写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

大提灯の下

大提灯の下

J

    B

    浅草寺の大提灯は3か所もあるとは、わりと最近知ったのです。

    コメント6件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    観察眼鋭いですね。 船町とでも書いてあるんでしょうか。 夕方の光の描写も素敵です。

    2012年01月30日20時40分

    Hsaki

    Hsaki

    え、3箇所あるんですか。二度行ってるんですけど、分からんやったです。(ーー)

    2012年01月30日20時42分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >YSKJIJIさん さっそくのコメントをありがとうございます。 この大提灯は真ん中の宝蔵門に下がっているもので、小舟町(こぶなちょう)と大書されています。 日本橋小舟町の有志による寄贈ということらしいです。

    2012年01月30日20時53分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん さっそくのコメントをありがとうございます。 そうなんです、3か所。 手前から、雷門(「雷門」と大書してあります)、宝蔵門(同じく「小舟町」)、本堂(同じく「志ん橋」)と下げられています。 雷門のものが最大らしいです。それぞれ提灯の裏側に、寄贈者が書かれていますので、興味があったらご覧になってください。

    2012年01月30日20時58分

    hisabo

    hisabo

    えーっ!、三個もあるんですか。 それは気にしていなかったです。 表の大提灯のみの印象でした。 その大提灯を良いところだけ切り取り、 そのしっかりした描写も印象的です。

    2012年01月31日16時19分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントをありがとうございます。 大提灯を何回か撮ってみて、ちょっと目先をかえた撮り方をしてみようと思いました。

    2012年01月31日20時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 松の内の浅草 3
    • 隙間のスカイツリー
    • 松の内の浅草 1
    • 松の内の浅草 5
    • 広い仲見世
    • 脇道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP