写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

梅 - 白梅の灯火 -

梅 - 白梅の灯火 -

J

    B

    成田山新勝寺の境内には小さな天満宮もあり、そこには紅白の梅が咲き始めていました。 お堂の陰から覗かせた白い花は仄かなあかりを放っていました。

    コメント69件

    Rojer

    Rojer

    新勝寺の梅、いいですねぇ。 バックの黒が、白梅を凄く引き立ててますね。 花びらの透明感が素敵です。

    2012年02月29日19時08分

    小梨怜

    小梨怜

    浮き出るような美しさですね。 白梅の灯火・・・素敵な表現ですわ。

    2012年02月29日19時25分

    宮爺

    宮爺

    スポットライトを当てられてるプリマを見てる様でイイですね。

    2012年02月29日19時33分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    観察眼鋭く、スポットライトを浴びた 綺麗な白梅、それも勢いのあるのを 見つけられますね。 背景が暗いので、引き立ちます。 お見事です。

    2012年02月29日19時55分

    nyao

    nyao

    バックからの光が、いつも見る梅とはまた違うように感じれました^^。 僕も梅に出会えるときがきたら、試してみます^^

    2012年02月29日20時02分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ひっそりと咲く一輪の白梅に木漏れ日が差してる、いい被写体を見付けられましたね 梅だけに露出された幻想的な作品です。

    2012年02月29日20時10分

    ninjin

    ninjin

    透過する光がやさしく白梅を包んでくれているようで闇に浮かぶ光明を見つけたようです。

    2012年02月29日20時16分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    きれな表現ですね~光をうまく使った明暗勉強になります 僕は桜や梅の花は苦手だったんですが、いつも参考にさせてみらっています

    2012年02月29日21時18分

    よねまる

    よねまる

    このような状況に咲く梅を見つけ出す 観察力に頭が下がります。美しいですね。

    2012年02月29日21時32分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    タイトルも素晴らしいです。 走馬灯のようなスポットライト。 構図も良いですね。 心に残る1枚です。

    2012年02月29日21時33分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    さすがに上手ですね!唸ってなるほどなるほどを連発してました。 黒背景にスポットライトを浴びた梅の花が輝いて・・素敵です!

    2012年02月29日21時50分

    Good

    Good

    光の捉え方が絶妙です、 そして梅が浮かび上がっていますね。

    2012年02月29日21時55分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    みなさんたくさん梅撮られてますね☆ こちらはセンス感じる作品! 構図と、花の光のあたり加減が素晴らしいですね☆

    2012年02月29日22時05分

    hatto

    hatto

    光の使い方がお上手ですね。灯火というタイトルがまた相応しいです。梅の花もこの様に表現されると、咲いた甲斐がありましたね。

    2012年02月29日22時53分

    ちゅん太

    ちゅん太

    暗い背景に浮かび上がる白梅素敵な表現です。 タイトルの灯火、素敵ですね。

    2012年02月29日23時23分

    ぱんだや

    ぱんだや

    素晴らしいですね^^) 本当に淡く光るようにたたずんでいるようです。

    2012年02月29日23時50分

    NSeos50d

    NSeos50d

    「梅の灯火」ベストタイトルで・・・ 好い光を拾われた作品も負けずに、素敵です。

    2012年03月01日09時25分

    苦楽利

    苦楽利

    暗い中に梅の花が浮かび上がって すばらしい描写ですね。

    2012年03月01日12時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 早速のコメントありがとうございます。 お堂の裏側に咲いていた花で、柔らかい陽射しが花びらを照らしていました。 白い花は陰の中で浮き上がったように際立っていましたのでシャッターを切りました。

    2012年03月01日12時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Rojerさん、 コメントありがとうございます。 丁度お堂の陰に咲いていた白梅の花で、スポット測光で花びらに露出を合わせて見ました。 まだ本格的な開花まで暫く掛かりそうですが、新勝寺には美しい梅園があり楽しみにしています。

    2012年03月01日12時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 お堂の陰になった場所に枝が差し掛かっており、ローアングルで狙ってみました。 白梅の花びらが笠になって灯火がともっているような気がしました。

    2012年03月01日12時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    宮爺さん、 コメントありがとうございます。 そうですね、ステージに上がったプリマドンナという表現も素敵ですね。 光の美しさを強調したくスポット測光で撮ってみました。

    2012年03月01日12時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 開花している花は少なく選択肢が豊富ではありませんでしたが、お堂の陰に枝が掛かった白梅を見つけました。 丁度光が当たっていましたので、スポット測光で花びらに露出を合わせてみました。

    2012年03月01日12時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、花びらの背後から光が来るようなイメージを持ってローアングルから撮りました。 逆光になりますので、ハイライト部分をできるだけ目立たせようとスポット測光にしてみました。

    2012年03月01日12時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 小さなお堂がある天満宮でしたが、ここでは紅白の梅が3分咲き程度になっており、上手く被写体を見つけることができました。 光を浴びた花びらに露出を合わせて撮ってみました。

    2012年03月01日12時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 丁度花びらに当たった陽射しはスポットライトのようで、花びらの背後に光が当たるようローアングルから狙ってみました。

    2012年03月01日12時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    写楽庵さん、 コメントありがとうございます。 満開の梅を華やかに撮りたいのですが、もう暫くはひっそり咲く花を撮るしかなさそうです(>_<)

    2012年03月01日12時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    よねまるさん、 コメントありがとうございます。 花の少ない中、苦肉の策で撮っています(^_^) 今年の開花はまだ暫く掛かりそうですが、華やかな梅のカットが欲しいですよね。

    2012年03月01日12時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 陽射しを浴びた花びらが綺麗でしたので、ローアングルからスポット測光で狙ってみました。 タイトルをお褒めいただき嬉しく思います。

    2012年03月01日12時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 数少ないアイデアをひねくり回しながら撮っています(^_^) 光を浴びた花びらが美しく、スポット測光で撮ってみました。

    2012年03月01日12時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Goodさん、 コメントありがとうございます。 花びらの後ろ側から光が当たるようなアングルを探して撮ってみました。 花の数が少ないと色々撮り方を工夫しなければと思いますが、もうネタ切れ状態です(^_^)

    2012年03月01日12時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 このサイトを見ると沢山の綺麗な梅の作品がアップされていますよね。 私も触発されて撮りに出かけましたが、満開はではもう暫く掛かりそうです。

    2012年03月01日12時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 お褒めの言葉とても嬉しく思います。 白い花びらを照らす日差しが気に入り、スポット測光で撮ってみました。

    2012年03月01日12時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ちゅん太さん、 コメントありがとうございます。 お堂の陰に枝が掛かっており、丁度花びらに光が当たっていました。 花びらに露出を合わせ、この光を表現してみました。

    2012年03月01日12時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Montjeuさん、 コメントありがとうございます。 背景をもう少し暗くしたカットも撮ったのですが、花びらの光が弱く、少し光ったこのカットを採用しました。

    2012年03月01日12時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    つれないさん、 コメントありがとうございます。 お褒めの言葉、嬉しく思います。 花の数が少ないためどうしてもクローズアップ気味になりますが、光の表現という意味ではこちらの方がいいのかも知れませんね。

    2012年03月01日12時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    NSeos50dさん、 コメントありがとうございます。 華やかな満開シーンを期待していましたが、一輪のクローズアップを多く撮らざるを得ませんでした。 苦肉の策で光の美しさにフォーカスした次第です。

    2012年03月01日12時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    はく坊さん、 コメントありがとうございます。 お堂の陰で光を浴びた花びらは目立った存在でした。 スポットライトを浴びた様なイメージで撮ってみたくなりスポット測光を採用しました。

    2012年03月01日12時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    苦楽利さん、 コメントありがとうございます。 花びらを照らす日差しが美しく、そのイメージを表現したく露出を決めました。 少し寂しい感じになりましたが、評価していただき嬉しく思います。

    2012年03月01日12時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 素敵な印象を持っていただき嬉しく思います。 白梅の花はとても女性的ですよね。

    2012年03月01日12時52分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    背景が暗いのに梅の背後から光が当たっているので 花びらを透き通らせているテクニック 素晴らしいです

    2012年03月01日12時54分

    m.mine

    m.mine

    深みのある優しい大人っぽい描写素人の域を超えた描写力ですね。 感動しました。

    2012年03月01日13時09分

    日吉丸

    日吉丸

    お寺の梅だから・・ じゃないですよね。 ここだけ・・そんな光りを なんとも絶妙に添えてくれました。 うれしい一枚です。

    2012年03月01日14時19分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    陰影、構図が梅の魅力を引き出していますね。 背景処理、効いてます。。

    2012年03月01日21時08分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    これは 素晴らしいですね~ ピンポイントで 光が当たり綺麗ですね   宝物を発見されましたね (米美智子さん風^^;) タイトルも おしゃれですね(^^)

    2012年03月01日21時19分

    いず

    いず

    光の当たり具合が絶妙で妖艶な雰囲気ですね。

    2012年03月01日23時06分

    a-kichi

    a-kichi

    じんわりと当たった光がほのかな温かみを感じますね^^

    2012年03月02日00時26分

    esuqu1

    esuqu1

    うひょー上手いなぁぁぁ この光りの当て方?当たり方は演出バッチリですね! ファインダーの奥からシメシメって目のTeddy_yさん感じます(笑)

    2012年03月02日16時02分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    素晴らしい描写と切り取り、とても美しいです。 光の角度と透過光の花びら、とても素敵ですね。

    2012年03月02日17時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    スーパーリリさん、 コメントありがとうございます。 まだ咲いている花は少ないのですが、傷みの少ない花びらに陽射しが当たる様子はとても綺麗でした。 お堂の陰からランプが燈っているようなイメージで撮ってみました。

    2012年03月02日19時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 満開には程遠く華やかさはありませんでしたが、却って一輪をじっくり観察することができたようです。 明かりを燈したランプの様に感じましたので、スポット測光で露出を花びらに合わせました。

    2012年03月02日19時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 成田山の境内にある小さな天満宮ですが、流石にここだけは紅白の梅が咲いていました(^_^) お堂の横手に枝が伸び、丁度陰になった場所の花びらに陽射しが差し込みむ状況でした。

    2012年03月02日19時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    メープルシロップさん、 コメントありがとうございます。 陽射しは白梅の花びらを照らしており、ローアングルで逆光を狙いました。 露出を花びらに合わせ、少し蕾の形が残るように絞りの設定をしたショットです。

    2012年03月02日19時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 はい、お陰様で素敵な「宝物」を発見しました(^_^) 私も米さんの書き物やインタビューをよく見ますが、この表現は多いですよね。

    2012年03月02日19時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    いずさん、 コメントありがとうございます。 白い梅の花びらに陽射しが当たり、まるでランプシェードの様に見えました。 そのイメージを表現したく、ローアングルから花びらを狙いました。

    2012年03月02日19時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    a-kichiさん、 コメントありがとうございます。 まだ満開には程遠く、一輪の梅をじっくり観察したのが功を奏したようです(^_^) 普段は見に行かないようなお堂の片隅に陽射しを浴びた花びらが目に付き、その一輪を狙ってみました。

    2012年03月02日19時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    esuqu1さん、 コメントありがとうございます。 被写体が少ないと却ってアイデアが浮かぶのかもしれませんね。 花が満開であればきっと見向きもしなかったと思いますが、仰るとおりシメシメの心境で撮りました(^_^)

    2012年03月02日19時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kaiのpapaさん、 コメントありがとうございます。 陽射しの位置が花びらにあり、透過光を上手く利用することができました。 ローアングルからランプシェードのイメージを描きシャッターを切りました。

    2012年03月02日19時33分

    mimiclara

    mimiclara

    まさにタイトル通りの灯火のような白梅、素晴らしいですね 機材とその場の状況をマッチングさせる発想と実現する技術力 お見事です

    2012年03月02日20時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 折角撮りに来たのだから何か撮らなくては…との思いで持ち前の貧乏根性を発揮しました(^_^) きっと満開であれば見向きもしない花だったと思いますが、これも怪我の功名でしょうね。

    2012年03月02日23時58分

    hisabo

    hisabo

    ホント上手いですね。 灯火のような透過光の白梅、 それを活かす背景の選択、 抜かりのない一枚に唸りました。

    2012年03月03日09時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 これは花の少ない状況が生んだ苦肉の策で、もっと華やかな白梅を撮りたかったというのが本音です(^_^) 少し風があり、暫くの間ローアングルでしゃがみ込んで撮った体力勝負のカットでもありました(^_^)

    2012年03月03日18時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴルヴァチョフさん、 コメントありがとうございます。 咲いている花が非常に少なく、目を皿の様にして探した花びらでした(^_^) 成田山の境内の中に天満宮を見つけやや違和感がありましたが、やはり菅原道真には梅が付き物だということを認識させられました。

    2012年03月03日20時25分

    まこにゃん

    まこにゃん

    まさにタイトルのようですね!! 大好きな大好きな1枚です!!

    2012年03月04日22時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 これも短調メロディ版の梅のカットです(^_^) 花が咲いていない状況で苦し紛れに出てきたアイデアをイメージにして撮りました。

    2012年03月04日23時28分

    duca

    duca

    明るさを抑えた渋い表現ですね 透ける白梅の蕊の根本の赤の描写が 美しいです。

    2012年03月05日19時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 陰になった場所に咲いていた白梅に陽射しが差し込んでおり、花びらに露出を合わせてローアングルから狙いました。 丁度、透過光になり、花芯が浮き上がるような感じでカメラに収めることができたようです。

    2012年03月05日20時27分

    灯の酔人

    灯の酔人

    シックな色合いと、背景のボケがたまりません。 梅は木全体よりも、一輪の花だけってのが好きですね^^

    2012年04月01日21時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    灯の酔人さん、 コメントありがとうございます。 私も1輪の描写が大好きでよく撮るのですが、このカットは他の選択肢がなくこうせざるを得ませんでした(^_^) 透過光の綺麗な白梅でした。

    2012年04月01日23時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 卒寿の錦秋 -
    • 花便り - 菊パワー -
    • 花便り - 花灯り -
    • 花便り - 秋華 -
    • 花便り - 深紅の密集 -
    • 街の情景 - 仁王門の秋 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP