写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

神田川

神田川

J

    B

    神田川も永福あたりの中流まで来ると、コサギはおろかカワセミも見かけます。この日もカワセミを見たのですが、距離があり過ぎて撮れなかった。

    コメント12件

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    うまい! これ最高ですね~ アンダーな背景に浮かび上がるコサギが素敵な雰囲気を出していますね

    2012年04月10日19時03分

    OSAMU α

    OSAMU α

    暗い背景から浮かび上がって出て来たような雰囲気が日本的な和の光景ですね。 流れるような羽も見事で素晴らしい一枚ですね。

    2012年04月10日19時28分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >写楽庵さん コメントをありがとうございます。 スポット測光で撮って極端にコントラストの強い出来になり、レタッチしようと思いましたが、そのままのほうが良さそうだと思い直しました。

    2012年04月10日19時50分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントをありがとうございます。 コンクリートで囲われた川ですので、見苦しいものもファインダーに入っているのですが、背景が黒く落ちてくれて助かりました。

    2012年04月10日19時53分

    Hsaki

    Hsaki

    明暗の雰囲気ある表現です。コザギの白が鮮烈に目に飛び込んできております。

    2012年04月10日21時10分

    梵天丸

    梵天丸

    漆黒の背景に真っ白い鷺が美しく映えますね。 繊細な毛並みの描写も素晴らしい!!

    2012年04月10日23時38分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントをありがとうございます。 暗部がここまで落ちるとは思わなかったのですが、コサギが白とびしなかったのでやれやれです。

    2012年04月11日14時42分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >梵天丸さん コメントをありがとうございます。 値段も使い勝手もお手軽なレンズですが、コサギの羽のニュアンスがなんとか捉えられて、ああよかったというところです。

    2012年04月11日14時43分

    hisabo

    hisabo

    白鷺は何度も見ていますが、 カワセミは見たことがないですね。 鯉は見ますが、小魚もいるんですかね。 これは、白鷺の鮮明な描写も美しいですが、 低いところからの撮影に見えるのですが、 一体……?

    2012年04月11日14時51分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントをありがとうございます。 神田川中流ではカワセミを数回目撃しました。ここから1kmちょっと離れた善福寺川そばの和田堀池は知られたカワセミのスポットですから、何か関係があるかもしれません。 このサギは、川幅6~7mくらいの所の対岸近くにいたのを斜め対岸から撮りましたので、高い位置からの撮影ですが、少し距離はとれています。

    2012年04月11日15時17分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    白ひげが良いですね。

    2012年04月12日20時47分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >YSKJIJIさん コメントをありがとうございます。 サギの中でもコサギはとりわけこのひげ状の羽がいいですね。

    2012年04月12日20時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 這う鉄橋
    • 今年も会えたね
    • 水底を騒がすコサギ
    • 忙中の横顔
    • 捕食
    • 集中

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP