写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆきおやじ ゆきおやじ ファン登録

東燃和歌山 19:56

東燃和歌山 19:56

J

    B

    この工場の魅力は、周りを自然に囲まれた立地だけれども、 折角の機会なので、工場内の構築物・プラントのアップも撮りました。 今日はこれぐらいにしといたろ。また来るぜ!

    コメント23件

    BUGSY

    BUGSY

    東燃ゼネラル石油しばき倒したみたいですネ^^ ソリッド&メタリックな描写が美しいです。 ここは室蘭のプラントみたいに煙突から火を吐かないですか?

    2012年05月09日01時47分

    m.mine

    m.mine

    これは宇宙ステーションそのものかと思いました。 かっこイイですね。福山で待ってます。

    2012年05月09日01時52分

    三重のN局

    三重のN局

    f/36.0には驚嘆です! 右下の太陽の様な光芒が気に入ってしまいました(^○^) 東燃ゼネラル石油和歌山工場 の夜景は本当に素晴らしいですね!!

    2012年05月09日01時54分

    Hsaki

    Hsaki

    30秒・F36@@、未経験の世界の領域です。素晴らしい成果に拍手^^

    2012年05月09日05時42分

    mar-kun

    mar-kun

    凄いです!! 素晴らしいとしか言えませんね♪

    2012年05月09日08時06分

    ミント

    ミント

    すごい光の量、半端ないですね~。 今度は、僕もお供させてください^^

    2012年05月09日08時36分

    サザビー

    サザビー

    近未来な感じが素晴らしいです! ライトアップがハンパないです。 絞りF36!?どうなってるんですか!?

    2012年05月09日09時10分

    nyao

    nyao

    結構近くまで行けるものなんですね、、 まだ工事萌え、出来てないんですよ><近くにないので いいなぁ(^^♪

    2012年05月09日16時12分

    CF50

    CF50

    あれ? ゆきおやじさんも和歌山に行かれてたんですか? ゴールデンウィークはやはり皆さん動いてますね。 しかし凄い量ですね。

    2012年05月09日17時29分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    工場から、光が泡のように上がっていくように見えて素敵です^^

    2012年05月09日22時20分

    FRB

    FRB

    キャプションにある「また来るぜ!」、その気持ちわかります!! ミカン畑で夕暮れを待つ、劇場でワクワクしながら開演を待つのと同じ気持ちになれますね☆ 工場夜景は全国で見れますが、海、山、島、夕暮れ、全てをバランスよく取り込める場所としては唯一のように思います。 年初に工場夜景を撮りたい衝動にかられて色々と探していましたが、この場所は別格で絶対に行きたい!!と思いました。翌日には仲間を誘って約5時間かけて行ってしまいました(笑)悔やまれるのはゆきおやじさんのようなバリエーションのある撮り方をしていなかったことです。いずれの作品も、あの時の感動が蘇りワクワクしながら拝見させて頂きました^^

    2012年05月09日22時26分

    kassy

    kassy

    anさん達と行ってこられたようで羨ましいかぎりです>< 私もプラントは撮影するので多分 来月あたり出向く予定です 和歌山でも目的がプラントではないのですが 通り際であれば撮影したいと思ってます 参考にさせて頂きますね^^

    2012年05月09日23時07分

    シュンブ

    シュンブ

    あぁ、「銀河鉄道999」が頭によぎりました。 美しい光景ですね。 人工物の美しさを表現できることがすごいと思います。

    2012年05月09日23時20分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    もの凄く綺麗なプラントですねぇ(^^♪ 燈る光ひとつひとつ綺麗ですが、夜景の質感で ここまでクリアーに表現するのは流石ですねぇ♪

    2012年05月09日23時32分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    これですね!anさんといったのは!めちゃめちゃ綺麗な光芒が印象的です! これは堺では無理な構図ですね!堺の阪神高速からのイメージですね。 フルサイズで145ミリ。 わかりました。近いうちに探検行ってきます!(^^)!

    2012年05月10日01時28分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    スケール感がたまんないっす^^

    2012年05月10日07時15分

    an

    an

    メタル感がバッチリ表現されておられますね! >今日はこれぐらいにしといたろ。 ↑(笑)  あの暗闇の中、去り難い気持ちを押さえてこのセリフ!!  またご一緒させて下さい!

    2012年05月10日20時05分

    10point

    10point

    これはいいですねぇ 和歌山のプラントも素敵ですね 上から見おろせるロケーションがグッドですね

    2012年05月10日20時57分

    minamigaoka

    minamigaoka

    プラントの色とりどりのライトアップ良いですネ。。

    2012年05月12日08時02分

    白狐©

    白狐©

    なんだかな~ 工場がおとぎの国みたいになっちゃってますね^^

    2012年05月22日23時18分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆BUGSYさん ◆m.mineさん ◆三重のN局さん ◆Hsakiさん ◆mar-kunさん  ◆ミントさん ◆サザビーさん ◆nyaoさん ◆shalyさん ◆ムサゴロウさん  ◆FRBさん ◆kassyさん ◆シュンブさん ◆アーキュレイさん ◆キムタ~コさん ◆こしんさん ◆anさん ◆10pointⅡさん ◆minamigaokaさん ◆N.S.F.C.20さん  ◆kazさん ◆katoさん 皆さん、コメント頂きどうもありがとうございます(^^♪ 本来であれば個々のお返事をしたいのですが、年度変わりと同時に急に公私共に多忙になりました。 まとめてのお返事お許し下さい。 ここのコンビナートは見下ろすロケーションで海へ向かって奥行きもありますので、迫力ある写真が撮れました。 光芒はこのレンズの絞りが9枚なので奇数の場合×2 の18の光芒になるようです。 F36はISOを400に上げたままSS優先で30秒に変えたのでこの絞りとなったもので意識して設定した訳ではありません。 近くを散歩中のおじさんによると、タンカーが停泊している時や 島の左側に太陽が沈み海が紅く染まる時はとても綺麗との事でした。 ご一緒にとのお申し出ありがとうございます。 ここは駐車スペースが限られるので大人数での撮影は無理だと思いますが、 私もまた行きたい場所なのでその際はお声を掛けさせてもらうつもりです。 もしこれから行かれる方は 一旦JR初島駅近くまで行ってから北上する道が太く安全でお勧めです。 また必ず明るいうちにポイントに着くようにして下さい。 ポイントは「東燃和歌山 18:42」の位置情報をご参照下さい。 ご覧いただきどうもありがとうございました。

    2012年05月24日18時58分

    weize

    weize

    ファン登録ありがとうございました。 私、何にもわかっていませんので、明後日よろしくお願いします<m(__)m>

    2012年05月30日22時00分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆weizeさん コメントありがとうございます。 こちらこそよろしくお願い致します。

    2012年05月31日20時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆきおやじさんの作品

    • みなとこうべ海上花火大会
    • みかん畑の底
    • とことんツアー終点
    • もう満杯やー
    • 折角来たので。。。
    • 空と海と工場と

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP