写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sharkbait sharkbait ファン登録

ZOOM

ZOOM

J

    B

    輝く様に撮れないかと、1/8 フィルター使用で4秒のSSの最後の1秒に露光間ズームで 撮ってみました。う〜ん?

    コメント20件

    usatako

    usatako

    大技使いましたね。光の加減、素晴らしいと思いますよ。

    2012年05月21日00時05分

    財活おやじ

    財活おやじ

    う~ん、難しくてどんな技なのか分かりませんが、石からの光が放射状に延びているところですか? スローシャッターって水の流れが幻想的ですね。

    2012年05月21日07時08分

    元気玉

    元気玉

    水の流れがしなやかで輝いていますね。とても綺麗です。 私も水の有る所は大好物で撮りますが、フィルター持って行っても 付けるのが面倒でインチキしてよく失敗してます(笑)

    2012年05月21日10時19分

    sharkbait

    sharkbait

    usatakoさん いつもコメント感謝します。 この大技、微妙な加減には慣れが必要ですね。失敗も多かったです。^^;

    2012年05月21日14時42分

    sharkbait

    sharkbait

    財活おやじさん いつもコメント感謝します。 そうです、放射状に延びている光のことです。 露光間ズームは結構簡単に出来ますので、是非一度試してみて下さい。^^

    2012年05月21日14時45分

    sharkbait

    sharkbait

    元気玉さん いつもコメント感謝します。 実は前々からこんな写真を撮ってみたかったんです。  でも付けるのが面倒、よ〜くわかります。 それに外すのも面倒です。だからなかなか撮れなかったズボラな私がここにいます。 攻略法はレンズを二つ持って行き、しかもその日は水滴が玉で見える様な写真はあきらめる。 行きは風景、帰りは鳥、みたいに割り切って考える。(技術とは全く関係ない話ですけどね〜)^^;

    2012年05月21日14時57分

    SeaMan

    SeaMan

    面白い効果が出てますね(^.^) オーラのような感じ。

    2012年05月21日20時01分

    マーチン

    マーチン

    素晴らしい表現力ですね! 仕上がりを考えながらジックリ撮る風景写真は鳥と違った楽しみ方が 出来ますよね!(^_^)

    2012年05月21日20時07分

    tirotiro

    tirotiro

    スローシャッターの柔らかな水の流れが素敵ですねw 確かに渓流のオーラが出ている感じです^^

    2012年05月21日21時26分

    dolche

    dolche

    光ってイメージ通りに撮れませんね。しかし、テクニックすごいですね。私には届かないレベルです。

    2012年05月21日21時41分

    sharkbait

    sharkbait

    SeaManさん いつもコメント感謝します。 以前見た写真にこういったのがあって一度やってみたかったんです。^^

    2012年05月21日23時53分

    sharkbait

    sharkbait

    マーチンさん うれしいコメント感謝します。 写真の楽しみ方って深いですね〜、いつかアートと呼べるような写真を撮ってみたいんですが・・・^^;

    2012年05月22日00時00分

    sharkbait

    sharkbait

    tirotiroさん うれしいコメント感謝します。 絹糸の様な水流を撮ってみたくてフィルター購入しちゃいました。^^;

    2012年05月22日00時01分

    sharkbait

    sharkbait

    dolcheさん もったいないお言葉感謝します。 ・・・でも三脚と1/8 フィルター使用で以外と簡単ですよ。私も初めての試みでしたから。^^

    2012年05月22日00時04分

    sharkbait

    sharkbait

    ビートさん うれしいコメント感謝します。 ・・・そんな、大袈裟なもんじゃないですよ。シャッター切ってる間に手でズームするだけです。^^; 機会があればやってみて下さい、簡単です。

    2012年05月22日00時54分

    小赤

    小赤

    ???1/8フィルターってNDフィルターとは違うんですか?? それに、最後の1秒で露光間ズーム??? 初めて聞く言葉が飛び交っていますが(苦笑)、その場の雰囲気が伝わってくるような写真ですね。 沢の音が聞こえてきそうです^^。 F20っていうのもすごいですね。あまり使ったことがありません。 大変勉強になります^^。 おっ!?カメラがいつもと違いますね。

    2012年05月26日19時26分

    sharkbait

    sharkbait

    MOGUOさん いつもコメント感謝します。 最近、アートっぽい写真が撮りたくて色々やってみては、コケっぱなしですが。^^;

    2012年05月26日23時00分

    sharkbait

    sharkbait

    小赤さん 続けてコメント感謝します。 1/8フィルターは、ND8フィルターです。光量を1/8にするサングラスみたいなものなので、昼間の長時間露光写真に役立ちます。これによって露出時間4秒でも真っ白の写真にならずに、川の流れも絹糸のように写せます。 前回、話題に出ていた明石の光跡写真の延長で昼間に撮りたくて使ったND8、それがあっての露光間ズームです。 小赤さんもぜひチャレンジしてみて下さい。以外と簡単ですので。^^

    2012年05月26日23時19分

    小赤

    小赤

    こんばんは。 フィルターの件、コメントありがとうございます。 PLフィルターは使用していますが、NDフィルターは恥ずかしながら知りませんでした。 大変勉強になります。ありがとうございます。 さっそく購入します^^。

    2012年06月02日20時22分

    sharkbait

    sharkbait

    小赤さん。 三脚にさえ乗っければ、きっと思った以上に簡単なので試してみて下さい。 あとはタイミングの感触さえつかめれば素晴らしい写真が出来上がると思います。 つくずくこんな時は何度も撮り直しがきいてその場で見れるデジカメって便利だな〜って思いますよね。^^ 素敵な写真を楽しみにしています。^^

    2012年06月03日01時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsharkbaitさんの作品

    • 空には鳥、水の中は・・・あっ、岩魚だ!
    • 新緑
    • 翡翠

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP