写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

バライタ バライタ ファン登録

散策

散策

J

    B

    奈良には、白樺は有りません、ここは近くの 神社が育成している、人工の林です。  数年前、幼木を見つけて見守っていた場所です 久しぶりに行ってみると、順調に育っているようです。 ただもうちょっと密に植えられていたような?          奈良県 野迫川村

    コメント18件

    OSAMU α

    OSAMU α

    朝靄の中の白樺林が幻想的で美しいですね! まだ見た事の無い白樺林ですが憧れる光景です。

    2012年06月11日01時40分

    momo-taro

    momo-taro

    白樺だけでも美しいのに さらに朝霧に包まれている情景は見事ですね~(^^♪

    2012年06月11日06時03分

    バライタ

    バライタ

    OSAMU-WAYさん 白樺は、山口からだとかなり遠いですね、ココが育つ間 私も岐阜まで行っていました。  ハテナの茶碗は、お茶が漏れる落語の話です、いきなりで スミマセンでした。    ありがとうございます。

    2012年06月11日07時19分

    バライタ

    バライタ

    momo-taroさん  近くに良い林が出来て、と言いたい所ですがココ、 しっかり柵が有って林の中を歩けません、ぜひとも 解放して頂きたいものです。  ありがとうございます。

    2012年06月11日07時22分

    ninjin

    ninjin

    白樺といえば信州や北海道の象徴と思いますが、奈良の高原にもこんなに素敵な白樺林が・・・ 数年前から心に留めておられただけに見事な描写で白樺に霧はよく合いますね。

    2012年06月11日07時58分

    酔水亭

    酔水亭

    白樺に霧景 ...似合い過ぎる程の取り合わせですね。 これで、ヤマツツジやキスゲなんか咲いていたら ...なんて、贅沢ですね。^^;

    2012年06月11日11時57分

    SD-2

    SD-2

    朝もやがきれいですね~。 こういう場所で、のんびり散歩したいです。 白樺って、いい感じですね・・私も機会があったら撮ってみたいです~。

    2012年06月11日14時10分

    hatto

    hatto

    先ず奈良県で白樺と云うことに驚きました。この木は、虫がつきやすく意外と難しいです。それにしましてもいい具合にガスが発生しましたね。全く高原の印象素晴らしいです。

    2012年06月11日19時21分

    クジラ

    クジラ

    白樺だけでも絵になるのに霧のかかった作品とは素晴らしいですね。

    2012年06月11日19時27分

    バライタ

    バライタ

    ninjinさん ここは、標高1200m、にしてはこの時期、葉ッパの付きが よろしくないです、(写真は他の木でごまかしてます)木の 本数も少なすぎる様に思います、紀伊半島では、白樺には 暖か過ぎるのではと、森フェチとしては心配です。  ありがとうございます

    2012年06月11日19時42分

    バライタ

    バライタ

    茜さん 前日、雨でしたので、霧を期待して上がりました。  ありがとうございます。

    2012年06月11日19時36分

    バライタ

    バライタ

    西洋式毛鉤釣人さん そう言えばキスゲを見た事が有りません、写真で見る限り ユリ科のようですが、カタクリなんかも一度見てみたい ものです  ありがとうございます。

    2012年06月11日19時43分

    バライタ

    バライタ

    SD-2さん そうなんです、私もゆっくり散策したかったのですが、 柵が有って入れません、そのため下草がキレイだとは思うのですが・・・  ありがとうございます。

    2012年06月11日19時47分

    バライタ

    バライタ

    hatto06 そうですか、育てるのが難しい木なのですね、 若木で見た時より本数が減っているように感じました、 森フェチの私としては「無事にこのまま」と祈るのみです。 標高は1200Mです、たぶん1500M程度は必要なのでは?  ありがとうございます。

    2012年06月11日20時10分

    バライタ

    バライタ

    クジラさん たしかに白樺林はキレイですよね寒かったですが しばし、みとれました。  ありがとうございます。

    2012年06月11日20時13分

    七

    瑞々しい空気が伝わってきて、思わず深呼吸したくなるような写真ですね。 私、森の中でコーヒーを飲むのが好きなんですが、ここで飲んだら美味いでしょうね。

    2012年06月15日11時40分

    バライタ

    バライタ

    七さん 車に何時も登山用バーナーを入れてあります、最近は 簡単に入れれるレギュラーコーヒーが有りますので、私も 時々湧水を見つけては飲んでいます。(^^)

    2012年06月15日19時21分

    ii

    ii

    バライタさん、何度もご訪問頂き有り難うございます。 私はあまり風景写真は撮らないのですが、見るのはすごく好きです。 特にバライタさんの作品はその場の空気感まで切り取ったような 深く繊細な表現にいつも感銘を受けております。 宜しければこれからもお付き合い下さい。

    2014年07月19日10時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたバライタさんの作品

    • 祝福の森
    • 深迷
    • 微光
    • 夢遊林
    • 森の奥
    • 茅葺屋根と枝垂れ桜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP