写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

Bernini Bernini ファン登録

死の海のほとりで

死の海のほとりで

J

  • 青・赤・黄
  • ベルリンの壁
  • ベルリン・ドームを横切る風
  • 音のない世界
  • 自由の身への渇望
  • ヤギを追う少女
  • エル・カズネ
  • Feel the fear in my enemy's eyes
  • 涼しい谷風とカップル
  • 一歩前へ
  • 闘わなければならない宿命
  • 花と神殿と女神
  • 新世界七不思議
  • Floating
  • 死の海のほとりで
  • 夜更かしする子供達
  • Set a fire
  • ベドウィンオーナー
  • ベドウィンキャンプ
  • ラクダタクシーの客待ち
  • ワディラム
  • フォルム
  • 犠牲祭壇からの眺望 アルテミス
  • 月下のブルーモスク
  • 病院とライデンの空
  • ボート遊び
  • ★ホワイト・アスパラガス★
  • Doves
  •  Spring has come.
  • Spring has come. B&W

B

■撮影:ヨルダン・死海(Dead sea)。死海は世界の陸地で最も低いところです。 標高マイナス420mの死海から対岸のイスラエル・エルサレムを撮影しました。 Zeiss Makro Planar T*2/100 ZF.2

コメント14件

英作

英作

美しい空に海ですね・・・神秘的で優しい雰囲気が良いです^^

2012年04月13日11時12分

mtan

mtan

神秘的なところですね。流れは★ですか?124秒でこんなに流れるのかな?それにしても美しいですね。

2012年04月13日16時07分

Bernini

Bernini

月子さん コメントありがとうございます。 社会科の教師ですか。「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」といわれているように子供たちに、将来難しい判断をせまられた際に道を誤らせないよう確固たる視点を与える大事な仕事ですよね。 理想を持つことは否定しませんが、その理想が正しいかは誰にもわかりません。空虚な理想ではなく歴史的認識に基づいた判断は時としてとても貴重だと思っています。 歴史はその時々の人間の状況判断の連続であり、非常にリアルで人間くさい分野なのでとても面白いと思っています。いろいろ失敗もしてますし^^ また、地理的な情報も大事です。その歴史的現場に立つと何故その人がそのような判断をした ...

2012年04月13日17時41分

Bernini

Bernini

英作さん コメントありがとうございます。 風がなく非常に静かな夜でした。地球上の陸地で一番の低地だけあって高地にある都市と比べ気温も高かったです。 高度が下がれば下がるほど気温が上がることを実感できます^^

2012年04月13日17時45分

Bernini

Bernini

mtanさん よくわかりません^^; 現像した後に写っていることに気づきました^^

2012年04月13日17時47分

a-kichi

a-kichi

神秘的な世界ですね。蒼く静かな瞑想に浸れそうです。 死海、一度は訪れてみたいところです。

2012年04月14日08時28分

楓子

楓子

色合いや雰囲気がなんとなく怖いですね。 死の海という言葉のせいでしょうね。 明るい線は流れ星のような気がします?。

2012年04月14日10時32分

Bernini

Bernini

a-kichiさん 死海はとても広いです。なのに生物が全くいないのでそれを 考えるとちょっと不思議な感じがしました。

2012年04月14日23時32分

Bernini

Bernini

fu~koさん >色合いや雰囲気がなんとなく怖いですね。 死の海という言葉のせいでしょうね。 ホワイトバランスを調整する際色温度を下げ記憶色に近くなるようにしました。 エルサレムの町の明かりに比べ死海の青さが強調されているからかもしれません。 後で考えてみると空の輝線はたぶん金星だと思います。UFOかもしれませんが^^

2012年04月14日23時38分

Bernini

Bernini

けいこさん うれしい言葉ありがとうございます。 美しい光景もメタ的に見ると死海の水面低下の問題とか いろいろあって複雑です。 砂漠では時としてオイルより水の問題が深刻になります。紅海から水を ひいて死海の水面低下を防ごうとしているプロジェクトがありますが 水利技術、淡水化技術に世界で一番優れた日本が活躍できる分野が ここにあると感じました。

2012年04月15日14時45分

灯の酔人

灯の酔人

好きな色合いです。 深みですか。ありますね〜! 日本にはない。やっぱり外国って感じがします^^

2012年04月22日23時56分

Bernini

Bernini

灯の酔人さん コメントありがとうございます。 エルサレムの光が多く夜の死海からは天空に輝く都市のように 見えました^^

2012年04月23日06時03分

esuqu1

esuqu1

エルサレム・・・・その響きだけで震えが来るほどかっこいい場ですね! ましてやプラナーで写された夜景に惹きこまれています^^ なんか凄いところにも行かれてるんですね!

2012年04月24日15時33分

Bernini

Bernini

esuqu1さん 昼間近くのナボ山(モーゼが最後に残った場所)から見るエルサレムとは違った印象をうけました。 見上げるような感じになるからまた違った印象をもつんだと思います。

2012年04月24日16時56分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたBerniniさんの作品

  • ベドウィンオーナー
  • 細い路地からの眺望
  • Building during the blue hour
  • 涼しい谷風とカップル
  • 花と神殿と女神
  • ヤギを追う少女

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP