写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

待つしかない!

待つしかない!

J

    B

    先週の日曜日の朝、この冬一番の寒さでした。 でも外はピーカン♪ もしや・・・川が氷っているかも?と勇んで機材を車に積み込み、庄川峡のいつものポイントに向かいました。 車載気温計はマイナス8℃(^.^) 予想は的中♪庄川峡は部分的に氷結です♪ さて!カメラスタンバイ♪・・・あらら・・・CF満杯…>_<… 予備で持って行ったA55VはOKですが、ついているレンズはFish-eye・・・(^_^; どうしましょ・・・。

    コメント22件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    結局、庄川峡遊覧船の第一便、大牧温泉行きを見送るだけでまともな写真撮れず(^_^; 場所を変えて帰り便を待つことにして、その間予備のCFも含めて中身を整理です!! 中身を確認すると・・・あらら、HDDに既に移動した写真が大量に残っていました。 平生の整理整頓が悪いとこんな目に遭いますねぇ・・・反省(^^ゞ さてさて、帰り便まで4,50分ほどあります・・・。 寒いとはいえ、先ずはカメラポジションセット!・・・で、後は付近をぶらぶらしながら待ちです。 暇をもてあまして、その状況をFish-eyeでパチリです。 ちなみに、土日ですが、寒い朝はこの場所に何度か通いましたが、氷ったのはこの冬初めてです。 お天気も良く久々にルンルン♪気分で撮影を楽しみました♪

    2012年02月26日09時08分

    宮爺

    宮爺

    この景色、フィッシュアイ描写おもしろいですね。

    2012年02月26日13時45分

    hatto

    hatto

    愛機と、これから撮られるであろう景色。面白い表現ですね。

    2012年02月26日15時31分

    キンボウ

    キンボウ

    ここまで来るのに車では大変だったでしょうね。 チェーンを巻くんですか? 寒い中を50分も待っておられたんですね。 ボクには到底出来ません^^

    2012年02月26日19時10分

    Look1216

    Look1216

    こんばんは^^ 伝わり!ますね~この一枚^^ マイナス8℃頭が下がります! 雰囲気ある構図です^^

    2012年02月26日21時21分

    Em7

    Em7

    三脚が。。。。。僕のと同じに見えます。(@_@)

    2012年02月28日13時14分

    hisabo

    hisabo

    フィッシュアイでのお見事な一枚、 隅々までも鮮明な描写も流石です。 ふふふ、CFの件、イケマセンねー。^^

    2012年02月29日09時47分

    mimiclara

    mimiclara

    フィッシュアイの広がりが今後の展開に期待を膨らませます^^

    2012年02月29日17時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hashinさん、コメントありがとうございます。 CFの整理を怠った天罰でしたが、こんな良い天気のもとでは多少待つことは苦になりませんでした♪ むしろ、久しぶりの晴れ間をピリッと冷え込んだ空気の中で楽しんじゃいました♪ 待つ・・・時には良いですね、この間合い♪

    2012年03月04日18時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    宮爺さん、コメントありがとうございます。 たまたま偶然に保管庫からFish-eyeの付いたA55Vがコロンと出てきたので、そのままバックに入れてきたのですが、これがまたこの日に活躍してくれました♪ なかなか引っ張り出さないレンズなのですが、あればあったで無理矢理撮ってみるのも良いかもと(^^ゞ

    2012年03月04日18時54分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 目の前に広がる景色だけならFish-eyeの面白みは出ないのですが、このように手前の状況も入れ込むとなかなか面白いですね。 韓国製の安物レンズですが、結構遊べます♪

    2012年03月04日18時57分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 Fish-eye、はまるとめちゃ面白いレンズですよね。 でもなかなか使い切れないというのが正直なところです(^^ゞ 今回は、五箇山の合掌造りにも挑戦してみましたのでお楽しみに(^.^) ところで、σ(^_^)結構バッテリーやメモリーカード入れ忘れってよくやっちゃうんです(^_^; メモリーカードは最近安くなってきたので、こんな時は道中で調達するのですが、デジイチのバッテリーは高くて我慢ですね・・・。 ほんとへこみますよね(^_^;

    2012年03月04日18時59分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キンボウさん、コメントありがとうございます。 いえいえ、R156ですが上流の五箇山や白川郷が世界遺産になってから除雪が行き届き、チェーンなんていりませんよ。 結構雪道を走るσ(^_^)ですが、ここ10年来チェーンを使ったことありません。 この日は今冬最低のマイナス8℃でしたが、太陽も出て風もなかったこともあり、体感温度はそれほどではありませんでした。 あっちこっちウロウロして写真を撮っていたらあっという間に時間が経ちました♪ これが吹雪いているのであればギブアップでしょうけどね(^.^)

    2012年03月04日19時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    Look1216さん、コメントありがとうございます。 伝わりましたか(^.^) この待ちのワクワク感♪ 気温の方ですが、思ったより体感温度は低くはなかったですよ。 風さえなければ何とか耐えられます(^.^)

    2012年03月04日19時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    Em7さん、コメントありがとうございます。 あらぁ~♪ 同じですかぁ(^_^) こちら確かベルボンのなんとかカルマーニュだったはずです。 カーボンにウレタン巻きなので寒いときは冷たくなく重宝しています♪

    2012年03月05日22時14分

    Em7

    Em7

    そうです、なんとかカルマーニュ。(笑) ジオ・カルマーニュだったかな。他にはエル・カルマーニュとかもあったような・・・・ 三脚の脚を伸ばすとき、グリグリ回して締めたり緩めたりするんじゃなくて レバーを90度位倒して締めたり緩めたりするやつです。僕の。(^^)

    2012年03月06日09時44分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 意外とこの安レンズいけまして、MFですがもうパンフォーカスに近いので気軽に撮ることができますね♪ 自分のいる場所を基点に200°以上取り込むので、こういう場面では面白い描写をしてくれます。 CFの件、各に何度も・・・反省です(^^;ゞ

    2012年03月06日21時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 正直、フィッシュアイ難しいです(^_^;) で、ついつい保管庫の肥やしになりがちなのですが、今回のようにコレしかないという状況にすれば結構撮れるものですね。 さて、この後は・・・お楽しみに(^_-)

    2012年03月06日21時35分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 現場を知っておられるだけあって、この位置がお分かりですよね(^_^) この方向は太陽が高く上がってしまうと完全に逆光になってしまうのですが、朝のこの時間が山から日が昇りちょうどいい感じに谷を照らす頃なんですよね。 フィッシュアイをまだまだ使いこなせずに試行錯誤していますが、今回はこのレンズしかない!的な強引さで撮影をしてきましたので、さてどうなるでしょうか(^_-)

    2012年03月07日22時38分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    Em7さん、再度ぼコメントありがとうございます。 あら~同じですね~レバークランプ式です(^_^) めちゃ軽くて使い勝手いいですよね♪ ただ、レバークランプが甘くなって締めこまないと不意に足が短くなることが何度かありました。 この橋で撮っていたときも・・・あわや川へカメラが転落するかと思ったことが一度ありました(^_^;)

    2012年03月08日21時23分

    まこにゃん

    まこにゃん

    あー・・三脚ですよね。やっぱり。 三脚を使わなきゃと公園を持ち歩き、 それでも使わずに帰る自分に反省です。 フィッシュアイの切り取り、凄いですね!! 寒そう!!

    2012年03月16日15時24分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 いや〜三脚・・・以外とカメラの置き台代わりになっているかもですよ(^_^; σ(^_^)も持ち歩いては使わずじまいってなことがしょっちゅうです(^^ゞ でも、間違いなく三脚使った方が絵が引き締まりますね。 フィッシュアイ、時にはグッと面白い絵をはき出してくれますね(^.^) これまた癖になりそうです(^^ゞ

    2012年03月17日22時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 凜とする 寒さ際立つ 雪あかり
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽2
    • キラキラ春来たる♪
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽
    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP