写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

gakunonomomo gakunonomomo ファン登録

名湯と云われるには訳がある・・

名湯と云われるには訳がある・・

J

    B

    鉛温泉 藤三旅館 白猿の湯です。 中古だけど魚眼レンズを手に入れました! 岩手県南に私用があり出掛ける予定。ちょうどレンズが届いたので最初の1枚に選んだのがここ。以前にもコンデジで撮影した事あるんだけど、ここの良さが撮れなくて・・ お気に入りは、なんといっても3階までの高い吹き抜け!湯に浸かりながら天井を見上げるだけで癒されるんだな・・

    コメント23件

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    それに小判型の湯船は深さが1.25mで立って入るんです!湯温の調整のため深くなったそうな・・ちょっとだけ昔の風呂底が残ってるので背の低い方はここを^^ あとは、湯の注ぎ口が見当たらないでしょうーそうなんです。湯底の足元から透明で新鮮なお湯がコンコンと湧いてるんです!なにもを加えない源泉そのもの。 おっと語り出したらキリがないですね~ ちなみに撮影とネット投稿は旅館とおじさんの了解を得ております。

    2012年01月16日07時48分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    勇気ある描写に感服しました。 一度は行きたい所です。

    2012年01月16日08時27分

    hatto

    hatto

    趣が有る事が、温泉の最大の筆数条件ですね。その点は満点です。しかも魚眼でとるというのは最高の被写体ですね。しかもきっちりお断りまでとられて、gakunonomomoさんの熱意ですね。素晴らしい情景に、今は朝ですが、一杯やりたくなりました。

    2012年01月16日10時19分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    これはとっても癒されるでしょうね。 屋外が相当寒いと思いますので極楽と思います。 吹き抜けの感じも素晴らしいです。

    2012年01月16日13時09分

    日吉丸

    日吉丸

    お湯につかりながら・・ 遠隔シャッター・・。 お湯と魚眼・・ 癒されますね。

    2012年01月16日16時00分

    Hsaki

    Hsaki

    おおお、見てると入浴してみたい~、です。

    2012年01月16日20時52分

    Good

    Good

    フィッシュの効果ある切り取り、 キャプション通りの高い空間の描写はお見事でございます♪

    2012年01月16日21時47分

    ふうな

    ふうな

    いい道具を手に入れられましたね。 三階までの吹き抜け、とてもダイナミックです。 早速、この温泉ググってみます。 いつかは絶対行ってやるって誓いました。

    2012年01月17日14時19分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 お気に入りの温泉だったので勇気を出してお願いした次第です^^

    2012年01月17日16時46分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    hatto06さん コメントに感謝致します。 温泉で朝湯に浸かって朝酒ですかぁ・・イイですね。 この時は日帰りでの利用が残念です。今度はゆっくり泊まりで行きたいです^^

    2012年01月17日16時49分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 本当に極楽気分を味わいました^^ でも撮影が少し気がかりではありましたが・・

    2012年01月17日16時50分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    日吉丸さん コメントに感謝致します。 いえいえ遠隔撮影じゃないんですよ。手持ちです。 モデルのおじさんとは、ずっと浸かりながら世間話の花を咲かせ、撮影のお許しを頂いた次第です。 今度は泊まりで三脚を持ち込んでじっくり撮ってみたいです^^

    2012年01月17日16時53分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    Hsakiさん コメントありがとうございます。 寒い北東北に温泉は付き物ですから^^

    2012年01月17日16時55分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    Goodさん コメントに感謝致します。 本来なら湯船を中心にだとは思うんですが、どうしても吹き抜けを撮りたくて・・ 次回はゆっくり時間を掛けてリトライしたいです!

    2012年01月17日16時57分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    ふうなさん コメントに感謝です! 中古ですが・・念願の魚眼です^^ 全然使い方が分から無いですが・・これから勉強して行きますよ。 北東北には良い温泉が沢山あるんで、是非カメラを片手に温泉巡りなんぞ如何ですか!

    2012年01月17日17時01分

    junites uno

    junites uno

    おお、これは癒されそうですねぇ。。。 入っている人が綺麗なおねぇさんだったらもう釘付け100票超えコースですね。。。 そりゃ無理かーーー。。。

    2012年01月17日21時43分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    junites unoさん コメントありがとうございます! あはは~一応、混浴なんですがね^^ 透明な湯なので丸見えですもん!

    2012年01月17日21時51分

    小梨怜

    小梨怜

    3階まで吹き抜けなんでしょうか? タイル張りの浴室も歴史の重みがありますね。 私も以前このレンズを愛用してました。 魚眼から超広角までの応用が利きますから、たくさん撮ってくださいね。

    2012年01月17日22時43分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    小梨怜さん コメントに感謝です! はい。古い木造で3階までの吹き抜けです。これが気持ち良いんですよ! このレンズ撮り始めたばかりですが、凄く楽しいです。 お言葉に甘えてバンバン撮って参ります^^

    2012年01月17日23時18分

    Em7

    Em7

    いいなぁ。温泉入りたくなっちゃった。。。。 今日の江戸は寒いです。(>_<)

    2012年01月18日13時34分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    Em7さん コメントありがとうございます。 おぉ~江戸も寒いんですね~寒い冬に温泉は最高ですよね! 江戸は入浴料が高いので驚きます。 ちなみにここは日帰り7:00~21:00間ずっと居れて700円です^^ 他に4湯もあるので飽きませんよ!

    2012年01月18日14時54分

    mimiclara

    mimiclara

    天井まで収まる魚眼、いいチョイスですね しかしいい温泉ですねー 私も温泉撮りがてら・・・・じゃない温泉入りがてら写真も撮りに行きたいところがあるんですよ あー行きたくなってきた^^

    2012年01月18日18時52分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    mimiclaraさん コメントありがとうございます。 魚眼入手したばかりで、お恥ずかしい作品ですが・・ 確かに藤三旅館は素晴らしい温泉です。近くに大沢温泉ってこちらもいい温泉があります。 書いてたら浸かりに行きたくなっちゃいました^^

    2012年01月18日19時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたgakunonomomoさんの作品

    • 姉滝 若葉のころ
    • 丘の上で寄り添って
    • 輝きの北三陸
    • 銀の海原
    • Sの紋様
    • かぎろいの船出

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP