写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

南房総紀行 - 里山のあぜ道 -

南房総紀行 - 里山のあぜ道 -

J

    B

    のどかな里山を歩くと、田んぼ沿いのあぜ道にも春の訪れを告げる水仙の花が一杯でした。

    コメント40件

    hatto

    hatto

    素的な道ですね。水仙の香りする道を歩くなんて最高ですね。昔懐かしい藁積みも見えます。私の子供の頃にタイムスリップした感じがします。

    2012年01月21日17時54分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    こちらでは 昔は 田んぼなど たくさんありましたが 今では すっかりなくなり マンションが建ってます・・・ カエルもいなくなりました・・・ このような あぜ道 癒されますね・・・ ありがとうございます。^^

    2012年01月21日18時12分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    きっちり決まった構図が心地いいですね。 どこか懐かしい風景。 ここに行ってのんびり歩いてみたいです。 ここ湘南ではもうこのような風景は中々見れなくなりました。 お写真を拝見して子供時代に戻ったようです。

    2012年01月21日18時40分

    ninjin

    ninjin

    花に囲まれて歩く小道の心地よさがよく表現されていますね。 視線の先の稲藁(?)がアクセントになって動きをつくり出していますね。

    2012年01月21日18時47分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    農作業で積み上げてある稲藁を背景に。 道もいい感じですね。 歩きたくなってしましまいます。

    2012年01月21日20時01分

    duca

    duca

    水仙の咲く畦道はいいですね 途中に見える稲藁の形がとても 長閑な風景を演出してくれます。 お見事です。

    2012年01月21日20時37分

    Rojer

    Rojer

    素敵な描写ですね。 のんびりこうした場所を撮影してあるくのって、至福の時間かもしれませんね。 明日は晴れるかなぁ… 

    2012年01月21日20時47分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    あぜ道の入れ方がいいですね。 田舎者なのでこういう景色見ると落ち着きます☆

    2012年01月21日21時03分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    あぜ道と水仙、合いますね~

    2012年01月21日21時31分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    前後のボケがいいですね。 奥行きがあってとても好きです。

    2012年01月21日21時34分

    よねまる

    よねまる

    いいですねぇ、里山のあぜ道。子供の頃を 思い出します。

    2012年01月21日21時36分

    マッツン75

    マッツン75

    南房総は一足早く春が訪れているのですね~^^ このあぜ道は何だか懐かしさを感じる画ですね!

    2012年01月21日22時21分

    junites uno

    junites uno

    へー。これがUPになると前のような切り取りになるんですねぇ。。。 一瞬ネギかと思いました。。 こんな綺麗な花咲くんですねぇ。。って ネギではないか。。 水仙ですね。。 勉強になります。

    2012年01月22日02時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 早速のコメントありがとうございます。 とても懐かしい気がする風景で、「藁ぼっち」と呼ばれる収穫が終わった後の稲わらを丸く積み上げたものも点在していました。

    2012年01月22日09時26分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 里山風景が少なくなったのは寂しい気がしますよね。 拙宅は所謂ニュータウン地域にあり、昔ながらの風情ある田園風景を開発によって失うのは複雑な心境です。

    2012年01月22日09時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 本当にこんな風景を目にする機会が減ってしまいましたよね。 若葉の季節にこんなのどかな里山をゆっくり歩いてみたいと思っています。

    2012年01月22日09時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 秋の収穫を終え、稲わらで編み上げ作られた「藁ぽっち」というものらしいです。 とてもアクセントになる被写体で、沢山のカメラマン達の熱い視線を浴びていました(^_^)

    2012年01月22日09時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 「藁ぽっち」と呼ばれるもので、「藁帽子」が訛って帽子→ぼっち、となったとの説があります。 数箇所に点在しており、とても雰囲気のある風景になっていました。

    2012年01月22日09時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 とても小さな畦道でしたが、周りに水仙が茂りとても甘い香りに包まれていました。 のんびりとこの雰囲気に浸っていたい気がしますね。

    2012年01月22日09時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Rojerさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、こんな素敵な情景に触れることができるのは幸せですよね。 また行って見たくなる処です。

    2012年01月22日09時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 とても懐かしい気がする風景で、昔はこんなあぜ道が至る所にありましたよね。 今思えば不便な生活だったのでしょうが、失ったものも多いですよね。

    2012年01月22日09時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    assist-proさん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、この組合せは何の抵抗もなく受け入れられますよね。 春になるとあぜ道の探索が楽しそうです。

    2012年01月22日09時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Kircheissさん、 コメントありがとうございます。 後景の「藁ぼっち」を少しぼかしたいと思い、絞り開放で撮りました。 あぜ道を主役にする別の表現方法もあり、悩ましいカットの選択結果です。

    2012年01月22日09時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    よねまるさん、 コメントありがとうございます。 こんな自然に恵まれた環境で幼い頃を過ごせたことは、今思えば贅沢だったのかもしれませんね。 こんな里山が減っていくことは残念な気がします。

    2012年01月22日09時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    マッツン75さん、 コメントありがとうございます。 南房総の春は早く、水仙の香が一面に漂っていました。 こんな風景が残されていると言うのも魅力の一つです。

    2012年01月22日09時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    junites unoさん、 コメントありがとうございます。 水仙は見かけに依らず毒性を持った直物ですね。 ネギにも似ていますが、ニラと間違って食中毒症状を起こす事故があるようです。

    2012年01月22日09時30分

    nyao

    nyao

    これだけ群で咲かれるのですね^^ 遠くから切り取ってもマクロ攻めしても面白そうなのでしばらくここにいれそうです^^笑

    2012年01月22日10時31分

    日吉丸

    日吉丸

    穏やかな気候の水仙ロード・・ 奥につながる流れが なんとものどかですね~ 素適な穏やかさが 心地いいです。

    2012年01月22日10時41分

    苦楽利

    苦楽利

    なにげなく歩く道のここにもあそこにも 水仙の花が咲いて、素敵な春景色ありがとうございます。 積まれた藁が田舎のゆったりした時間を感じさせてくれます。

    2012年01月22日11時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 そうなんですよ、花の撮り方のバリエーションが多く、とても楽しめるところでした。 またチャレンジしてみたいと思っています。

    2012年01月22日16時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 とても懐かしい雰囲気ののどかな場所でした。 地元の人々も高齢者が多いようで、古里に帰ったような気分になりました。

    2012年01月22日16時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    苦楽利さん、 コメントありがとうございます。 現地に着くとそこは水仙の白い花で溢れかえっていました。 これだけの数は他に類を見ないと思われるくらいで、圧倒されます。 一方、里山の風景は懐かしさに溢れ、将に、水仙の郷に相応しい場所でした。

    2012年01月22日16時31分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    白水仙の咲く畦道ですかぁ、春を感じさせ贅沢ですね!花の香りが漂ってくるようです。 この藁積みの形は東北では見ないですよ。はせがけ派と棒がけ派の2種類です。

    2012年01月22日19時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 藁の干し方にも地方色があるものなんですね~ 確かに、はせがけ派というのは見たことがありますが、棒がけ派というのは記憶にないですね。 何れにしても、こういう伝統が減っていくのは寂しいことですね。

    2012年01月22日21時23分

    まこにゃん

    まこにゃん

    水仙の花がこんなに咲いているあぜ道、歩いてみたいです。 積み上げた稲藁がとても良い雰囲気ですね。

    2012年01月22日21時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 とても懐かしい雰囲気を持った素敵な里山風景でした。 のんびりと歩いて見るのもいいですよ~

    2012年01月23日10時56分

    hisabo

    hisabo

    草の生えた農道、良いですよねー。 もう、その道だけでも画になる気がします。 その道沿いにスイセンの大きな塊が続く様も、 南房総はすっかり春の印象です。

    2012年01月23日15時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 里山風景のイメージ通りの景色がここにはありました。 水仙の花は甘い香を漂わせ、ずっと浸っていたい心境でした。

    2012年01月23日16時13分

    mimiclara

    mimiclara

    土の畦道、いいですね 最近は田圃周りもアスファルトにしてしまいますが、やっぱり土の畦道は残して欲しいと、切に思います

    2012年01月24日19時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、近くの里山でも殆どが舗装された農道になっています。 農家の方にしてみれば利便性を優先した結果なのでしょうが、少し寂しい気がしますね。

    2012年01月24日22時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 寒い季節の清々しさ -
    • 花便り - 和洋水仙競演 -
    • 花便り - 愛に応えて -
    • 花便り - 蒼光の中に咲く -
    • 花便り - 尊敬 -
    • 花便り - 健気な立ち姿 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP