写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

伯耆の国散歩 漁を終えて 泊港

伯耆の国散歩 漁を終えて 泊港

J

    B

    一日の漁を終えて今頃船主は自ら捌いた魚を肴に旨き酒を酌んでいるだろう。

    コメント44件

    G2

    G2

    山陰では珍しくない漁村の風景ですが、 一度県外に出て、戻ってみると、 なんとも言えない安堵感があります。 この時刻に漁村を訪れると、船にも、漁師さんにも、 おつかれさまって言いたくなりますね^^

    2012年04月04日13時06分

    ninjin

    ninjin

    G2さん そうそう、旅行に行っても帰ってきて山陰の海や宍道湖を見るとほっとしますよね。 先週久しぶりに東京から息子が横浜から娘が帰省しましたが、開口一番「魚が食べたい」 でした。

    2012年04月04日13時52分

    ninjin

    ninjin

    MOGUOさん ノスタルジー感じていただき感謝です。 日本の故郷というとすぐ農村風景が思い起こされますが、 小生はこの潮の匂いのする漁村に懐かしさを感じます。

    2012年04月04日14時58分

    Square

    Square

    田舎の港ってすごくいいですよね! こういう写真見ると実家に帰りたくなってしまいます(笑) 風景の切り方もすごくうまくてうらやましい限りです。

    2012年04月04日16時14分

    ninjin

    ninjin

    Shik4ku*さん ご実家は大社のお近くですか? この港は妻の実家のあるところで、 始めて訪れてから30数年経ちました がこの舟溜まりの光景も人情も変わ りませんね。

    2012年04月04日16時40分

    ninjin

    ninjin

    さよなら小津先生さん 見ていて漁師という仕事はほんとに良い仕事だと思います。 頼りになるのはおのれの腕だけ、誰にも頭を下げないで生きています。

    2012年04月04日17時22分

    酔水亭

    酔水亭

    一仕事終えた後の一杯 ..旨いでしょうね〜! ほっとする時間が漂い始めて、ワタシも一杯吞みたくなりました。^^;

    2012年04月04日17時30分

    ninjin

    ninjin

    西洋式毛鉤釣人さん 仕事の後の一杯旨いですよね。 山陰には美味しい水が豊富ですのでほんとに酒が旨いですよ。

    2012年04月04日17時37分

    ninjin

    ninjin

    ゴルヴァチョフさん 赤い旗が鮮烈でした、漁船には大漁旗など 派手な色合いがよく似合います。

    2012年04月04日18時12分

    宮爺

    宮爺

    漁師の皆さんは晩酌を楽しんで、明日の早い出漁に備えて早寝だと思います。 ご苦労様です。

    2012年04月04日18時25分

    ninjin

    ninjin

    宮爺さん そうです、早寝早起きですね。漁村では早朝5時頃から走り回る足音や呼び声が聞こえます。

    2012年04月04日18時39分

    hatto

    hatto

    素晴らしい黄昏時の作品ですね。漁師さんが帰港されて、タバコでもいっぷくと云う感じですね。

    2012年04月04日18時41分

    ninjin

    ninjin

    hatto06さん 昔から高台に昇り漁から戻って来る舟を眺めるのが好きでした。 そして全ての舟が船溜まりに戻っているところに夕陽が射して くるとなんともいえない旅情を感じたものです。

    2012年04月04日18時53分

    Usericon_default_small

    之 武

    仕事が無事に終わってホッと一息の時間ですね~ 雰囲気が伝わる素晴らしい情景です (^^)/

    2012年04月04日19時18分

    ninjin

    ninjin

    之 武さん カメラ始めるまでは、このような光景に何も感じなかったのですが 最近はわずかな外灯がつくり出す陰影に美しさを感じるようになりました。

    2012年04月04日19時25分

    Teddy_y

    Teddy_y

    生活の匂いを感じさせる素敵な作品ですね。 外灯の明かりが一日の終わりを感じさせ、安らいだ雰囲気を醸し出していますね。

    2012年04月04日19時53分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    汐の香りが漂う夕暮れ風景 いいですね!

    2012年04月04日20時09分

    ninjin

    ninjin

    Teddy_yさん 「生活の匂いを感じさせる」とは最高の誉め言葉ですね。 外灯のつくる影に敏感になりました。

    2012年04月04日20時38分

    ninjin

    ninjin

    yaetiti.netさん 「汐の香りが漂う」、そうです潮の匂いが好きになってこの街が好きになりました。 酒は美味いし、魚はもっと旨いし・・・

    2012年04月04日20時41分

    m.mine

    m.mine

    福山も鞆の浦に雰囲気が似ています。この雰囲気好きっス。

    2012年04月04日22時13分

    ninjin

    ninjin

    m.mineさん 鞆の浦にくらべるとほんとに小さな漁港です。 しかし歴史は古く鳥取藩の舟の風待ち・避難港だったところです。 自然の美しさが際立つ山陰の海、人の歴史と自然が見事に調和し ている瀬戸内の海どちらもとっても魅力的ですね。

    2012年04月04日22時26分

    ninjin

    ninjin

    H@Lさん そう「お疲れ様なんですよ」 農村の高齢化が心配されていますがそれ以上に漁師の高齢化が進んでいます。 これらの舟の主はいずれも60代以上の方ばかり、その息子世代の漁師はいませんね。

    2012年04月05日16時49分

    tirotiro

    tirotiro

    構図がすばらしいです。 なぜか懐かしさを感じてしまいます^^ とっても素敵な作品ありがとうございます。

    2012年04月05日21時29分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    なんというか写っていないけど人の気配の する作品ですね☆ 面白いなぁと思いました☆

    2012年04月05日22時06分

    マッツン75

    マッツン75

    誰もいない静けさをを感じる描写ですが、 さっきまで人がいた温もりを感じます^^

    2012年04月06日00時14分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    夕方の漁港好きです! 街灯に浮かぶ漁船のシルエットと一日の終わりを告げる空いいですね

    2012年04月06日07時54分

    Square

    Square

    実家は大社の西にある湖のほうです。 奥様の実家も素敵な所にあるんですね! 30年も変わらないって素晴らしいです。

    2012年04月06日17時37分

    ninjin

    ninjin

    tirotiroさん 日本海の古い漁港のたたずまいはホントに郷愁を誘います。

    2012年04月06日18時10分

    ninjin

    ninjin

    ゴンザブロウさん そうですね、ほんの30分ほど前には船主さんが網の手入れなどされていたところですから その雰囲気が残っているのでしょうね。

    2012年04月06日18時12分

    ninjin

    ninjin

    マッツン75さん マッツン75さんもそう感じられますか? ほんとにここには昔からの生活がありますから。

    2012年04月06日18時14分

    ninjin

    ninjin

    写楽庵 さん 夕方の漁港いいでしょ。 ただこの防波堤の外は大荒れで数mの大波が打ち上がっていました。

    2012年04月06日18時16分

    ninjin

    ninjin

    Shik4ku*さん 出雲地方を含めた山陰には歴史を経て伝えられてきたものが沢山ありますね。 お互いにそういうものを記録して大勢の方に紹介したいですね。

    2012年04月06日18時18分

    konishi

    konishi

    たそがれ時の明るさがいいですね 1日のおわり、哀愁を感じる時間帯ですね

    2012年04月06日22時14分

    日吉丸

    日吉丸

    大漁・・じゃったな~ グイ・・と・・一杯・・。 うれしい時間でしょうね。

    2012年04月07日10時01分

    三重のN局

    三重のN局

    漁を終えて身も心も安堵する温かさが伝わる作品だと思います。 黄昏時の色合いからそう思うのかもしれませんね(^^)

    2012年04月07日10時01分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    漁港の風景 いいですね。

    2012年04月07日11時31分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    暮れ残る空の色、漁港の灯りの映り。 海で生きると言う、漁港の生活を感じます。 磯の匂いがしてきそうです。

    2012年04月07日17時31分

    ninjin

    ninjin

    konishiさん 外灯の赤い光が印象的でした、夜の蒼さを引き立てているようで。

    2012年04月07日18時10分

    ninjin

    ninjin

    日吉丸さん 一本釣りの漁師さんが多いのでおのれの腕に対する自負は強いですね。

    2012年04月07日18時11分

    ninjin

    ninjin

    三重のN局さん 仕事を終えた舟の姿もいいでしょ、明日の朝までおやすみなさいです。

    2012年04月07日18時13分

    ninjin

    ninjin

    アホキン・コレステロールさん 山陰の漁港を是非撮影においでください。

    2012年04月07日18時13分

    ninjin

    ninjin

    YSKJIJIさん 磯の香り、潮の香り、海好きにはたまりませんね。

    2012年04月07日18時14分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    漁港の夕暮れの景色、灯りが映り込んでいい雰囲気です。 自宅で採れたての魚を捌いての一杯最高でしょうね。

    2012年04月07日20時54分

    ninjin

    ninjin

    濱の黒豹さん そうです漁師さんは魚は自分でさばきますよ。

    2012年04月10日13時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 伯耆の国散歩 港町点描 3
    • 春の海 いざ漁場へ! 2
    • ninjinの伯耆の国散歩 港の夕景2
    • 伯耆の国散歩 湊神社例大祭 6
    • 桜花爛漫 1
    • 湊の夕景 閉じ込められた灯り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP