写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

三段跳び

三段跳び

J

    B

    橋の上から川面を見るとカワウが着水しそうだったので、連写で撮影しました。

    コメント9件

    ニーナ

    ニーナ

    ぴょんぴょんぴょん おっとっと・・・ 着水って こんなに下手なの? って感じですね。 凄い瞬間の写真ですね!

    2012年05月01日18時54分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 実際カワウは着水が下手らしいのですよw。 最初飛び立ったと思ってたのですが、連写 の最後は着水しておりました。

    2012年05月01日19時11分

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 待ち伏せの時には一脚を使うようになりましたが、 はやり機動力が落ちるので、手持ちが主体ですね。 大分腕の持久力が付いてまいりました^^

    2012年05月01日19時54分

    MikaH

    MikaH

    いいですね、三段跳び! カッコいいです♪ 単焦点だと なかなか入りきりません 腕のせいなのですが…(^-^;

    2012年05月01日20時30分

    ginkosan

    ginkosan

    MikaH様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ズームは視野の広い50mmで鳥を捉えたら、そのままレンズを 伸ばすだけで拡大出来るので、ド初心者の自分でも案外上手 く撮れてくれて助かっております^^ 暗めの森とかだとレン ズが暗くてSSが稼げない事も多く、単焦点の明るさは羨まし いですね。

    2012年05月01日20時49分

    ちょろ

    ちょろ

    こんばんは。 着水の瞬間を見事に捕えましたね。 川鵜って、飛び立つ時も着水する時もなかなか出来ないですよね。 近くの入り江に鵜が来るのですが、まさに三段跳びです^_^; 鷺はすぐに飛び立つのに、鵜は何時もジタバタしながら 慌てて水面を走りながら飛び立って行きます、やはり何時見ても可笑しいですね。 その格好を狙ってみるのですが、旨く撮れません。 羨ましいです!!

    2012年05月01日23時11分

    ginkosan

    ginkosan

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 魚の食い過ぎで体が重いのか(そんな訳無いと思いますが)、 驚くほど離水・着水が下手ですよね^^ 鷺はその点、優雅で いいです。 着水時はほとんど真っ直ぐに移動するので、動きは予想しや すい方だと思います。上から見下ろせる所で狙うと、水平や 空を見上げての場合より楽に撮れる感じでした。

    2012年05月02日08時54分

    近江源氏

    近江源氏

    お見事な瞬間と構図です                                                                          

    2012年05月02日21時54分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、いつもありがとうございます。 派手に動いてる鳥はまだまだ難しく、中々うまく撮れません。 もっと練習しないと、です^^

    2012年05月03日04時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 封印されし窓辺にて
    • 新緑の龍安寺参道4
    • 龍安寺方丈の蹲
    • ちょっと寒いね
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 建仁寺・潮音庭の初冬2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP