写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

雪雲の間(はざま)から輝く

雪雲の間(はざま)から輝く

J

    B

    早朝の足柄峠を撮ろうと出かけましたが、あいにくの吹雪。諦めて山を下る途中で見かけた風景を撮影しました。こんな場所から海が見えるのですね。

    コメント87件

    Teddy_y

    Teddy_y

    神秘的な朝景ですね~ 海に差し込む朝陽の光芒がグラデーションになって綺麗です。 ローキーで仕上げられた色彩と安定感のある見事な構図が魅力的ですね。

    2012年02月26日00時58分

    nyao

    nyao

    海を照らす光がすごく神々しいです、 光が照らす範囲が限定的なのもこちらの視点がひっぱられて不思議な感じでした^^。

    2012年02月26日01時04分

    mckee

    mckee

    感動的な光景ですね! 無駄なものが一切なくて 主題のよさが引き立っていると思います♪ 水平線の微妙な色合いとても綺麗ですね^^

    2012年02月26日01時26分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    神秘的な情景に、感激です。

    2012年02月26日04時39分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    光芒がすばらしいですね。 海と空の色も美しいです。 自然の美しさはいろいろなところにあるんですね。 木のシルエットも良い感じですね。

    2012年02月26日06時46分

    ninjin

    ninjin

    吹雪が一瞬途絶えて雲の狭間からわずかな光が射した瞬間感動的でしょうね。 その喜びを見事に捉えられましたね。

    2012年02月26日06時50分

    Hsaki

    Hsaki

    光がトニカク美しい、光が主人公の構図も絶妙です^^

    2012年02月26日07時25分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    朝日に染まる水面にうっすらと天使の階段が降りて 神秘的です

    2012年02月26日07時50分

    Saltist

    Saltist

    まさに今、降臨しようとする瞬間ですね。 輝く海面の色合いが美し過ぎます。

    2012年02月26日08時35分

    samurai.blue

    samurai.blue

    どんよりとした雲の狭間からの光。 夕焼けの色もいいですね。

    2012年02月26日08時56分

    シンキチKA

    シンキチKA

    なんとも神々しい光ですね! 水面の光が美しいです! 素敵な一枚です^^

    2012年02月26日09時06分

    sian

    sian

    空からのスポットライトが輝かしい未来を約束してくれてるようできれいですね(*^_^*) 自然の美しさは心に沁みてきます❤

    2012年02月26日09時58分

    kobasa

    kobasa

    予期しない時に予期しない光景を目にした時、自然現象の驚異は畏敬もに値しますね。 中でも美しい自然現象をしっかり捉え、私の目の前に再現して頂き感謝いたします。 アンダー気味に仕上げて現象の重厚さを引出し、より一層印象付けられました。

    2012年02月26日12時53分

    esuqu1

    esuqu1

    マイナス補正で-2.7、絞りf/10・・・・・こんな設定した事ないのでローキーの世界、風景も渋くていいですね^^ 光のカーテンも幻想的に見え、ひきつけられますね。

    2012年02月26日13時28分

    宮爺

    宮爺

    光芒が神秘性を深めて、素晴らしい表現ですね。

    2012年02月26日14時12分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    遠くに光る海、なかなか捉えられない光景ですよね 私もトライした事があるのですがダメでした 露出こんなに下げるんですね、勉強になります^^

    2012年02月26日14時36分

    すだち

    すだち

    雲の間から漏れる神々しい光・・・ 自然の荘厳さを教えてくれる一枚に感動です。

    2012年02月26日15時53分

    よねまる

    よねまる

    鉛色に垂れ込める雲の合間から降りそそぐ 光に、黄金色に輝く海。その対比が美しいですね。 海は相模湾でしょうか。いっぱいに広がる空の構図が とても素晴らしいです。

    2012年02月26日15時54分

    Usericon_default_small

    akizo

    燃えるような海面の輝きと、青い雲にひかれました。 吹雪もこの場面に導いていたのではないかと思えてしまいます。

    2012年02月26日16時55分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 この場所は木々が覆い茂っていて、その隙間からとった写真です。もうぎりぎりの構図でした。そこで仕方無く下部をカットしてしまい、スクエアにしました。苦肉のスクエアです。(笑)

    2012年02月26日17時40分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有難うございます。 こんな時期に猛吹雪に遭い、車で下山中に見つけ、慌てて撮った写真です。運転中は危ないですがきょろきょろする事も大切ですね。久々の海の撮影でした。

    2012年02月26日17時42分

    hatto

    hatto

    mckeeさん有難うございます。 光芒が発生しますと、海に映される光りが、色んな形に変化するのが素晴らしいですね。色んな光芒が撮れると楽しいでしょうね。

    2012年02月26日17時44分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 足柄峠からまさか海が見えると思っていませんでしたので、初め何が輝いているか分かりませんでした。別の写真を拡大しましたら、船が写っていましたので、間違いなく海でした。(笑)

    2012年02月26日17時47分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 山を撮り行って、海を撮るなんて初めての経験でした。(笑)

    2012年02月26日17時48分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有難うございます。 吹雪が有って収まったときには、雲も激しく移動しているのですね。こんな時の自然は、この様な素的な場面を提供してくれるのですね。

    2012年02月26日17時51分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有難うございます。 車を路肩に寄せ、慌てて撮った一枚です。予期しないで遭遇した景色に感動しました。

    2012年02月26日17時52分

    hatto

    hatto

    Hasakiさん有難うございます。 そうですね、主役が光りです。雲からの変化が楽しいですね。でもこの様な光りの芸術は、あっという間に消えてしまいますね。

    2012年02月26日17時54分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有難うございます。 天使の階段ですね。本当に素的な言葉です。有難うございます。

    2012年02月26日17時56分

    hatto

    hatto

    Saltistさん有難うございます。 黄金からオレンジ色へと、濃淡で色の表現も変わってきますね。自然のときめきを感じさせて頂きました。

    2012年02月26日17時57分

    hatto

    hatto

    samurai.blueさん有難うございます。 雲間からの光りの変化が、美しかったです。

    2012年02月26日18時00分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有難うございます。 海面の露出が難しく、モニターを見ながら、露出補正を一段ずつ行っていき、最終的にはこんな値になってしまいました。何とか、見た目に近くなったかなと思います。ただ手前が全くのシルエットに。

    2012年02月26日18時08分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有難うございます。 こんな所から普通は海が見えるなんて思わないですよね。吃驚でした。光芒がなかったら知らないで帰ったと思います。

    2012年02月26日18時10分

    酔水亭

    酔水亭

    仄暗い雲とその隙間からの光芒、そして海の彩... 明暗とグラデーションがもたらす、神々しい光景に見惚れました!

    2012年02月26日19時34分

    hatto

    hatto

    sianさん有難うございます。 未来を約束して欲しいですね。(笑)自然のときめきを感じて頂ければ、幸いです。

    2012年02月26日19時58分

    shokora

    shokora

    海にそそぐ光、その光で輝く海面・・ 自然と視線を持って行かれます。

    2012年02月26日20時11分

    GFC

    GFC

    まさに降り注ぐって感じですねぇ。海面の影と照り返しが綺麗です~

    2012年02月26日20時23分

    mizunara

    mizunara

    いい写真ですねぇ。 右側の木の枝と下部の地面のシルエット、そして、輝く海を控えめに覗かせて、空の表情と光芒が美しさ。

    2012年02月26日20時29分

    バシィ

    バシィ

    光芒がとても綺麗ですね。 神様が光臨しそうです。 目的のものが撮れなくても良い写真が撮れて良かったですねー^^

    2012年02月26日21時09分

    hatto

    hatto

    brownさん有難うございます。 この海に写す太陽の色が暖かく感じさせてくれます。この日が寒かったので余計にそう感じました。

    2012年02月26日21時28分

    hatto

    hatto

    kobasaさん有難うございます。 突然目の前に現れた自然に、戸惑いながらも何とかぎりぎりで撮れたかなと思います。 -2.7迄露出補正をして漸く、海の色が見た目に近くなりました。 この様な場合平均測光では、難しいですね。でも今はモニターで確認が取れますので、便利が良くなりました。

    2012年02月26日21時31分

    hatto

    hatto

    esuqu1さん有難うございます。 モニターを見ながら10枚ほど撮りました。これでもかと徐々に落としていった結果で、-2.7迄行ってしまいました。手前の山の部分と随分明るさに差が有りました。

    2012年02月26日21時35分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有難うございます。 海上にでる光芒も素的ですね。雪雲が丁度通り過ぎるところでした。足柄峠の富士狙いでダメだったものですから、丁度良い代わりになりました。(笑)

    2012年02月26日21時38分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有難うございます。 下げに下げてこんな結果になりました。自分でも思った以上に差があるのに気を付かされました。補正0で撮った写真など何を撮ったか分かりませんでしたよ。(笑)

    2012年02月26日21時40分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 光芒というのは本当に神々しいですね。自然が作る傑作の一つだと思います。

    2012年02月26日21時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    怪しげな雲間から差し込む光の筋が海原を照らし染める! 壮大な自然のドラマを見ているようです♪ 素晴らしいですね!

    2012年02月26日21時53分

    hatto

    hatto

    よねまるさん有難うございます。 仰る様に相模湾になります。縦長の写真を下の方の山襞をカットし、スクエアにしました。そしてこの空を強調するようにしました。木々の間からの撮影でしたので、どうしても余分なものが写ってしまいます。

    2012年02月26日22時10分

    hatto

    hatto

    akizoさん有難うございます。 そうですね、私のいるところは既に雪は降っていなかったのですが、その雲が海に抜けたかも知れません。 その雲間が切れて、光芒となって海を黄金色に変えたのでしょう。

    2012年02月26日22時13分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 自然のときめきを感じさせて頂きました。この様な情景は、自然が作る傑作ですね。

    2012年02月26日22時15分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有難うございます。 海の写真は、少なくて江ノ島以来でした。しかも富士を撮りに行って、海ですから狙ったものと全く違った結果です。思うように行かない場合も有りますね。(笑)

    2012年02月26日22時18分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有難うございます。 この位置からでは、これ以外の構図が考えられない状態でした。下の余分を切って、水平線を下の方に持ってきました。空を広げる意味合いもありました。

    2012年02月26日22時20分

    hatto

    hatto

    GFCさん有難うございます。 降り注ぐという表現有難うございます。 確かにそんな感じがしますね。海面の姿が美しく自然の感動を貰えました。

    2012年02月26日22時22分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    技術が無ければ撮れない作品なんですね。 降り注ぐ光芒と海面の輝き、シルエットの木をフレーム上まで。 流石に考え抜いた作品はずっと見ていられます。素晴らしいの一言です!

    2012年02月26日22時29分

    Good

    Good

    海に当たる光の色に幻想さも覚えます、 山と枯れ枝から描写等の表現力は見る方を感動させています、素晴らしいと思今ました^^。

    2012年02月26日22時34分

    parch

    parch

    本当に技術力の確かさを感じますね。 海のオレンジ色が神々しいです!

    2012年02月26日22時39分

    a-kichi

    a-kichi

    うっすら焼けた朝の空に光の筋がとても神秘的です。 なにかお告げがあるのかもしれませんね。

    2012年02月26日22時59分

    eosx5

    eosx5

    凄い光景ですね! そして、素晴らしい一枚ですね^^流石です! それにしても、幻想的と言うか神秘的と言うか 素晴らしい景色です。構図とか色々参考にします!

    2012年02月26日23時23分

    苦楽利

    苦楽利

    すごい瞬間です。 降り注いだ光に輝く海、ドラマチックです。

    2012年02月27日07時03分

    hatto

    hatto

    mizunaraさん有り難う御座います。 実は、この位置からでは、海の面積を増やしたかったのですが、これがぎりぎり一杯だったのです。廻りは木立が一杯でその隙間から撮った写真です。何とか海に三段に写る日射しが撮れて、絵になってくれたと思います。

    2012年02月27日12時38分

    hatto

    hatto

    sparksさん有り難う御座います。 この海への光が、目につき車を慌てて停車させて撮った写真です。手持ちでしか撮れない状況で、露出補正を何段も下げて撮りました。何時もこの様な写真で失敗していますので、慎重に露出補正をしました。

    2012年02月27日12時41分

    hatto

    hatto

    バシィさん有り難う御座います。 そうですね。何時も天気は自分には微笑んでくれませんでした。3時半に起きての撮影でしたので、やはりショックでした。その帰り道ですので、まだ運がありました。(笑)

    2012年02月27日12時43分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難う御座います。 TR3PG@さんが撮られている自然からしますと、全く迫力が有りません。富士が撮れなかったので、良しとしなければなりませんね。(笑)

    2012年02月27日12時45分

    hatto

    hatto

    gakunonomomoさん有り難う御座います。 この写真は縦長の構図と横長とでそれぞれ撮りました。しかしかなり無理な状況での撮影でしたので、どうしても余分なものが写ってしまいます。縦位置の下を(山の林の部分)を思い切って、切ってしまいスクエアにしました。その方がスッキリして良かったみたいです。(笑)

    2012年02月27日12時49分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難う御座います。 右の木々が入っていない写真も有りましたが、ちょっと余りにも寂しいので、入っていた方をトリミングしました。前景がある方が、見ていただけそうですね。

    2012年02月27日12時52分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難う御座います。 雲が途切れ々になっていて、海の上では三分割の輝きになっています。これが撮るときにぐっと来ました。普通の照りでしたら、撮らなかったかも知れません。

    2012年02月27日12時54分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難う御座います。 宝くじでも当たるというお告げが欲しいです。(笑)もし当たればD800を買います。(笑)

    2012年02月27日12時56分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難う御座います。 eosx5さんの夕景や朝景には及びません。規模が違いすぎます。これは山の隙間からちょこっと撮っただけで、迫力がないです。構図だけは、参考にして頂けると嬉しいです。

    2012年02月27日12時58分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難う御座います。 この日は、この一枚でお終いでした。海を撮りたいのですが、どうしましても山の方に足が向いてしまいます。 性かも知れません。

    2012年02月27日13時00分

    月影

    月影

    光芒と海の色が良いですね。^^

    2012年02月27日13時37分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    迫力ありますね。 空の色や光芒素晴らしい景色です。 この感じ撮れたら悪天候でも良しと思います。

    2012年02月27日20時31分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    素晴らしい光景、神々しさを感じます。 海の輝きと光芒、 感動です。

    2012年02月27日20時37分

    らんらん

    らんらん

    光芒が幾重にも! さらに奥の朝焼けが神々さを高めていますね!

    2012年02月27日20時40分

    hatto

    hatto

    月影さん有難うございます。 アメリカでは、光芒とか見られるのでしょうか。アメリカでは、ちょっと違いますが、日本より虹が綺麗に感じました。大地にかかる豪快な虹です。

    2012年02月27日21時37分

    hatto

    hatto

    濱の黒豹さん有難うございます。 悪天候でちょっと覗いた雲間からのプレゼントでした。

    2012年02月27日21時38分

    hatto

    hatto

    kaiのpapaさん有難うございます。 雲の切れ方が良かったのでしょうか、海への光りが上手く届いたようです。

    2012年02月27日21時40分

    hatto

    hatto

    らんらんさん有難うございます。 この色には、撮る方もちょっと慌てました。(笑)よく見ますと三分割になっているのも面白いかも知れません。

    2012年02月27日21時42分

    シュウポン

    シュウポン

    天候はあいにくでしたが素敵な 光が降り注ぎましたね。 海に向かって差す光はなんともいえません。

    2012年02月27日23時38分

    日吉丸

    日吉丸

    高い高い天使の梯子・・ 目線がうれしそうに上に 昇ってゆきますね。 なんともステキな 一枚です。

    2012年02月28日11時31分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難う御座います。 アンラッキーな中のラッキーでした。久々に海の撮影も良いですね。

    2012年02月28日11時59分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難う御座います。 素敵なお言葉有り難う御座います。天使の梯子本当に、綺麗な言葉です。

    2012年02月28日12時00分

    mtan

    mtan

    抜群のタイミングですね。吸い込まれそうな光のシャワー。

    2012年02月28日23時51分

    hatto

    hatto

    mtanさん有り難うございます。 本当に良いタイミングで、見つけられました。車の運転中でしたので、よく気がついて良かったです。

    2012年02月29日20時28分

    だしキノコ

    だしキノコ

    コメントありがとうございます。 すげー綺麗な光で天使でも降りてきそうな想像でます。 なんか見入ってしまいますー

    2012年03月03日01時20分

    hatto

    hatto

    だしキノコさん有り難うございます。 エンジェル・ラダ-ですね。光芒という表現より、その方が素的ですね。

    2012年03月04日08時16分

    Rojer

    Rojer

    今日はゆっくりと皆さんの作品を拝見して歩いてます^^ こうしてお邪魔すると、ほんとに久しく拝見してなかったのだなぁと感じてしまいます。 空から降り注ぐ光のシャワー、朝焼けの海面 神秘さを感じさせる描写、流石ですね。 最近、朝の時間帯を怠惰に過ごしてしまっているので、hatto06さんを見習って素敵な風景を探しにゆきたいと感じさせてくれた一枚でした。

    2012年03月04日11時40分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難うございます。 もう最近早起きマンです。(笑)家内が嫌がっています。(苦笑)でも無視して一人寂しく起きて撮影に行きます。寒いときの早朝は、嫌ですね。

    2012年03月05日23時50分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブさんは#0有り難うございます。 それこそスポット測光にすれば良かったのですが、極端になりがちですので、露出補正で何枚も撮りました。 本当は、手前の森も素的でしたが、すっかりシルエットになってしまいました。(笑)

    2012年03月06日20時38分

    1197

    1197

    憧れですね、すごいです・・こんな写真撮りたいな・・夢だろうね・・でも・・始めてみました。

    2013年02月05日17時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP