写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

OSAMU α OSAMU α ファン登録

備讃の龍Ⅲ

備讃の龍Ⅲ

J

    B

    コメント19件

    紅い鳥

    紅い鳥

    瀬戸大橋って、本当に長いんだな~と、思いました。 遠近感があっていいですね~

    2012年02月11日00時08分

    モンカゲロウ

    モンカゲロウ

    長~い橋と背景の雲の配置で奥行き感がいっそう増してますね。 修学旅行で昔(かなり昔)、渡って金比羅さん登りました。懐かしい

    2012年02月11日01時46分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    これほど存在感はある橋は日本で瀬戸大橋を以外にないですね^^; とにかく長い!造形美もさることながら・・・

    2012年02月11日02時08分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    実に長いと改めて感じさせられます。

    2012年02月11日12時01分

    m.mine

    m.mine

    またまたスゴイアングルですね。そして空の色がむっちゃ青くきれいですね。

    2012年02月11日12時20分

    nyao

    nyao

    下から見るとほんとに長いですね、^^ 通るとあっという間ですが、違う角度からだと雰囲気変わりますね^^

    2012年02月11日19時41分

    レオ

    レオ

    やっぱり瀬戸大橋、存在感がありますね!! 瀬戸大橋が「どやっ」っと、言わんばかりのようです=^_^= 関門橋、真っ青です^_^;

    2012年02月12日01時21分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    スケールが大きいですね。 このアンゲルが3枚の中で一番好きでした。 空の色も爽快です。

    2012年02月12日08時47分

    sokaji

    sokaji

    橋の鉄骨の質感の描写が素晴らしいですね。

    2012年02月12日10時08分

    duca

    duca

    いやー すばらしい光景です。 この三部作の瀬戸大橋おもしろいです。 いかに長大なスパンを持つ吊り橋かたいへん良くわかります。 確か現在世界一のスパン、、では無かったでしょうか。

    2012年02月12日14時01分

    OSAMU α

    OSAMU α

    紅い鳥さん :いくつもの橋が連なった瀬戸大橋線ですが本当に長い橋ですね! 島民の方は確かに鉄道の騒音はうるさいでしょうね。 モンカゲロウさん :修学旅行で来られた事があるのですね、金比羅さんの石段は足の運動になったのでは? 素敵なHolidayさん :色んな所にスケールの大きな橋が架かっていますが、瀬戸大橋のように工法の違う橋が連なって出来ている場所は少ないですね。 人は素晴らしい物を作り上げますね。 さよなら小津先生さん :この橋が出来たときにはスケールの大きさに驚きでしたが、何回見ても素晴らしい橋です。 夕陽を絡めて撮りたいのですがタイミングが合いません。 おんちー2さん :列車でも何回も通りましたが本当に長い橋で、橋の上からの風景も素晴らしい物が有りますね。 M.mineさん :通過前と真下から、通過後を撮ってみましたが、下から見た橋の構造物が龍の胴体のように見えました。 nyaoさん :橋の上を通る時に見る風景も素晴らしい物が有りますね。 海上から橋の下を通過する時も、ワクワクする様なスケールの大きな橋ですね。 レオさん :関門橋も出来た当時は東洋一と言われていましたが、ドンドン長い橋が架かって大きさでは知名度がなくなりましたが美しさでは素晴らしい物が有りますね。 夜景では関門橋が遥かに素敵なのですが、残念ながら節電でライトアップをしていませんね。 濱の黒豹さん :この橋を見通せる位置から見ると連なる橋の長さに感銘を受けます。 人の力は素晴らしいですね。 sokajiiさん :この橋の裏側の構造を見ていると龍の胴体の様に見えてきました。 こんなにスケールの大きな構造物を作る人間も偉大ですね。 ducaさん :そうですね、全体を見通せる場所から見るとスケールの大きさには驚きです。 こんなに壮大な事業を我が国は出来たのですから、震災の復興も急いで欲しい所です。

    2012年02月12日15時13分

    梵天丸

    梵天丸

    OSAMU-WAYさんならではの構図ですね! 青い空に瀬戸大橋の存在感が素晴らしいです。

    2012年02月12日16時39分

    FRB

    FRB

    ズトーーーンって音がしてきそうなほど迫力感じる構図です! 瀬戸大橋やしまなみ海道、今年中に行きたい場所ですがなかなか行けません^^; 気持ち良い青空が最大のアクセントですね☆

    2012年02月12日18時18分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    海の景色と鋼鉄の橋が何故かしっくりくるのが 不思議な感じです。青に映えますね。 (np)

    2012年02月12日19時47分

    OSAMU α

    OSAMU α

    梵天丸さん :はい、船上から出なければ撮れないポイントですね。 久し振りに晴れの瀬戸大橋通過で気分も爽快でした。 FRBさん :上手い表現です、ズド~~ン!!!って言葉は最適な表現ですね! 私は瀬戸大橋は鉄道では何回も通っていますが、しまなみ海道は車で通過したことがないのですよ。 もっぱら海上から下を通過していますけどね。 rc&ym&npさん :そうですね、自然豊かな瀬戸内の島々を橋が連なったわけですが、このスケールの壮大な光景には圧倒されてしまいますね。

    2012年02月12日22時19分

    三重のN局

    三重のN局

    やっぱり瀬戸大橋は素晴らしい迫力ですね! その迫力が伝わる素敵なアングル、構図だと思います(^^) 素晴らしい作品、お見事です(^_^)☆

    2012年02月13日19時25分

    OSAMU α

    OSAMU α

    三重のN局さん コメントを頂き、ありがとうございます! 何回通っても瀬戸大橋のスケールの大きさには圧倒されます。 久しぶりの青空での通過でした。

    2012年02月14日22時06分

    ぐぅたん

    ぐぅたん

    奥行き感の迫力がたまりませんね(^O^)

    2012年05月04日18時16分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ぐぅたんさん コメントを頂き、ありがとうございます! 瀬戸大橋はスケールの大きな橋で迫力がありますよね。

    2012年05月04日19時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOSAMU αさんの作品

    • 渡船
    • 「Friday Night FantasyⅥ」
    • 夕陽の海峡 
    • Twilight of Otake industrial complex
    • Factory night view of countryside
    • 夕暮れの街 Ⅲ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP