写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

y_numajiri y_numajiri ファン登録

ハート星雲, 胎児星雲

ハート星雲, 胎児星雲

J

    B

    カシオペヤ座にある、大きくて淡い散光星雲です。 右上側の赤い星雲はIC1805で、ハート星雲という愛称があります。 左下側の赤い星雲は、IC1848で、胎児星雲と呼ばれています。 星雲の一番明るいあたりは、空が暗い場所でなら望遠鏡でかすかに見えますが、それ以外の部分は見ることができない、赤くて淡い星雲です。 ミニボーグ45EDII + マルチレデューサー0.7×DGT【7870】に、IDAS LPS-V4フィルターを付け、D50(改)で撮影しました。 少しトリミングしています。

    コメント5件

    365March

    365March

    おはようございます。 早朝から綺麗な星雲画像がみれて満足です^^ やはり改造機で撮る星雲はいいですね。

    2012年01月21日08時17分

    此花

    此花

    この辺りは何度か手を出してはいるのですが、淡いのが多いので改造と直焦点を合わせないと無理ですよね^^; ハート星雲はよく聞くのですが、左の胎児星雲は今更ながら初めて聞きました(笑)

    2012年01月21日12時21分

    y_numajiri

    y_numajiri

    bokudoraさん、ありがとうございます。 LPS-V4フィルターと、改造カメラの組み合わせですので、こういった赤い星雲には強いですね。 ただ、古いカメラですので、最近のカメラと比べてしまうと、少々厳しいですね。 此花さん、この星雲は銀塩写真の頃から何度か撮っていますが、35mmフルサイズで300mm望遠レンズぐらいが丁度良いサイズですね。 APS-Cサイズのカメラだと、200mmぐらいで良いので、直焦点ではミニボーグぐらいでないと、なかなか画角に入り切らないです。 無改造カメラでも一応写りますが、やはり改造カメラの方が良く写りますね。 胎児星雲という名前は、昔は聞いたことがなかったので、比較的最近定着してきた呼び名だと思います。

    2012年01月21日15時15分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    私も200ミリレンズでちょうどこのくらいの画角を撮ったものはあるんですが、胎児星雲という呼称を書くのは何となく気が引けて上げてませんでした(^_^;) それ単体を拡大するとほんとにそんな風に見えてちょっと気味が悪いくらいですよね(^_^;) せっかくこれだけインパクトの強い二つの星雲が寄り添った画角なので、もう少し違う愛称があればと思うのは私だけではないような気もします(^◇^;)

    2012年01月22日21時02分

    y_numajiri

    y_numajiri

    takuro.nさん、確かに星雲の呼び名は、微妙なものですね。 ハート星雲も、淡い部分まで入ると、あまりハートっぽくなくなる気もしますし。 洒落た愛称が欲しいところですね。

    2012年01月22日22時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたy_numajiriさんの作品

    • 散光星雲M78 とバーナードループ
    • アンドロメダ銀河(M31)
    • かみのけ座銀河団
    • オリオン座大星雲
    • 夏の大三角形と天の川
    • しし座の銀河 M95と超新星2012aw

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP