写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

    Ω   speed

    Ω   speed

J

    B

        一秒は一秒  だけど、アバウトな一秒もあってもいいと思う  なんでもデジタルが良いってもんじゃない  自分の一秒があればいい ※月面に降りた初めての時計として有名ですよね^^    ちょっと一息です。

    コメント39件

    citrine

    citrine

    この質感、かっこいいです!! もちろん、Speedmasterも!! 何か重ねて撮っていらっしゃるのでしょうか。 キズ的なものがいい味を出していますね!! タグも最高です♪

    2012年04月05日15時29分

    あさぴん

    あさぴん

    こりゃあ年代物ですね! ・・・というかMakro-Planar50mmゲットされたんですね!! 愛着が伝わってきます(^^)

    2012年04月05日15時30分

    bubu300

    bubu300

    ストーリーがいいね。カッコイイ。

    2012年04月05日16時04分

    ・

    名器は年代物であっても人を惹き付ける風格がありますね!

    2012年04月05日16時53分

    gotsushi?

    gotsushi?

    スクラッチで見るとアンティーク時計に見えますね^^ しかし、5万円の修理代は痛たたたたぁー。

    2012年04月05日18時38分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    下さい。爆

    2012年04月05日19時36分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    キャプション、素晴らしいです! その通りですね。 僕も欲しいです!^^

    2012年04月05日20時37分

    Hsaki

    Hsaki

    レトロなモノグラムですね。私が所持している時計はシチズンのスピードスター、 オメガと比較すると少々ごちゃごちゃしすぎ感ですね。シンプルな表情が魅力的です。

    2012年04月05日20時45分

    セラ

    セラ

    すごいレトロな感じの時計ですね。 愛用してらっしゃるのですか。 私も仕事を始めた時に買った時計をずっとしてましがた、狂ってきてもそれが可愛いらしかったり^^ 愛着が出てくるんですよね。 もう着けてはないですが、なんとなく保管してあります^^

    2012年04月05日21時09分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    とってもいい切り取り! 1秒2秒は問題なし。 持ってるだけでいいもん!

    2012年04月05日22時26分

    hatto

    hatto

    ここまで使用されると愛着も生まれますね。私もモデルは違いますが、シューマッハモデルのΩです。F1モデルですが、二日に1分遅れます。F1じゃ勝負なりませんね。でも愛着があります。

    2012年04月05日22時45分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    スピードマスター、渋いですね。 カッコいいです。 マクロプラナーどうですか? 一番好きなレンズです。

    2012年04月05日23時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    中々味わいのある時計ですね。 愛着があるものを大事に使うという精神が素晴らしいですね。

    2012年04月05日23時35分

    nyao

    nyao

    僕も時計はアナログですね^^ カメラはデジタルで、、時計はアバウトに、、それくらいがいいですね(笑 意味不明^^;

    2012年04月06日00時08分

    もしもし商会

    もしもし商会

    音楽にも共通しますね~裏の拍子もあるように 血の通った人間が創り出す揺らぐリズム(心拍)は 心に深く届き刻まれている気がします。 作品からかすかな秒針の音が、聞こえてくるかのようです。

    2012年04月06日07時28分

    三重のN局

    三重のN局

    使い込まれた愛着感がでていて素敵です。 テーブルフォトはなかなか難しいですね! 私も久々の部屋撮りでした(^^)

    2012年04月06日11時13分

    英作

    英作

    良い味出てますね! スピマのビンテージ・・・この独特の風防に価値を感じます^^

    2012年04月06日12時13分

    じじぃ+

    じじぃ+

    いいですね~私もアナログ派です 同じくΩを愛用しておりますが、シーマスターです ジャックマイヨール1999年を主に^^ 愛着を感じる素敵な一枚ですね!

    2012年04月06日12時20分

    esuqu1

    esuqu1

    citrineさん コメントありがとうございます^^ 今回初撮りの試し撮りでした。荷物が届きニヤニヤしながら何か写したいと おっ!腕に♪ってのがこの写真です。 が、あんまり上手く撮れてなかったのでソフトでクラシック加工しちゃいました(笑 確かに古く使い込んでますがここまで傷多くないです^^ 外に持ち出し撮影行きたいのですが・・・・なかなか持ち出せてません。ガックリ あさぴんさん どうしてもロレックスが嫌いで(笑 子供にも形見に残せる時計をと昔これを買いました。 やっぱ、いい物を買うと長持ちさせちゃいますね。取り扱いが違いますから(笑 MP50もそのひとつで、いよいよカメラの使い方がマニュアルレンズに慣れて来ました。 そうしたら好きな描写を求めると、やはりフルサイズ移行も考えてフォクトレンダーと このマクロプラナーになりました^^ グリス感たっぷりのこのコシナレンズ群、たまりませんね♪ H@Lさん レンズ傷やボディー背景に残るのはごめんなさい、大きいのはソフト加工です^^; 時計の淵に微妙に残る使い込まれた跡はそのまま本物です。ちょっと大げさにしました。 MP50はこれから使い出しますが、さて、どういう描写表現出来るか楽しみです。 bubu300さん コメントありがとうございます^^ ちょっと新しいレンズが来て嬉しくてどーでもいいような写真を載せてしまいました。 せめて何か考えなきゃと、居眠りしながらソフト弄り、キャプション考えていました(笑 乃ムさん 重く創りがしっかりしてる年代モノは、持っていてしていても重さが心地いいです^^ 同じ様に、このレンズも重く創りがしっかりしてるので、銘レンズとして残っていくものなんでしょうね。 gotsushi?さん 何年経ったらアンティーク時計って呼ばれるんでしょうね^^ この時計も初期型のオリジナルじゃなく限定品ですからまだ新しいほうですもんね。 金リューズのΩマークが高いのです^^; それとともにレンズも新しいのに変えてもらいましたが、防水でないのでレンズは安かったです。 こしんさん 駄目!やだっ(笑 S*Noelさん 褒めてもだめ、あげないっ(笑 Hsakiさん シチズンのスピードスターもいいですやん! シチズンではそれ以外にパイロット用のクロノ。JALに乗る度にパンフで欲しくなってました(笑

    2012年04月06日12時41分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    このアンティーク感リアルでたまりません。 時計好きなもので、思わずお邪魔しちゃいました・・・

    2012年04月06日13時17分

    りん+

    りん+

    俺が日曜日に衝動買いした腕時計の10個じゃ買えないんやろな。 TOUGH & SOLARで勝負や!

    2012年04月06日20時13分

    roccy23

    roccy23

    オメガのスピードマスターですか、懐かしいですね。 いいものはいつまでも大切に。

    2012年04月06日20時59分

    a-kichi

    a-kichi

    大切に使ってらっしゃるんですね~。 その愛着ぶりが伝わります。 時間は大切に使いましょう^^

    2012年04月06日22時48分

    キンボウ

    キンボウ

    使いこなされた腕時計良いですね〜 もう体の一部になっているんでしょうね^^ Makro-Planar50mm好いでしょうね〜

    2012年04月08日00時38分

    mimiclara

    mimiclara

    おおー Makro-Planar50mmで往年の名機のスピードマスターですか なんとも渋くて豪華な組み合わせ そういえば私のΩはどこいったのやら・・・・^^!

    2012年04月08日16時19分

    esuqu1

    esuqu1

    セラさん 愛用品で、スーツのときはこれです^^ カジュアルや遊びのときは、LUMINOXの放射能カプセル入りをつけてます(笑 こちらは狂いも少なく、アメリカ軍のパイロット用でこれも気に入ってます^^ 古い時計は私も捨てられずに、携帯電話もそうですがみんな保管してあります。 -Ichi-さん ツァイス沼はまだ指一本いれたとこです。 コシナ沼としては始まっておりますが、フォクトレンダーの40mmが飾りになりそうです。 58mmは独特のボケ、40mmはそれが小さく使いやすくなったという感じ。 MP50は・・・・・ こんな、まだ表で一度しか試してないですがD7000での使い心地は。。。。 やばいです!このレンズ、化け物です!! ポートレートの出来栄えみると震えきますよっ! 毛穴やまつげがこんなに写るの・・APS-C機で体験できるとは思っていませんでした。 これは凄いことです。。。 そりゃフルサイズ欲しくなりますわ^^; 別次元のレンズです。ハイ

    2012年04月08日16時54分

    esuqu1

    esuqu1

    yaetiti.netさん 静物の切り取りって面倒ですね(笑 いかに写しただけにならないようにって考えても、撮ったら普通だったので 加工しちゃいました^^; hatto06さん おーー、シューマッハモデルですかっ♪知ってます知ってます^^ このあとブライトニング貯金始めたのですが、それがすべてゴルフ道具に化けちゃいました(笑 どうしても、揃えたいクラブあったのです^^; 今思えばもったいなかった・・・時計は価値のこるけど ゴルフクラブは二束三文になりました^^; 会員権もですけどね^^; Kircheissさん マクロプラナー、とってもとっても別次元のレンズですね! ナノクリ大三元を使ってみましたが、D7000では差が^^; ところが、このレンズは・・・ちょっと化け物ですね! こりゃ、フルサイズ機がいるというのが納得です。 言い方は変ですが、APS-C機だと二次元的、フルサイズ機だと3Dっぽい出来と例えると このレンズはAPS-C機でも三次元っぽく見せはじめますね! 開放から剃刀のような描写と滲むボケが同時に写せるのでちょっとびっくりしてます^^ 確かに銘玉ですね。

    2012年04月08日17時15分

    esuqu1

    esuqu1

    Teddy_yさん 嫁が古くなって味が出てくるのを楽しみにまってますが・・・ こればっかりは・・・・やっぱり新しい方がいいです(笑 nyaoさん デジタルももう一つの時計はわざと1分早めています。 デジタルで正確がいいのですが、使う本人がアナログなのであともう少しが調整できません。 それで電車遅れる事もあるので1分、早めています^^; めちゃアバウトです、本人わ(笑 もしもし商会さん 上手いこと書かれますねぇ~!すごい綺麗^^ このコチコチ感、わかりますかっ!? この時計は、人の揺れを感じ自動巻きになるので、一心同体です^^ 外したときは時々揺らしてあげないと、呼吸止まっちゃうので愛着あります。

    2012年04月08日17時28分

    esuqu1

    esuqu1

    リクオさん これはソフトのクラシック加工です(笑 リューズのほかに、強化プラも写真のように傷だらけになったので交換しました^^ プラは駄目ですね(笑  コンクリ壁にいとも簡単に負けちゃいます^^; 三重のN局さん いえいえ、三重のN局さんのテーブルフォトはライティングが素晴らしい! あんなにフラッシュを効果的に使えたら、室内撮影は完璧じゃないですかっ^^ 相変わらす、私は部屋でも内臓フラッシュで子供をバシャ!!!めっちゃ白とびしてます(笑 英作さん 風防が独特ですよね^^ ここが気に入ってクロでなくゴールドを買いました。 ca.じじぃさん おーー、シーマスターですか!^^ アナログはいいですよね。なぜか1秒がまったり過ぎます。 LEDも点滅して点いたり消えたり。アナログは連続で無駄が多いけれども 温かみある電球と一緒ですもんね。 なんでもかんでもデジタルじゃないと思いますもんね^^ Ω高い!(御目が高い!^^) (笑 あばしりのともさん いらっしゃいませ^^ はじめまして。 あまりこういうものは撮らないのですが、今回始めてのレンズで撮るものが夜中になかったので こんな作品つくっちゃいました^^; 時計好きの方なのにすいませんでした^^ 今後ともよろしくお願い致します。

    2012年04月08日17時54分

    esuqu1

    esuqu1

    りん+さん ご無沙汰してます^^ これは見つけたときには衝動買いでした。 予定ではタグホイヤー買いに行ったのに数倍のもの買っちゃいました(笑 roccy23さん 時計よりも化粧箱とかの方が先に劣化しちゃいました^^ ベルトが年月とともに一個一個と増えていったのは太った証拠でもあり 年月をかんじます(笑 a-kichiさん 高く、いいものはやはり長持ちしますね。 手入れをしようと思うのが、やっぱり高いからですかね(笑 カメラも一緒で、高い安いで決めちゃいけないけど、やっぱり高かったなって 思うものはしっかりケアしてますね^^; キンボウさん 使い込んで慣れた時計は愛着あります。 MP50も、使い始めましたが、これも手放せないレンズになりそうですよっ! APS-Cカメラでもあからさまに差が出ます! このマクロレンズはマクロよりスナップが凄いです!^^ マクロ本気撮りは今のところ、ナノクリ60mmがいいように思えます。 ただ、ノクトンの40mmは役目終わりましたね^^; 滲みの部分は、同じノクトンの58mmがカバーしてくれます。 f/2では同じ写りですので^^

    2012年04月08日18時30分

    esuqu1

    esuqu1

    mimiclaraさん マクロプラナーはちょっとびっくりでした。 ピントも止まってるものには一発決まるレンズですね! 動態をも狙って練習してますが、やはり270度も回るレンズですので 合わせるのが難しい難しい(笑 だけどほんとにこの時計の撮影が一枚目なんですが、夜中に部屋撮りで 一発でビシと決まるマクロレンズはありがたいです^^ 想像以上に開放からシャープなので被写体によっては凄く魅力的ですね。 フルサイズでこのレンズを選ばれるわけ、解かるような気がしました。

    2012年04月08日18時39分

    Sniper77

    Sniper77

    私は好きですこういう写真。 傷が良い味出してますねぇ。 私事ですが、左肩を痛めてから時計をはめるのをやめてしまいました。 重く出ダメなんです。 なので時計を叩き売って何かレンズを買おうと持ったのですが、 息子に止められやめました(笑) そしてその時計は、息子に取られてしまいました。 それにしても気持ち悪いくらいの写りですね。

    2012年04月09日11時40分

    esuqu1

    esuqu1

    Sniper77さん 時計を叩き売ってレンズをって、そんな高級モノもってるとしたら、王冠マークですかね--; そりゃ重たいですわぁ~  ってそこまで肩の具合悪いんですか??? 想像はしてましたが、腕時計も駄目だったなんて・・・・ ボールリング行きまひょかぁ~^-^(悪魔 しかし、いったい何の原因でって思っちゃう難病ですね。 あの、その、つまらん話しですが、肩こりってそれでもするのですか?^^; マッサージとかどうするんだろうって考えちゃいました。 御身体大切に。。。  ライカレンズは重たいから私が保管しててあげますので。

    2012年04月10日20時35分

    esuqu1

    esuqu1

    Marcusさん 何でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!? いつの間に卒業生になってるんですかっ!? 忙しいって言う話しは聞いていたけど、まさか辞めてるとは思わなかった--; って、ここに来てるから辞めてないかっ(笑 忙しいなかで、載せるのが男です! 私の好きなストリートスナップがもう見れなくなっちゃうじゃないですか! 独特の色が大好きだったのにぃ~。 みんなの影響をうけてレンズの進化、ボディの進化していってます。 このツァイスレンズも絶対買うとは思っていませんでしたが、Marcusさん達の作品のせいで買う羽目に! 責任とってもっといい作例出して貰わなきゃ困るっ^^ フルサイズで開放撮りすると、自然に四隅が減光するんだぁ~ それは知りませんでした^^; いま、D7000で使っているので気付きませんでした。メモメモ ってことで、またたまに来て教えて下さいね^^

    2012年04月10日20時43分

    Sniper77

    Sniper77

    ううっ、見落としてました・・・。 マクロプラナー、 Nikonを持っていた頃欲しくてたまらないレンズでした。 やっぱり良い写りっていうか、 独自の描写ですよね。 >どうしてもロレックスが嫌いで(笑 気が合わないようです(笑) 一番酷い時は時計も駄目でした。 マクロプラナーでの作品楽しみにしていますので、 esuqu1さんワールドを炸裂させてください。

    2012年04月10日21時33分

    Dry

    Dry

    ついにこのレンズに到達ですか・・うらやましすぎます。 最近は仕事が増えてMFレンズを使う機会がすっかり減ってしまい手を出せずにいます。 プライベートの写真でもAFに頼りっぱなしです・・ この画を見てSLOW LIFEを思い出しました。 また、MFがんばってみます。

    2012年04月11日16時48分

    esuqu1

    esuqu1

    Dryさん 到達しましたが梃子摺ってます^^; こんなにじゃじゃ馬レンズだとは思っていませんでしたが、APS-Cではもてあましますね。 画角と写りが、なんか違和感ありD7000にはもしかしたら合わないレンズかもって・・・いえいえ 私の使い方の感覚にズレだと想いますが、フォクトレンダーみたいな素直さがないのです。 メチャシビアでこりゃ梃子摺りそうです^^; カニ爪機種がいいと口コミで、あえてⅡを買わなかったのですが、ガチャガチャが成れないです(笑 しもーたーって想いましたが、これは頭と指の切り替えが出来ないと使いこなせないような・・・・ 言い方は変なんですが、APS-C機なのに、このレンズ力でめちゃ立体感になるのですが、 ピント外してボケるところまで立体感あるので、なんかゴロゴロと背景が五月蝿いというか・・・ 桜を撮ったのですが、全て捨ててしまいました^^; うーーーん、難しいレンズだぁ、難しい。 これを普通に操られてる人達は凄いですねっ。うん、ほんとそう思う!

    2012年04月11日18時32分

    esuqu1

    esuqu1

    Sniper77さん 手にしましたが、このレンズ、私の使い方では駄目です。 今までは自分の使い方にあわせてレンズがいう事を聞いてくれてたって感じですが このレンズはあわさないと酷い目にあいます^^; シグマの30mmレンズをD90で使い始めた頃のじゃじゃ馬レンズに近いです。 素人腕で30mmは厳しかった頃を思い出しますよ(笑 少しは腕上がってると思っていたけど、このレンズには遊ばれてます^^; あわせてくれないんですよ、妥協してくれないレンズなので こっちがちゃんと呼吸あわせないと、真っ直ぐにも前にも進みません。 ほんと超高級サラブレッドですよ。 これを使いこなしてる人って、やっぱり凄いと想いますよ^^; 私の使い方ではAPS-Cには合わない気がします・・・

    2012年04月11日18時46分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    コメントありがとうございました。 私もスピマス(オート黒)7年程前から使ってます。 そして昨年オーバーホールしました。 そしてこのレンズ欲しいのですが、いつになったら買えることやら。。。 (今はNOKTON58mm予約・発売待ち中です)

    2012年04月13日01時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP