような撮り方をしたことがあります。 葉の上の水滴って、ついつい惹かれるものがありますよね。 特にこの梅雨の時期には蓮の葉の水滴は絵になりますね。

    2012年06月14日15時50分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    お写真は 私ごときがコメントして 良いものか いつも迷ってしまうほど 素晴らしいです。 いつも思うのですが タイトルがオシャレですね 私は 頭悪くて いっつも同じようなのしか浮かびません(T_T)

    2012年06月14日16時40分

    duca

    duca

    蓮葉と水玉の組み合わせは不変の描写対象ですね。 それだけに難しいのですが この角度からですと蓮葉の筋と水玉の動くような 表現良いですね。大変勉強になります。

    2012年06月14日22時56分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ しっとりとしたダンスでしょうか?それとも激しいタンゴでしょうか? いずれにしても私も踊りたい。踊れないけど^^

    2012年06月15日01時17分

    esuqu1

    esuqu1

    つるん♪  たべちゃった^-^

    2012年06月15日12時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ぴちょんさん、 早速のコメントありがとうございます。 当日の天気予報は午後からの雨ということで花撮影に出掛けましたが、少し早めに降り出してしまいました(>_<) 蓮池には葉が青々と茂り始めており、そこに落ちた雨粒は丸い小さな玉となって葉の中心をめがけ転がり落ちていきました。 その様子は見ていても飽きることはなく、いつの間にか沢山のカットを撮っていました(^_^)

    2012年06月16日18時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 仰るようにまるで意思を持ったかの様で、葉の上の落ちた雨粒は全くその動きが読めず、ピント合わせが大変でした(>_<) とは言え、気が付いたら沢山のカットを撮っており、帰宅後の現像作業で大忙しでした(^_^)

    2012年06月16日18時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    weizeさん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする雨粒は、見ていても飽きることがなく、楽しい被写体でした。 もう少し蓮葉のエッジの曲線が上手く表現できればよかったなと思っています。

    2012年06月16日18時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    大徳寺さん、 コメントありがとうございます。 ご指摘の様に、ガラスの様なイメージを強調するため、現像段階でシャープネスを強くしています。 写真としてのバランスは少し破綻をきたしていますが、水遊びとしては面白い質感に仕上がったかなと思っています(^_^)

    2012年06月16日18時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    H@Lさん、 コメントありがとうございます。 午後からは雨との予報でしたが、少し早めに降りだしたため、撮影は水滴狙いに切り替えました(^_^) 池の蓮葉の上には、いたる所に水滴が溢れており、目移りしながら夢中になって撮っていました。 気が付くと自分でも驚く位のカット数になっており、現像作業が大変でした(^_^)

    2012年06月16日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、雨にも拘らず光の強さは強烈で、雨粒は水銀の様な輝きを持っていました。 そしてキラキラ輝きながら蓮葉の上を動き回る様子は、まるで体温計が割れてこぼれ出した水銀の様でもありました。

    2012年06月16日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    SD-2さん、 コメントありがとうございます。 蓮やサトイモの葉の上に乗った朝露は撮ったことがありましたが、今回の様に雨が降っている最中の撮影は初めてでした。 雨粒の動きはとても不規則で、ピント合わせが大変でした(>_<) またチャレンジしたくなるとも面白い被写体ですよ(^_^)

    2012年06月16日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    茜さん、 コメントありがとうございます。 キラキラと輝きながら動き回る雨粒は、とても面白い被写体だと感じました。 蓮の葉に落ちた沢山の水滴は、大きさと形のバリエーションもあり、見ていても飽きることがありませんでした。

    2012年06月16日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 撥水機能の高い蓮の葉に乗った雨粒は、予想が付かないとても不規則な動きをしていました。 結果的には、置きピンにして、そこに雨粒が入ってきたタイミングでシャッターを切るというかなりアバウトな撮り方でした(^_^)

    2012年06月16日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ちゅん太さん、 コメントありがとうございます。 本当に自然の撥水機能の素晴らしさに驚かされますよね。 まん丸になった雨粒は、葉の上を転がりまわって楽しく遊んでいるようにも見えました。 お陰で、不規則な動きについて行けず、ピント合わせは大変な作業でした(^_^)

    2012年06月16日18時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 蓮池には葉が青々と茂り始めており、そこに落ちた雨粒は丸い小さな玉となって葉の中心をめがけ転がり落ちていきました。 その様子は見ていても飽きることはなく、いつの間にか沢山のカットを撮っていました(^_^)

    2012年06月16日18時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 自然の撥水機能の素晴らしさに驚かされますよね。 蓮やサトイモの葉の上に乗った朝露は撮ったことがありましたが、今回の様に雨が降っている最中の撮影は初めてでした。 雨粒の動きはとても不規則で、ピント合わせが大変でした(>_<)

    2012年06月16日18時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 コメントありがとうございます。 午後からは雨との予報でしたが、少し早めに降りだしたため、撮影は水滴狙いに切り替えました(^_^) 池の蓮葉の上には、いたる所に水滴が溢れており、目移りしながら夢中になって撮っていました。 またチャレンジしたくなるとも面白い被写体ですよね(^_^)

    2012年06月16日18時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 当日は午後からは雨との予報でしたが、少し早めに降りだしたため、撮影は水滴狙いに切り替えました(^_^) 蓮の葉に落ちた沢山の水滴は、大きさと形のバリエーションもあり、見ていても飽きることがありませんでした。 ピント合わせに梃子摺り、気が付くと自分でも驚く位のカット数になっていました(>_<)

    2012年06月16日18時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チバトムさん、 コメントありがとうございます。 キラキラと輝きながら葉の上を動き回る雨粒は、とても面白い被写体だと感じました。 雨の日の撮影は大変ですが、こんな水滴遊びがあると外に出てみようかなと言う気になりますよね(^_^)

    2012年06月16日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする雨粒は、見ていても飽きることがなく、楽しい被写体でした。 動きものが不得手な私なのでピント合わせが大変でしたが、またチャレンジしたくなるとも面白い被写体です(^_^)

    2012年06月16日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 キラキラと輝きながら動き回る雨粒は、とても面白い被写体だと感じました。 蓮の葉に落ちた沢山の水滴は、大きさと形のバリエーションもあり、見ていても飽きることがありませんでした。 但し、ピント合わせは結構難しくカット数が思いのほか多くなっていました(^_^)

    2012年06月16日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    セラさん、 コメントありがとうございます。 自然の撥水機能の素晴らしさに驚かされます。 まん丸になった雨粒は、葉の上をコロッコロッと転がりまわって楽しく遊んでいるようにも見えました。 お陰で、不規則な動きについて行けず、ピント合わせは大変な作業でした(^_^)

    2012年06月16日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    赤のダチアさん、 コメントありがとうございます。 撥水機能の高い蓮の葉に乗った雨粒は、予想が付かないとても不規則な動きをしていました。 最終的には置きピンにして、そこに雨粒が入ってきたタイミングでシャッターを切るというアバウトな撮り方でした(^_^)

    2012年06月16日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 キラキラと輝きながら動き回る雨粒は、とても面白い被写体だと感じました。 蓮の葉に落ちた沢山の水滴は、大きさと形のバリエーションもあり、見ていても飽きることがありませんでした。 但し、動きものが不得手な私なのでピント合わせが大変でした(>_<)

    2012年06月16日18時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    a-kichiさん、 コメントありがとうございます。 池の蓮葉の上には、いたる所に水滴が溢れており、目移りしながら夢中になって撮っていました。 気が付くと自分でも驚く位のカット数になっており、現像作業が大変でした(^_^) 蓮池では沢山の蕾が見られ、開花が待ち遠しい思いです。

    2012年06月16日18時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    米ノ 利茶さん、 コメントありがとうございます。 キラキラと輝きながら動き回る雨粒は、とても面白い被写体だと感じました。 蓮の葉に落ちた沢山の水滴は、大きさと形のバリエーションもあり、見ていても飽きることがありませんでした。

    2012年06月16日18時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomcatさん、 コメントありがとうございます。 まん丸になった雨粒は、葉の上を転がりまわって楽しく遊んでいるようにも見えました。 お陰で、不規則な動きについて行けず、ピント合わせは大変な作業でした(^_^)

    2012年06月16日18時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、キラキラと輝きながら動き回る雨粒は、とても面白い被写体ですよね。 蓮の葉に落ちた沢山の水滴は、大きさと形のバリエーションもあり、時間が経つのも忘れシャッターを切り続けていました(^_^)

    2012年06月16日18時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Y-hiroさん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする水滴は、見ていても飽きることがなく、楽しい被写体でした。 もう少し蓮葉のエッジの曲線が上手く表現できればよかったなと思っています。

    2012年06月16日18時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    三重のN局さん、 コメントありがとうございます。 蓮池には葉が青々と茂り始めており、そこに落ちた雨粒は丸い小さな玉となって葉の中心をめがけ転がり落ちていきました。 その様子は見ていても飽きることはなく、いつの間にか沢山のカットを撮っていました(^_^)

    2012年06月16日18時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mtanさん、 コメントありがとうございます。 まん丸になった雨粒は、葉の上を転がりまわって楽しく踊っているように見えました。 お陰で、不規則な動きについて行けず、ピント合わせは大変な作業でした(^_^)

    2012年06月16日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 本当に自然の撥水機能の素晴らしさに驚かされますよね。 蓮やサトイモの葉の上に乗った朝露は撮ったことがありましたが、今回の様に雨が降っている最中の撮影は初めてでした。 雨粒の動きはとても不規則で、ピント合わせが大変でした(>_<)

    2012年06月16日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    高御堂さん、 コメントありがとうございます。 蓮池には葉が青々と茂り始めており、そこに落ちた雨粒は丸い小さな玉となって葉の中心をめがけ転がり落ちていきました。 仰るようにそこには楽しい小宇宙があり、ずっと見ていても飽きることはありませんでした(^_^)

    2012年06月16日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    DATSUMAさん、 コメントありがとうございます。 私も以前、蓮やサトイモの葉の上に乗った朝露は撮ったことがありましたが、今回の様に雨が降っている最中の撮影は初めてでした。 雨粒の動きはとても不規則で、ピント合わせが大変でした(>_<) 梅雨時期の楽しい被写体ですよね(^_^)

    2012年06月16日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 タイトルをお褒めいただき、とても嬉しく思います。実は、毎回悩みの種になっています(^_^) 葉の上の落ちた雨粒はまるで意思を持っているかのようで、その動きが全く読めずピント合わせが大変でした(>_<) キャノラーさんの様な素晴らしい動体視力が本当に欲しいと思った撮影でした。

    2012年06月16日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 できるだけ蓮葉の特徴も捉えたいと思いこのアングルから狙いました。 もう少し前景に葉先の曲線が入っていれば良かったかなとも思います(>_<) 一方、描写の方はガラスの様なイメージを強調するため、現像段階でシャープネスを強くしています。 写真としてのバランスは少し破綻をきたしていますが、水遊びとしては面白い質感に仕上がったかなと思っています(^_^)

    2012年06月16日18時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ま~坊さん、 コメントありがとうございます。 撥水機能の高い蓮の葉に乗った雨粒は、予想が付かないとても不規則な動きをしており、激しいタンゴのイメージでした。 私もダンスは踊れませんが、雨粒に踊らされて沢山のカットを撮っていました(^_^)

    2012年06月16日18時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    esuqu1さん、 コメントありがとうございます。 えっ、食べちゃたんですかぁ~、水銀の様な質感ですが大丈夫でしょうか?(^_^) 雨の日の撮影は鬱陶しいものですが、蓮の葉に落ちた沢山の水滴は大きさと形のバリエーションも多く、時間が経つのも忘れシャッターを切り続けていました(^_^)

    2012年06月16日18時10分

    まこにゃん

    まこにゃん

    ころんころんと雨の雫、美しいですね。 「しとしと雨の日もあり」と思わせるような素敵な切り取りですね!!

    2012年06月17日06時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 雨の日の撮影を楽しんだ一日でした(^_^) 蓮池には葉が青々と茂り始めており、そこに落ちた雨粒は丸い小さな玉となって葉の中心をめがけ転がり落ちていきました。 その様子は見ていても飽きることはなく、いつの間にか沢山のカットを撮っていました(^_^)

    2012年06月19日13時53分

    mimiclara

    mimiclara

    大小様々な滴が葉の中心にコロコロと集まっていく様は本当に見ていて飽きないですよね^^ 鬱陶しい梅雨ですが、雨だからこそ、と見方を変えれば撮影も楽しめますね

    2012年06月20日20時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、蓮の葉に落ちた沢山の水滴は、大きさと形のバリエーションもあり、見ていても飽きることがありませんでした。 動きものが不得手な私なのでピント合わせが大変でしたが、またチャレンジしたくなるとても面白い被写体です(^_^)

    2012年06月22日20時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    武藏さん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする水滴は、見ていても飽きることがなく楽しい被写体でした。 雨の日の撮影は大変ですが、こんな水滴遊びがあると外に出てみようかなと言う気になりますよね(^_^)

    2012年06月28日21時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 虹色の中の綿毛 -
    • 花便り - 西陽の中のシャワー -
    • 花便り - 雨の薔薇園にて -
    • 花便り - 清涼をあなたへ -
    • 花便り - 綿毛たちの組体操 -
    • 花便り - 水滴の小宇宙・ピンクピース -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP