写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

春先の庭

春先の庭

J

    B

    農家の庭先に、春がやって来ました。 山茱萸 (サンシュユ)..春告げの黄色い花。 OLD:SMCペンタックス-M150mmF3.5 f4 WB/CTE

    コメント16件

    SD-2

    SD-2

    一番手失礼します。 ついこないだこの花覚えました。 優しい黄色ですね!

    2012年03月24日18時36分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    この花、撮るの難しいですよね。 何回か挑戦したのですが、このように綺麗な色に なかなかなりませんでした。 板張りの背景も色合い、最高ですね。

    2012年03月24日18時46分

    ninjin

    ninjin

    やまぐみなんですね。漢方薬として重宝されたものなんですね。 別名 「春黄金花(はるこがねばな)というそうで幸せをよびそうですね。

    2012年03月24日19時38分

    黒太

    黒太

    しぶみとはこういうことを言うのでしょうね。

    2012年03月24日20時42分

    10point

    10point

    サンシュユの可憐な花、素敵です マニュアルできちっとピンが来てるので すごく気持ちが良いいですね

    2012年03月24日22時19分

    tirotiro

    tirotiro

    とっても可憐なお花ですねw 背景の趣のある建物も素敵ですね~^^

    2012年03月25日07時56分

    酔水亭

    酔水亭

    SD-2さん、おはようございます! ワタシ よく「ミツマタ」とこの木を混同してます。 この農家で撮影していた時も、ここのオヤジさんに「このミツマタ、丁度い〜咲き具合ですね〜」って話したら、「オメ それ違う、そらサンシュユってんだ」と笑われてしまいました。^^; ありがとうございます!

    2012年03月25日08時14分

    酔水亭

    酔水亭

    yaetiti.netさん、おはようございます! そうですね、枝が<暴れ枝>の様相で どう撮影したら良いか 考えてしまいますね。この時も別のサンシュユの花をアップで狙っている所に、持家のおやじさんが話しかけて来て「こっちにもっとデガい木 あっからよ、こっちこい」って言われ、そっちに移動して木の周りをうろうろしながらやっと見つけたアングルでした。 ありがとうございます!

    2012年03月25日08時20分

    酔水亭

    酔水亭

    ninjinさん、おはようございます! へぇ〜!「やまぐみ」とも云うのですか。しかももう一つ「春黄金花」! ^^ 確かに、実は漢方薬だとは聞いていますが、春黄金 って素敵ですね! ありがとうございます!

    2012年03月25日08時24分

    酔水亭

    酔水亭

    黒太さん、おはようございます! <渋味> ...確かに 抑え気味のトーンです。^^ ペンタックス独自の CTE というホワイトバランス調整機能を 久し振りに使ってみました。 こういう風景には 似合いそうですね。 ありがとうございます!

    2012年03月25日08時28分

    酔水亭

    酔水亭

    10pointⅡさん、おはようございます! 最初、手持ちで撮ってました ..が、ピンが来てませんでした。^^; 三脚をセッティングして撮り直ししました。 このレンズ、ピンが浅くてすぐに逃げて行ってしまいますので、ちょっと風が吹くと大変な思いを強いられます。 ありがとうございます!

    2012年03月25日08時32分

    酔水亭

    酔水亭

    tirotiroさん、おはようございます! 背景は農家の納屋で、かなり年老いた家ですので趣がありました。 黄色がより引き立って、良い背景に恵まれた感じですね。^^ ありがとうございます!

    2012年03月25日08時35分

    hatto

    hatto

    上手いですね。中々この構図は撮れないです。私はとっても好きです。グレーの空気の中に、黄色のサンシュユが似合います。

    2012年03月25日10時27分

    酔水亭

    酔水亭

    hatto06さん、こんにちは! サンシュユは暴れ枝で、どう切り取ったら良いものか思案しながら徐々に近づいて、やっとこの位置でなんとかなりました。苦し紛れです。^^; モノトーン背景には、この彩りは目立ちますね。 ありがとうございます!

    2012年03月25日16時54分

    noby1173

    noby1173

    おはようございます。 久々のCTEでの撮影ですね。 僕は多用しすぎ?でございます。 なるほど、グレー色に引っ張ってお花を主張させる。 とかく、はで目の色物にCTEを使うのですが、参考に なりました。 M150はピントがシビアなのですね。 この間、キットレンズを使ったんですが、オートフ ォーカスって楽ちんだなぁ~と実感いたしました(^^ こちら越後は、春はまだのようです。今朝も雪がちら ついてます。今年の梅や桜の開花は遅くなりそうです。

    2012年03月26日07時45分

    酔水亭

    酔水亭

    noby1173さん、こんばんわ! そうですね、この前いつCTE使ったのか覚えてません。^^; この時 雨が降っていたので、「もしや ..」と閃きました。 背景が思ったようなトーンになり、良かったです。特に右上の瓦の一部が 他のWBだと白っぽい反射を強く出してしまい、このCTEだけが落ち着いた印象になりました。 このレンズ、ヘリコイドを指の皺ひとつ分回すとピンが逃げてます。タマにこう云うレンズに出会いますが、それはそれでシビアなピンが得られたときは、大満足ですよ! 同じようなレンズでは ちょい昔の<ヤシカ コンタックス/ツァイスプラナー85mmF1.4>がそうですが、これはもっと浅く、開放でジャスピンを得られるのには かなりの苦労を強いられます。^^; その点AFはラクチンですね。ですが、やはりAFを使っていてもその先はマニュアルで合焦させていますよ! 越後はまだまだ雪の風景なのですね。 こちらはもうすぐ<桜>が開花しそうです。そう、あと4~5日でしょうか?!^^ ありがとうございます!

    2012年03月26日17時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • のびざかり
    • 春 和(はるわたる)
    • ゆらり ...春
    • 淡き春
    • 春の紅
    • Hermony(調和)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP