写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

『 全開 』

『 全開 』

J

    B

      だれだぁ、蛇口開けっ放しわぁ~(^^;

    コメント27件

    m.mine

    m.mine

    迫力のある描写ですね。マイナスイオンがビンビンって感じですね。

    2012年05月21日06時26分

    esuqu1

    esuqu1

    m.mineさん カメラがシュワシュワになります(笑) レンズは拭くのがめんどうなので、手のひらで隠しながら一瞬作業でした。 -イオン、いらんっ!って思いましたよ(笑)

    2012年05月21日07時24分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    すごい水量ですね。 カメラも身体も水浸しですか? 迫力あります。

    2012年05月21日08時12分

    ピカール

    ピカール

    すごい迫力! esuqu1さん、新境地開発ですね。

    2012年05月21日08時56分

    caferatty

    caferatty

    すごい迫力ですね。 洪水ですか?

    2012年05月21日09時21分

    じじぃ+

    じじぃ+

    おー凄い水量と流れ迫力ですね!

    2012年05月21日12時38分

    ちゅん太

    ちゅん太

    これの水量は、危険すら感じますよ。 しかしスゴイ。

    2012年05月21日12時48分

    たかぴょん

    たかぴょん

    おぉ・・・激しすぎー!^^;

    2012年05月21日13時55分

    sian

    sian

    水しぶきがかかりそう・・・ こけなくてよかったですね( *´艸`)。。。

    2012年05月21日19時04分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この土を含んだ滝の色合いと もくもく感に迫力を感じます。

    2012年05月21日20時42分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    すごい水量ですね! ずどおおおおおっていう音が聞こえてきそうです☆

    2012年05月21日22時44分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    強烈な迫力ですね@@; なんぼ58mmっていってもよく寄りましたね。 でもその分すんごい臨場感です^^;

    2012年05月21日23時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    おぉ!これは迫力満点の水量ですね。 確かに恐怖を感じそうな流れで、水飛沫も凄いですね。 臨場感たっぷりの素晴らしい描写です。

    2012年05月21日23時31分

    efab

    efab

    ど迫力!! 拡大してみると、水しぶきの細かい描写まで鮮明ですね!

    2012年05月21日23時36分

    たまじまん

    たまじまん

    ゴーカイなのは大好きっす! 迫力満載ですね(*^_^*)

    2012年05月21日23時36分

    Hsaki

    Hsaki

    度迫力を感じます。凄い水量ですね@@

    2012年05月22日05時54分

    ネイル

    ネイル

    爆水ですね!!! 蛇口が全開どころか、これは「全壊」並の水量です(>_<) 今にも音が聞こえてきそうなとても迫力がある一枚です。

    2012年05月22日10時57分

    Usericon_default_small

    之 武

    このシリーズを一気に拝見させて頂きましたが… いやいや、何ですか~ このド迫力な流れはっ(><)/ 見ているだけでビビッてきましたよ~(汗) 機材は大丈夫でしたか~!?

    2012年05月22日19時03分

    esuqu1

    esuqu1

    Kircheissさん カメラは服に隠し、レンズは手で隠し、防水対策は不完全にしっかりでした(笑 身体の方がきっちり濡れましたね^^; 瀑布っていうんでしたっけ、凄いものですねぇ ピカールさん ちゃいますよちゃいますよ、もっと穏やかな自然と対峙したいのです(笑 物静かな私ですのでこういうのは好みと・・・・好きかも^^♪

    2012年05月22日20時43分

    esuqu1

    esuqu1

    aferattyさん 赤倉、妙高の残雪の多さは、この水量に現れているんですよね^^; ここもつい最近、開通したところですからね。 日本一積雪が多い地帯です^^ Marcusさん お元気そうで何よりです^^ また作品が見れるのが嬉しいです。 フルサイズ、使いこなしてらっしゃいましたよぉ! あの描写にも憧れて、私もD700導入のきっかけにもなったのですから。 このphotohitoの腕のある方には、ほんと機材の影響受けすぎで困ります(笑 今なんて、恐れ多くも、リクオさんと同じ設定なんですよ(笑 D700にマクロプラナー50mmそれもCPU無し! これで師匠が目の前にいるので目標でき有り難いです^^ またD7000の絵、楽しみに待ってます♪ ツァイス25mmf/2の(笑

    2012年05月22日20時50分

    ジャワ

    ジャワ

    滝の中でこれが一番好きですね。 迫力があり、もう怖いぐらいです。

    2012年05月22日23時11分

    diary

    diary

    凄いですね~ 別名「地震滝」を表現するのに十分な画ですね!

    2012年05月23日09時01分

    esuqu1

    esuqu1

    ca.じじぃさん こんなに滝って激しかったでしたっけ?(笑) 昔から滝は良く見ましたが、綺麗で神聖なって思い出あります。 こんなに勢いあったら地形変わっちゃうんじゃなの?って思うぐらい激しかったです^^; ちゅん太さん 最初、滝の手前に防砂ダムあるんですが、そこの水が多くて橋を渡るのが怖かったです^^; さらに奥にいきこの滝をみると・・・・ほんと怖いって思いが先立つものなんですね。 大瀑布と音にびびってました。 たかぴょんさん でしょ、結構怖いんですよここ^^; 下に降りていける岩があるのですが、もちろん川の流れの中にある飛び石です。 落ちたら・・・・まぁ見ものでしょうね^^; 水量が落ちる夏場にもう一度見てみたいなって思いました。 eng☆nukadaさん 危険危険、マジで危険ですよ(笑) あんまり危なさそうなとこなので、みんな気をつけるから事故もないのかなって思います。 脇道のすぐよこ、激流ですよ^^;

    2012年05月23日11時07分

    esuqu1

    esuqu1

    sianさん 水しぶきですか?もうバンバンですよ(笑) 瀑布ってのは霧のように飛沫が襲ってくるもんですね^^ ここまで激しいのは初めて私もみました。 また色が茶色だからより一層怖さが増します。 ダムの放流くらすの迫力はここにありました^^ こけたら、ほんと偉い事になってますので、ここよく立ち入り禁止柵ないもんだなぁって関心しました。 子供もいけますよ^^; ぐうたらおやじさん 夏場なら滝壺チャレンジもありかもですね(笑) でも、ここ深そうですね^^; YSKJIJIさん 泥水だから、よりいっそう綺麗さではなく怖さを感じました。 岩肌も迫力あるし、木々がまだ芽吹いていないので尚更そんな印象です。 間もなく花や気が生い茂り、綺麗な滝になるらしいのですが、想像できませんでした^^; ゴンザブロウさん 音、すごかったですよ^^ 周り全部が水の音なんですよ、んで曇りだし寒いし、ちょっと泣きそうになりました(笑) 写真写すにもタフな条件になるので、やはり夏場ですね、撮りにくるならって感じでした^^

    2012年05月23日11時29分

    esuqu1

    esuqu1

    茜さん 広角レンズでしっかり写せば良かったかなと思う反面 望遠でもっと寄りたかったかなと、風景撮りは難しいです^^ 自分がそれ以上動けないので、やはりズームレンズとかは必要なんですね。 ナニワの池ちゃんさん さすが解って頂けて嬉しいです(笑) 58mmでこの滝相手は、ちょーーーっと短いです^^; 寄らないといけなかったので、こんな苦労も・・・ 単焦点レンズ持つと、なぜかアクティブになってしまいますね(笑) Teddy_yさん やっぱり、地面に近くなくちゃって単焦点だと思ってしまいます。 もっとしゃがみこめるんですが、そうすると岩が邪魔で滝が写らないという(笑) これより先の岩は、落ちる覚悟のジャンプ必要でしたので、勇気ありませんでした^^; efabさん このサイトは画質が落ちてしまうので、元画像みるともっと飛沫が飛び、 滝の飛沫を感じることできますが・・・・残念です^^; たまじまんさん お久しぶりです^^ あまり風景は撮らないのですが、ここんとこ練習しています。 まだまだ初歩的な撮影しかできませんが、また見て下さい^^ ここはダム放流以来の水の怖さ感じました^^;

    2012年05月23日11時51分

    esuqu1

    esuqu1

    Hsakiさん 度迫力って、あんまり出会うことないじゃないですか。 怖いって思うことも少ないので、自然で受けるこの迫力は忘れる事が出来ない所でした^^ そーいや、台風の時の波乗り以来かな、こんなに水が怖いって思ったのわ・・ ネイルさん 水道屋さん呼んできても駄目ですかね(笑) 周りの崖も崩れてくるんじゃないかと思うぐらい噴出してました^^ もっと望遠レンズも持っていけばよかったなぁ~と思いはしましたが、どこでレンズ交換する? こんな瀑布の中でレンズ交換する勇気はないです(笑) 之 武さん 機材は、このあと丁寧に空拭きしてレンズもクリーニングし、車の中エアコンかけて乾燥させました。 カメラは服よりも気遣っていたので、異常ありませんでしたが、服がびしょびしょで寒かったです(笑) 帰り道に近くにある「いもり池」の炊き出したき火で、そのあと温まらせて頂き、足湯に浸かっていました^^ ジャワさん 怖いぐらいの滝じゃないと滝じゃねーよって言いたい気分ですが、どう撮ろうか迷うことなく 寄って迫力をだしたい滝ですね^^ NDフィルター使ってなんて出来る飛沫の量じゃないのでやっぱり望遠レンズって必要なんですね。 改めて勉強になりました^^ diaryさん そうなんですか?別名「地震滝」っていうんですか? 水量で地響きが起きちゃうとかなんでしょうかね?^^ 行かれた事あるんですか?^^

    2012年05月23日12時25分

    mimiclara

    mimiclara

    なぜか、これが一番落ち着いて見れました^^

    2012年05月25日20時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたesuqu1さんの作品

    • "autumn collection" 01
    • Winter Collection  .3
    • 紅   .
    • "autumn collection" 05
    •  偵 察 .
    • "autumn collection" 02

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP