写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

雨上がりの夏空

雨上がりの夏空

J

    B

    双六岳のテン場からの弓折岳、抜戸岳方面です。 この日はずっと雨でしたが、夕方になってやっと晴れ間が出ました。 こういうのって嬉しんですよね。うー、やっぱり登ってきて良かった。 ※PHOTOHITOはじめた頃、画像ストレージのサイトと勘違いして 一度に大量に写真をUPしていました。その頃の写真の再UPです。 見たことあったらごめんなさい。

    コメント8件

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    凄い景色ですね!山から湧き上がる雲・・って表現が合ってるのかな^^ 空も見下ろすような高見な感じが良いですね!絶対見れない景色をありがとうございます!

    2012年01月22日23時00分

    hatto

    hatto

    私も何回かこの様に山から蒸気が噴き出しているような、雲の情景を見たことが有ります。 何故って、吃驚しますよね。また空の表情が素晴らしいですね。8月の撮影ですが、もう秋を感じさせてくれますね。

    2012年01月23日10時40分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    そうなんですよ。報われていいのが撮れると それまで疲れが吹っ飛びますね。 美しいです。

    2012年01月23日12時55分

    duca

    duca

    夏ですからこの時間の空はまだ青いですね。 山岳写真の醍醐味は山はもちろん空の雲の様子も ありますね。向こうの山(弓折岳、抜戸岳でしょうか?) から湧き上がるような雲の動きが素晴らしいです。

    2012年01月23日18時55分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    凄い角度の山ですね。 ここ登るんですか??? 信じられません・・・

    2012年01月23日22時40分

    usatako

    usatako

    gakunonomomoさん ありがとうございます。 両側の斜面のおかげで空が低く見えますね。 ちょっと欲張り過ぎの構図ですが、広角レンズ使ってみたかったので・・・。 hatto06さん ありがとうございます。 本当に、この雲はどこから湧いて出るのでしょうね。 YSKJIJIさん ありがとうございます。 本当に疲れが飛んで行きました。雨が降っている間は辛かったです。 ducaさん ありがとうございます。この季節に見ると信じられない時間の青空です。 雲はスパイスにもなるし、主役にもなるし素敵な存在です。 あばしりのともさん ありがとうございます。 いえ、急斜面にはジグザグな道がついてますから・・。 一歩一歩慌てずに歩いているといつの間にか山頂です。

    2012年01月23日23時13分

    mimiclara

    mimiclara

    夏山の清々しさが感じられる一枚ですね 安曇野に親戚がいますが、こういう景色を見ると羨ましくて仕方ありません^^

    2012年01月25日20時49分

    usatako

    usatako

    mimiclaraさん ありがとうございます。 私も、出来ることなら安曇野に移住したいのですが・・。

    2012年01月25日22時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 雲の惑星
    • 北ア一望
    • 秋空
    • 乗鞍黎明
    • 霞沢岳
    • 波打ち際に佇む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP