写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

saiyan saiyan ファン登録

石段

石段

J

    B

    各段に1個ずつの、おそろしく長く切られた石が使われている。 こういうのは珍しいらしい。この幅でも2個か3個ずつが使われているのが普通ではないか。 50ミリ絞り開放で撮ると、継ぎ目のない石段はきれいにボケてくれた。

    コメント4件

    ポター

    ポター

    凄く品の良い写りですね。。 とても素敵です。

    2012年05月04日22時13分

    saiyan

    saiyan

    ポターさん、ありがとうございます。 きれいな石段のおかげでもあります。 尾道には立派なお寺や神社がとても多いのですが、これはやはり、海運などで栄えた時代の 町人の財力がすごかったのでしょうね。

    2012年05月04日22時22分

    ひゅうが

    ひゅうが

    この石段は、もしかして・・・。 映画「転校生」で一夫と一美が入れ替わった階段では・・・。 大林監督の地図を持って、探し回った記憶がよみがえってきました。 懐かしい・・・。 さすがsaiyanさん。 押さえていますね。大林映画のロケ地を・・・!

    2012年05月05日13時32分

    saiyan

    saiyan

    ひゅうがさん、コメントありがとうございます。 尾道では、どこを撮るか決める際に、ロケ地を基準にするなんてこともあります。 浄土時なら、「ふたり」と小津監督の「東京物語」のロケ地として認識しています。 「時をかける少女」の芳山和子の家とか、「さびしんぼう」の福本渡船など、いろいろランドマークが ありますね。 このときも、「転校生のあの神社へいってみよう」という意識でした。

    2012年05月05日13時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsaiyanさんの作品

    • IMG_0581-1
    • IMG_0726-1
    • IMG_2466-1
    • IMG_2497-1
    • IMG_0628-1
    • IMG_0987-1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP