写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

efab efab ファン登録

今も昔も変わらぬ風景Ⅱ

今も昔も変わらぬ風景Ⅱ

J

    B

    白川郷定番の展望台からです。 今回は平日でライトアップやっていなかったので、いつかはまたライトアップされる 世界遺産を見てみたいですね。

    コメント17件

    junites uno

    junites uno

    おおおっ。。日本昔話かと思いましたよ!!  ぼうやぁ〜良い子だ〜♪♪

    2012年02月25日21時00分

    小梨怜

    小梨怜

    セピア調に仕上げてノスタルジーを感じますわ。 ライトアップされてない普段着の白川郷も味わいがありますね。

    2012年02月25日21時05分

    あじさい

    あじさい

    わー^^何だかスノードームをそっと のぞいているような感覚になりましたー! スノードームを振ったら、地面の雪がふわ~・・っと 舞い上がるんだろうなあ・・なんて幸せな想像をしてしまいます^^ 今年は豪雪なので、大変なのでしょうね^^でも美しい・・

    2012年02月25日21時11分

    Good

    Good

    この色で仕上げましたか! efabさんのセンスを伺えます。 モノクロとは違いその牧歌な雰囲気を出すとはとても勉強になりました、さすがでございます!

    2012年02月25日21時15分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    静かにたたずむと言った風情ですね。 全体が静かな描写、美しいです。

    2012年02月25日21時18分

    hatto

    hatto

    何と今年は大変な大雪ですね。本当にタイトル通りの風景に、郷愁を感じます。素晴らしい情景有り難うございます。

    2012年02月25日21時19分

    ポター

    ポター

    確かに昔からずっと続いているのでしょうね。 もしかしたら日本中こんな感じだったのかも知れません。 忘れていたものを思い出させてくれるような風景ですね^^

    2012年02月25日21時40分

    斗志

    斗志

    見下ろす白川郷もとっても素敵ですね~ いい雰囲気ですね^^

    2012年02月25日22時11分

    m.mine

    m.mine

    素敵な描写ですね。私も一度入って見たいです。

    2012年02月25日22時28分

    shokora

    shokora

    セピア調の仕上げが、いっそうの風情を感じさせてくれますね!

    2012年02月25日22時39分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    セピアで仕上げましたか^^ 静寂さも伝わり、素敵な表現ですね♪

    2012年02月25日23時17分

    チキチータ

    チキチータ

    ジェントルセピアでしょうか? 白川郷の素晴らしい雪景色のノスタルジックな表現が とてもマッチしていて美しいです。

    2012年02月26日00時33分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    この日本人の技術と知恵の風情はいつまでも残ってほしいです。

    2012年02月26日18時47分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    なんだか素敵な色ですね。 雪深い白川郷の雰囲気にぴったりです。静かだけど美しい・・

    2012年02月26日21時21分

    Rojer

    Rojer

    セピアの色調がとっても重みと懐かしさを感じさせる情景ですね。 いいなぁ、一度訪れてみたいです。

    2012年02月26日21時49分

    efab

    efab

    みなさまコメントありがとうございます。 はい、これはe-p3のジェントルセピアというアートフィルター機能を使っています。 セピアやモノクロに興味がわいてきたのでそんな被写体も探したいと思っています。

    2012年02月28日06時40分

    hisabo

    hisabo

    古いアルバムから抜き出したかのような表現に懐かしさを覚えます。 丁寧な撮影の元画の良さが、この引きの構図にも寄与していると思います。

    2012年02月29日09時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP