写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Nostalgia

Nostalgia

J

    B

    最近、めっきり納得できる1枚が撮影出来ず(悩) 昔の写真を見直しての蔵出しです ノスタルジックな雰囲気にライトルームで現像してみました

    コメント28件

    Seraphim

    Seraphim

    いいですねえ。^^

    2012年01月27日21時15分

    osachibi

    osachibi

    この作品、大好きです! 微妙な色合いと質感が素敵です!背景の球ボケも美しいです。

    2012年01月27日21時21分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    素敵なボケ。 写真表現の魅力が詰まってますね☆ 色も素敵です☆

    2012年01月27日21時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても雰囲気のある柔らかい描写ですね。 葉にあたるライティングが素敵です。

    2012年01月27日21時43分

    uni clone

    uni clone

    こんばんは^^ その気持ち、私も一緒です。 私はそういう時、 構図だ何だってあまり考えず 片っ端からシャッター切ります。 そうしてる内にまた何か見えるようになってきます^^

    2012年01月27日22時16分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    葉脈と玉ボケが美しいです。静かな時間を感じさせる色も良い感じです。 ボリューム落としてJAZZでも聞きたくなります。ピアノかなぁ・・

    2012年01月27日23時29分

    mckee

    mckee

    いい雰囲気ですね! 幻想的な感じとノスタルジックな感じと同時に感じとれました^^

    2012年01月27日23時34分

    エッジ

    エッジ

    素敵な雰囲気ですね^^

    2012年01月28日00時43分

    INAJIN

    INAJIN

    ローズが持つ雰囲気を上手く表現されてますね。

    2012年01月28日08時31分

    sokaji

    sokaji

    モノクロかと思いました。素敵な表現ですね。

    2012年01月28日09時34分

    銷骨

    銷骨

    雰囲気素敵です^^

    2012年01月29日21時25分

    air

    air

    seraphim様 いつもコメント有難うございます 撮って出しのカラー状態だと全然面白みが感じられなくて でも大きな玉ボケが出ているので これを活かすようにレトロ調にしてみた1枚です

    2012年01月31日06時10分

    air

    air

    osachibi様 いつもコメント有難うございます お気に召して頂けたようで嬉しいです♪ 現像時に少しだけプラス補正 あとは色調をレトロチックにしてみました PENやLUMIX用の純正ソフトには簡単に色調を変える機能があるのですが ニコン純正ソフトにはなくて・・・ ライトルームを使うようになってからは「救済」出来る1枚が増えた感じです(汗)

    2012年01月31日06時12分

    air

    air

    ゴンザブロウ様 いつもコメント有難うございます ずら~と並ぶクリスマスローズの鉢植えの一角 大きく斜めから切り取って、玉ボケをアクセントにしてみました 珍しくファインダー上でも玉ボケが確認できたんですよ 色調は苦し紛れのアイデアです(汗)

    2012年01月31日06時15分

    air

    air

    Teddy_y様 いつもコメント有難うございます 逆光気味での撮影だったので、すごく明るい雰囲気になりました でも常用しているスポット測光があだになって 少し影になった葉が黒くなっちゃいました(汗) 自然光でのライティング・・・撮る角度によって被写体の表情が変わるので難しいです 基本、順光より逆光の方が好きなんですけどね♪

    2012年01月31日06時38分

    air

    air

    uni clone様 いつもコメント有難うございます 皆さんそうゆう時ってあるのですね 私はこの状態になってから長くて・・・ メインのニコン機での撮影がホントダメダメ傾向なんです(涙) 最近は気張らずにM4/3機でのスナップや、オールドレンズ遊びで気分を紛らわせています おっちゃるようにあまり考えずに、たくさんシャッターを切ってみるっていうのもいいかも知れませんね

    2012年01月31日06時40分

    air

    air

    gakunonomomo様 いつもコメント有難うございます ピン位置は蕾の表面に合わせたつもりなのですが 手持ちマクロだったので、少し構図がずれたのか・・・ 葉にピンが来てますよね(汗) JAZZが聞きたくなるなんて言って頂けて、すごく嬉しいです 大人の雰囲気って感じの1枚でしょうかね♪

    2012年01月31日06時43分

    air

    air

    mckee様 いつもコメント有難うございます 現像時に狙ったノスタルジックな雰囲気をご理解頂けて嬉しいです♪ これが撮影時に現像の事まで考えて撮れた1枚ならよいのですが・・・ 苦し紛れの現像での救済って感じですもん(汗)

    2012年01月31日06時45分

    air

    air

    エッジ様 いつもコメント有難うございます 撮って出しのままだと味気なくて・・・ 現像で何とか見栄えのするように出来た1枚です

    2012年01月31日06時45分

    air

    air

    照片様 コメント有難うございます 構図は良いと思いのですが ピンは狙いとズレてるし 明るさは中途半端だし 現像時の調整や加工に逃げることなく満足出来る1枚を撮りたいものです

    2012年01月31日06時47分

    air

    air

    INAJIN様 いつもコメント有難うございます この花・・・クリスマスローズには珍しいバラ咲きなんですよ 昨年購入して1年育てた株なのですが 暑い夏も何とか乗り切り、花芽を一番に上げてくれました♪

    2012年01月31日06時49分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます 現像時にモノクロも試してみたのですが ちょっと軽やかさに欠けてしまう印象だったので・・・ このレトロカラーが一番しっくりした感じです

    2012年01月31日06時50分

    air

    air

    まゆき様 いつもコメント有難うございます 苦し紛れのレトロカラーへの調整 こんなにしっくりするとは思ってもいませんでした♪ ライトルームの機能ってホント豊富で 何でも出来ちゃうのですごく便利です でも・・・それに甘えないようにしなきゃって思いますけどね(汗)

    2012年01月31日06時52分

    air

    air

    銷骨様 コメント有難うございます 開花した花も美しいと感じますが クリスマスローズって蕾でも美しさを感じます って言うか、好きな花だからそう見えちゃうんだと思いますけどね(汗)

    2012年01月31日06時53分

    和~

    和~

    こんばんは~ 正にノスタルジー・・ クリスマスローズの美しさには 独特の雰囲気がありますね それがairさんの愛情で醸しだされているような・・ 素敵な作品にロバータフラックでも聴いて・・寝ます(__)

    2012年02月04日00時22分

    air

    air

    和さん~様 お久しぶりです コメント有難うございます。 ノスタルジックな雰囲気が伝わったでしょうか クリスマスローズって開花前の蕾でもいいでしょ? 手間をかけて、いつも気にして・・・やっと付いた蕾 頬ずりしたくなるほど愛おしいです(笑) ロバータフラック・・・いいですね 良い眠りをもたらしてくれるでしょう おやすみなさい

    2012年02月04日19時48分

    ♪~

    ♪~

    おお~ノスタルジックですね(゜_゜>) こういう表現もしてみたいのですが、わたしにはまだまだ(^^ゞ

    2012年10月02日23時59分

    air

    air

    ♪~様 コメント有難うございます いやいや! 撮ってだしではお見せできないクオリティーだったもので 現像でセピア風に仕上げてごまかした1枚です(汗) たまにはこうゆうのもありかなぁ・・・なんて

    2012年10月06日19時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • こっち見てる!
    • バランス感
    • 待ち人 Ⅰ
    • スウィング♪
    • おすまし♡
    • 今度は

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP