写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

哀愁エトピリカ 哀愁エトピリカ ファン登録

冬の華厳

冬の華厳

J

    B

    栃木県日光の華厳の滝より。 地上からエレベーターに乗って地下100mまで降り、 下から見上げる景観は圧巻の一言でした。 落差97mの滝の迫力もさることながら、滝を覆う い囲むような切り立った岩肌も一見の価値ありです。 ※仕事の都合で自宅に戻れないことが多く、 レスが遅れてしまい申し訳ございませんm(_ _)m

    コメント4件

    Em7

    Em7

    おお、自称滝ハンターの僕、まだここを撮っておりません。(^_^;) 行きたいと思う気持ちはあるのですが、僕はこの滝と縁が無くて 過去に何回か行ったのですが、渋滞でたどり着けず、或いは霧が凄くて滝が見えないなど 相性が悪いんですよね~。初めて行った時だけ、天気が良くて見れた覚えがあります。 いつかは撮りたい一本。でも僕は竜頭の滝に行きたい~

    2012年04月05日09時16分

    哀愁エトピリカ

    哀愁エトピリカ

    Em7 様  コメントいただきありがとうございます。 いろは坂の渋滞って半端ないですよねぇ。 何度かわたしも断念しております。 この日は初め、濃霧で滝の御姿を拝むことが できなかったのですが、風向きが変わり 急激に天候が回復してくれたため撮れた一枚です。 この後竜頭にも出向きましたが、積雪が多すぎて 滝なのか何なのかわからず、あえなく撃沈。。。 紅葉の季節にリベンジしてみたいと思っております(*^_^*)

    2012年04月07日22時57分

    BUGSY

    BUGSY

    冬の華厳の滝の美しさが余すことなく表現されてますネ^^ SONYとDISTAGON凄い解像力ですネ^^ 高さも出てますね~

    2012年04月10日22時26分

    哀愁エトピリカ

    哀愁エトピリカ

    BUGSY 様 こちらにもお越しいただきまして、 ありがとうございます。 休日に訪れたため展望台に観光客がごった返して おり、あまりじっくりと華厳の滝と向き合う 時間がなかったので、次回は平日に三脚持参で 心ゆくまで対話を楽しんでみたいと思っております。 α900とDISTAGONを手にしてもうすぐ半年。まだまだ 機材に振り回され一喜一憂しているど素人でありますが、 しばらくはこいつらと一緒に、感動を共有したいと 考えている今日この頃です。

    2012年04月13日21時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された哀愁エトピリカさんの作品

    • 男体山の守り神

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP