写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

shun_photo shun_photo ファン登録

黄金色に照らされる自転車

黄金色に照らされる自転車

J

    B

    光に照らされて浮き上がる自転車たち

    コメント6件

    hatto

    hatto

    この情景は、レンズの性能に追う部分も大きいと思います。私のカメラでは、思うように、感じたままに取れないので、諦めてしまいます。感じたものがその通り表現出来る何て最高ですね。

    2012年02月17日10時49分

    vermilion

    vermilion

    planarの鋭さが伝わり、見応えありますね。 私も、夜の撮影には必ず持ち出しております。 表現力のある素敵なスナップですね。

    2012年02月18日18時47分

    宮爺

    宮爺

    雨上がりの夜、色んな顔を見ることができますが、自転車の持ち主さんは未だお仕事ですかね? 都会の真夜中、映画のワンシーンみたいで… 。 一連の中で清洲橋が印象的です。

    2012年02月19日09時00分

    shun_photo

    shun_photo

    >hatto06さん 解像力の高いほかのレンズでとってもなかなか立体感が出ないのですが、 プラナー50mmF1.4でF2.0~F3.5付近で撮ると妙な立体感が出るのがとても好きです。 MFの分被写界深度を考えたピントの位置も重要になってきますね。 >vermilionさん この表現力を見てしまってから 他の50mmの持ち出し率がだいぶ減ってしまいました。 F2.0までのぼけを生かした表現だと、 F2.8くらいからの解像力の高さを生かした表現と、 使い分けができるのがとても好きで、いいレンズですよね^^ 夜景を撮るときはプラナー50mmF1.4とサムヤン35mmF1.4が大活躍します。 >宮爺さん 夜景を撮るのがとても好きです。 こういう自転車や自動車の反射も立体感を感じて綺麗でいいですよね。 清洲橋は何回も撮ってるのですが、 この前の写真が、暗いところから浮き上がってくる感じ、一番良く撮れた気がします^^

    2012年02月19日23時18分

    白狐©

    白狐©

    難しそう でもなんか感じるんですよねこういう情景^^

    2012年02月21日20時55分

    shun_photo

    shun_photo

    >KATOさん 近くにある神社をメインにしようかと思いましたが、 裏にある自転車の浮き上がりライトアップのほうが気になりました^^

    2012年02月23日02時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたshun_photoさんの作品

    • 町の輝きは宝物
    • マジックアワーの中で
    • 洗われる心
    • 美しく輝く都会の夕景
    • 東京の夜が始まる(サンシャイン60 その10)
    • BicycleDancingNight

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP