写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Pressure

Pressure

J

    B

    岩峰「妙義山」をもう1枚 妙義山は通称で、これは妙義山系の「白雲山」です 妙義神社を麓に抱えた信仰の山 いやぁ~険しいですねぇ 初心者の自分にはまだまだ無理な山です

    コメント24件

    sokaji

    sokaji

    まだまだ無理って・・・この山を登るんですか。 私は見るだけで十分です。

    2012年01月28日21時55分

    freelancers

    freelancers

    見事にそり立った岩肌ですね。 自分もたまに山登りしますが気持ちいいですね。 クサリ場があると妙にワクワクします。

    2012年01月28日22時04分

    ginkosan

    ginkosan

    いい構図ですねぇ。 山中の神社と岩肌、空のレイアウトが凄く好みです。 色も絶妙と感じます。

    2012年01月28日22時39分

    mumu

    mumu

    悩みに悩んだ末に購入されたレンズでの初ショットですね!! 色合いがとても良いですね!!

    2012年01月28日23時28分

    akiboo

    akiboo

    私もこんな綺麗な画像を見るだけで十分です。(笑) 固まりではなく、流れるような雲と青い空で爽快感満喫です。

    2012年01月29日00時11分

    ちょろ

    ちょろ

    空の青さがドキッとするくらい綺麗ですね。 信仰の山ですか。 ほんとに、そそり立った岩山が、人をよせつけないような厳しい感じですね。 どの辺まで登るのでしょう。 私には到底無理なので想像もつきませんが^_^;

    2012年01月29日00時26分

    エッジ

    エッジ

    空の青さが山の険しさを 更に強調している感じですね~^^ こんなとげとげのお山、登れるんですか?^^;

    2012年01月29日00時37分

    まさ@Nikon

    まさ@Nikon

    初めまして、こんにちは 去年の冬の入りに私も行きました、撮影に(^_^;) 大黒さんのところから展望台までですけど・・・ 妙義山は興味深い山ですね、また行きたい。

    2012年01月29日17時25分

    苦楽利

    苦楽利

    まだ紅葉が残っていて、青空が美しいです。 信州とは峠の上下なのに違うものですね。

    2012年01月29日19時23分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます。 いつかは登りたいと考えています まずは暖かくなったら、妙義神社から中之岳神社までの「中間道」を歩きたいと考えています 岩峰ってどうも好きみたいで、今月だけで2回も眺めに出掛けたほどです(笑)

    2012年01月31日21時23分

    air

    air

    freelance01様 コメント有難うございます。 山登りをされるのですね♪ 作品を少し拝見したら丹沢を切り取った1枚がありましたので お好きなのかなぁって思っていました ザイルを使うような場所は無理ですが 補助ロープや数mの鎖場などはちょっとわくわくしちゃいますよね

    2012年01月31日21時26分

    air

    air

    ginkosan様 いつもコメント有難うございます。 出来るだけ人工物が構図に入らないように 眺め見るようにして撮影した1枚です 空の青さを強調するように調整したのですが 枯れ山が紅葉しているみたいな色になっちゃいました まだまだライトルームを使いこなせていない感じです(汗)

    2012年01月31日21時28分

    air

    air

    mumu様 いつもコメント有難うございます。 悩んで購入した望遠ズームでも初の本気撮りです! 三脚据えてPLフィルター装着、低難度で絞り込んで・・・のつもりだったのですが 強風で寒くて寒くて・・・ 手持ちでの「やっつけ撮り」になっちゃいました 色合いは現像時の調整で出したものですが、難しいですねぇ やっぱり撮影時に、ちゃんと追い込んで撮影しないと駄目だなって反省の1枚です

    2012年01月31日21時31分

    air

    air

    akiboo様 いつもコメント有難うございます。 ちょっと岩峰登りがうまくいったので 大胆にもこの岩峰に挑もうかと馬鹿なことを考えています この妙義山(表妙義)ってすごく難しい山なんです 初心者の私にはまだまだ無理! ザイルワークを勉強して、クライミングの練習をしてからの挑戦ですかね? この日は北風が強かったので雲の流れがすごく速かったですね そんな気象条件が写り込んだのかも知れません

    2012年01月31日21時34分

    air

    air

    ちょろ様 コメント有難うございます。 現像時の調整で空の青さは強調出来た1枚です 妙義山は信仰の山です 麓には大きな神社が2つもありますし、奥社は岩峰の奥底にあるようです 確かに人を寄せ付けない雰囲気 トレッキングではなくて、クライミングの範疇の山ですね ちなみにこの岩峰の頂まで登れるようです

    2012年01月31日21時37分

    air

    air

    エッジ様 いつもコメント有難うございます。 空の青さを岩の質感を出したかったのですが 遠景での撮影だったので、私の機材では岩の質感までは無理でした(涙) この山・・・登るだけでなくて縦走も出来るようですよ どこをどう横断するのか??? 考えただけでお尻がゾクゾクしちゃいます(汗)

    2012年01月31日21時39分

    air

    air

    まさ@Nikon様 こちらこそ初めまして コメント有難うございます。 撮影に行かれたのですね どのあたりを撮影されたのでしょうか? 中之嶽神社から展望台まで登られたようですね 紅葉の時期には観光客で大賑わいになる場所 でも見事な紅葉が見られるので、撮影ポイントとしては抜群のようです 私は人が比較的少ない新緑の時期に、また撮影に出掛けようかと考えています

    2012年01月31日21時53分

    air

    air

    苦楽利様 いつもコメント有難うございます。 やはり「紅葉」のように見えちゃいますよね これ現像で調整したせいなんです(汗) 実際にはこんな色合いではありませんでしたもん 長野側から見る妙義山・・・どんな感じなのでしょうか? おそらく丁須の頭や高岩などの裏妙義がよく見えるのでしょうね

    2012年01月31日21時55分

    マーボー

    マーボー

    スカっとした青空で気持ちいいですね!! ところで、これは降雪の前の撮影でしょうか 妙義は今は積雪があるみたいですね 私も雪が溶けたら是非ともトライしたいです(^v^)

    2012年02月02日21時19分

    air

    air

    マーボー様 コメント有難うございます。 気持ちの良い快晴!って感じではありませんでしたが 綺麗な青空が見える日でした 1月中旬の撮影なので降雪前です この2週間後にも家内と出掛けましたが、その際には車道の脇に20cm位の雪が積もっていました 今週前半に職場の女性が中之嶽神社から中間道の途中まで登ったようですが 残雪と凍結でちょっと危なげだったようです 中間道でも厳冬期は危険が伴いそうな感じです マーボーさんはベテランさんのようなので 表妙義を制覇出来そうですね 星穴山や相馬岳などは別格ですが、かなりのところまで行かれるのでしょうね 妙義山の作品、今から楽しみにしています

    2012年02月02日21時37分

    カズα

    カズα

    爽快な空ですね。 陽射しが恋しいです。

    2012年02月06日21時24分

    air

    air

    カズα様 お久しぶりです コメント有難うございます。 空の色・・・撮影した空はこんな色合いではなかったのですが ライトルームでちょっと「蒼」を強調してみました 調整って難しいですね(汗) 岩の色が少しおかしくなってますもんね

    2012年02月07日20時45分

    まこにゃん

    まこにゃん

    いい空、いい構図ですね!! 雲の流れがまた素敵です!!

    2012年02月18日11時28分

    air

    air

    まこにゃん様 コメント有難うございます 上毛三山の1つ「妙義山」 あまりに険しくて超上級者コース・・・まだまだ私には登れない山の1つです でも憧れがありまして、我慢できずに麓まで出かけてレンズを向けちゃいました 毎日遠くから眺めていましたが、近くで眺めるとその険しさに圧倒されます

    2012年02月18日19時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • 咲く♪
    • My wife who challenges a rock Ⅱ
    • 可愛い♪
    • HB-35
    • Waterfall circulation
    • 旅立ち

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP