写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぱんだや ぱんだや ファン登録

月食~水沢ダムにて

月食~水沢ダムにて

J

    B

    今年の天体観測その2にあたる部分月食。 仕事が終わり水沢ダムに急行。 今日の月の出が19時ならここしかないでしょう^^;) 水面に波がわずかに立ってしまいましたが、欠けてゆく月を見ながら 蚊に刺されても撮影(>_<)。 よいタイミングでの月食でした(^_^.)

    コメント26件

    sory

    sory

    こちらは雨模様で このような景色には縁がないです。 見事に欠けていますね それをきれいな映り込みと一緒に撮られて ほんと素晴らしいです。

    2012年06月04日22時19分

    mizunara

    mizunara

    地平線に近い月って、大きく見えますね。 月食と残雪の十勝岳連邦の組合せ、雄大な景色ですね。

    2012年06月04日22時57分

    スズキマッチャン

    スズキマッチャン

    二つの月。山脈の風景。 素敵です!

    2012年06月05日00時12分

    月影

    月影

    ナイス!^^

    2012年06月05日05時12分

    ジムニー

    ジムニー

    濃いブルーの美瑛岳に月食、とても美しいですね! 水面も幻想的ですてきです~

    2012年06月05日08時39分

    sokaji

    sokaji

    綺麗に見えたんですね。 写り込みもあって素敵な光景です。 こちらは厚い雲に覆われて見ることが出来ませんでした。 それにしてもMontjeuさんは良い所にお住まいなんですね、羨ましい限りです。

    2012年06月05日09時22分

    シュウポン

    シュウポン

    これは美しいですね。 明るさがちょうどいいですね。 夕闇の青い世界素敵です。

    2012年06月05日13時14分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    神秘の天体ショー☆ 月って魅入られます☆

    2012年06月05日21時50分

    ぱんだや

    ぱんだや

    soryさん、コメントありがとうございます。 今回は曇っていたり雨のところが多かったようですね(>_<) こちらでは幸いに見ることができましたが、 400mmを持っていないという失態付きでした。 アップも撮る予定だったのですが・・・

    2012年06月06日00時34分

    ぱんだや

    ぱんだや

    mizunaraさん、コメントありがとうございます。 月だけではなくこの景色も入れたくここまで来たので、やはりダムの景色を 撮った写真をアップさせていただきました^^) 月が上がってきたとき、雲って見えないかもと思っていたので、 ちょっと興奮気味でした^^;)

    2012年06月06日00時36分

    ぱんだや

    ぱんだや

    スズキマッチャンさん、コメントありがとうございます。 北海道らしい景色の中で月食を撮れたことがうれしく思いました^^)

    2012年06月06日00時37分

    ぱんだや

    ぱんだや

    BUGSYさん、コメントありがとうございます。 前日から天気よければ行くと決めていたので、6時の業務終了とともに 職場を出てそそくさと美瑛直行でした^^;) しかし同じこと考えるメンツも多く、到着すると10人ばかりの先客が^^;) 雲に隠れて出ないことも覚悟したのですが、出て何よりのお月様でした(^O^)

    2012年06月06日00時41分

    ぱんだや

    ぱんだや

    月影さん、コメントありがとうございます。 ナイスな時に出ることができて、天気にも恵まれ幸運なひと時でした^^)

    2012年06月06日00時42分

    ぱんだや

    ぱんだや

    ジムニーさん、コメントありがとうございます。 青くなりだした頃に月が出るよいタイミングでした^^)。 水面は少し波が出たことが悔やまれますが、ほぼ無風だったことを思えば よしとしなくてはですね^^;)

    2012年06月06日00時46分

    ぱんだや

    ぱんだや

    sokajiiさん、コメントありがとうございます。 こちらは幸運にも見ることができました。 ここまで職場から1時間くらいです^^;)。 この時期だからこそ間に合いましたが、もう少し季節が前後していたら この場所とはなりませんでした^^;)。 夕もやの就実の丘や沈みゆく太陽を尻目にという苦しい選択をして ここに来ました(>_<)。この景色が見られなかったら後悔していたかもしれません^^;)

    2012年06月06日00時50分

    ぱんだや

    ぱんだや

    H@Lさん、コメントありがとうございます。 私のところが見られたのは幸運でした(>_<)。 実際、雲が近くにあったのでぎりぎりまで大丈夫かと不安でした。 アップ用のレンズを持ってこなかったことだけが悔やまれました(>_<)。

    2012年06月06日00時52分

    ぱんだや

    ぱんだや

    シュウポンさん、コメントありがとうございます。 日没と月の入りのタイミングが絶妙だったので、 この幸運はそうそうないと思い夕飯を抜いて美瑛直行でした^^;)。 月の顔を見られたので何よりでした。

    2012年06月06日00時54分

    ぱんだや

    ぱんだや

    写楽庵さん、コメントありがとうございます。 本当にタイミングよくでした^^)。 月食と日没、月の出のタイミングがすべて揃ってなので 珍しいことなのかなぁと思っていました。 次回のオフ会、できれば参加したいところです(^_^.) よろしくお願いします。

    2012年06月06日00時57分

    ぱんだや

    ぱんだや

    ゴンザブロウさん、コメントありがとうございます。 神秘続きなのですが金星の太陽面通過は雲で見られなそうです^^;) 日没後の青い空で見られたことは幸運でした。

    2012年06月06日00時59分

    GFC

    GFC

    ほ~この月食は綺麗ですね~ 家から見えるから~と思っていたらガッツリと雲の向こうOrz うっすらと光は見えるのがまた悔しい感じだったのがまた。(==; 良いものが見れました。

    2012年06月06日01時51分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    お見事の一枚デス。 月食の時にこの場所を選んだ時点で、ほぼ写真の90%が 完成といえるのでは。 イメージを思い浮かべながらの撮影って大事ですよね。

    2012年06月06日19時19分

    ぱんだや

    ぱんだや

    GFCさん、コメントありがとうございます。 タイミングよく、時間があり、天候にも恵まれての1枚でした^^)

    2012年06月07日23時40分

    ぱんだや

    ぱんだや

    シュウシュウさん、コメントありがとうございます。 実は月食は後から気づいてのことで、先に満月と月の出の時間を知って ここに決めたという話でした^^;) そして月食の時間を知って、このようなものが撮れました^^) どちらかというと思うにまかせて出かけて撮っての性格なので、珍しく時間を見て 撮った写真となりました

    2012年06月07日23時45分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    すごい瞬間に、いい場所で撮影できましたね。 これは一生ものの一枚でしょう。 色合い、映りこみ、見事です。

    2012年06月09日23時59分

    ぱんだや

    ぱんだや

    メープルシロップさん、コメントありがとうございます。 行き当たりばったりな写真の中にあって、時間を見た数少ない1枚です^^;)。 月が雲に隠れるか出るかの不安はありましたが、こうして収めることができました^^)。 月食と月の出のタイミングが合うことはそう多くないはずなので、おっしゃるとおり 一生に一度の撮影だと思います。

    2012年06月13日00時03分

    北のパイプマン

    北のパイプマン

    ナイスショット~! 色味も素敵です。

    2012年07月19日23時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぱんだやさんの作品

    • 蒼天の樹氷林
    • Round snow
    • 真っ青な空と真っ白な木
    • Sun pillar
    • 七色光輝
    • Bubble of crystal

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP