写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

錨を降ろせ

錨を降ろせ

J

    B

      そこにあるのは楽園♪  

    コメント19件

    英作

    英作

    確かに楽園がスッポリですね^^ 水晶の台になる鉄とロープの質感が凄く素敵ですね。 水晶の写り込みとは相反する世界観が良いです!

    2012年01月11日11時07分

    caferatty

    caferatty

    どこかのお土産物かと思うくらい、 水晶玉の中が綺麗に描写されてますね。 バックがボケすぎないところがいいですね。

    2012年01月11日11時54分

    mtan

    mtan

    手前の縄が更に印象深くいいですね。いつも見ていましたがこの大きい水晶玉はすごいですね。

    2012年01月11日12時07分

    m.mine

    m.mine

    美味い描写ッすね。このアイディアがすばらしいっす。 しかしこの水晶玉欲しい。

    2012年01月11日12時16分

    esuqu1

    esuqu1

    英作さん もともと、この木造の小さなを撮影していて、錨からのアングル撮影をしていました。 そしたらポケットに水晶玉がぁっ。 一緒に撮ってくれとせがむので、この日はグラス持ってないからロープにポン! 鉄のサビ感がなんとも言えず良いでしょ^^ コンデジだってやる時は、やるんだよねっ^^ caferattyさん そっか、土産物の置物かぁっ(笑 うんうん^^わかるわかる。 水入った玉に東京タワーが入ってるのとか!うんうん、そうそうっその世界なんですね(笑 ガラス玉でも水晶でも、直径が大きくなると中心と周囲ではマクロには辛い距離差。 ピント合わすには絞らないとくっきり写らないので、 コンデジでは背景がボケすぎずにある程度写ります^^ やっぱりデジ一のマクロレンズになると背景操作も出来るので一枚上手です^^ ただ、手持ちで写す時はやはり60mmが楽で90mmはちと腕が疲れます(笑 mtanさん そんなに大きくないですよ^^ 使い手は10cmくらいの水晶玉使われるみたいですが、わたしには合うレンズが無いので 撮影出来ないと思います^^; 手前の質感を出そうと思うとやはりマクロでないと写せないので、このGRD3のマクロは 非情に助かりますが、難点はコンデジゆへ、マニュアルフォーカスの微調整が出来ない。 それが夜撮る時は超難しく慣れが必要な難点だったりします^^;

    2012年01月11日12時46分

    esuqu1

    esuqu1

    m.mineさん 子分、そろそろ買おうか悩んでますが、それは縄でくくりたいので本物じゃなく 安い人工水晶にしようと思ってるのですが、なかなか実物手にして見れないので 思案してます。 クリスタルは見ましたが傷付き易そうだし・・・ハンズで以外に高いしね^^; カメラのレンズと一緒でレンズ差ありそうだから慎重になります(笑 一眼のプリズム製あったらいいのにね!ナイナイ^^

    2012年01月11日12時56分

    esuqu1

    esuqu1

    Marcusさん 撮影技術がない為・・・いえ作例技術もない為・・・いえタイトル枯れ常習のため・・・ とにかく、これが私だという撮影アイテムやスタイルあったらいいなと巡り合った物で たまたま、お守りとして持っていた水晶に救われた感あります^^; あと、このコンデジ(笑   ブルーが綺麗に出ますのでリコー君と水晶相性がいいです。 ちょっと変な書き方をすると、レンズを通して見える絵がカメラの素晴らしさで、 更に水晶という結晶を通して濾過した絵、ぎゅっと詰まった世界が更に魅力的に感じています^^ イッタモンガカチ☆

    2012年01月11日13時18分

    チキチータ

    チキチータ

    水晶に映った景色はほんと楽園の小島のようですね。 鉄と縄の前景もさすがのセンスです。

    2012年01月11日19時00分

    gineybip

    gineybip

    水晶が映し出している美しい夢の島へ 行ってみたいですねぇ~

    2012年01月11日21時06分

    Hsaki

    Hsaki

    色んな捉え方ができますね。 これは面白い^^

    2012年01月11日22時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    こちらはグラスから出た水晶なのですね。 いままでの世界とは少し違ったイメージで、こちらも素敵ですね。

    2012年01月11日23時03分

    ネイル

    ネイル

    美しい青空に緑の葉っぱ、 水晶玉の中に見えるのはまさに楽園の世界ですね! タイトルの「錨」が「ネコ」に見えて しばらく猫を探していたおバカな私でございます…(^^ゞ

    2012年01月12日12時11分

    esuqu1

    esuqu1

    ごめん、先に大笑いして書いちゃいますが、ネイルさん・・・ 「ネコを降ろせ」ですか!  (大笑い そりゃ、ネコ探しますよねっ (笑)ヒクヒク・・・ いかん、仕事仕事・・・^^;

    2012年01月12日12時49分

    FRB

    FRB

    空のブルーが水晶玉に写り込んで爽やかで美しい一枚です☆ 実は自分も極小の水晶玉を持っているのですが、小さすぎて上手く撮れませんでした。 自分もいつかesuqu1さんの作品を参考に挑戦してみたいです^^;

    2012年01月12日23時18分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    実は私もネイルさんと同じく暫くどこに ネコが・・・?って思ってました・・・。

    2012年01月13日08時15分

    esuqu1

    esuqu1

    チキチータさん ぶらっと河原におりて、さぁ何撮る俺?って、そんな雰囲気わかりますか?^^ 特に何を撮影に来たという訳じゃなく、散歩程度の感覚で来た時は被写体探します。 そんな時、船!おっ、錨!おっ、木の古い船じゃん^^ ってサビ付いた錨は美味しい被写体。あれこれ写しちゃいますね^^ ほんと、コンデジ持ち歩いてて良かったと思える瞬間です。 gineybipさん この水晶に映し出された楽園は、 以前、モノクロで川に石を投げ水柱を上げて遊んでいた場所です(笑 中州のようなところで、結構いい遊び場でしたよ^^ 夏はバーベキューしたいぐらいですが、水位が増したら危ないので駄目なんだろうなぁ^^; Hsakiさん 水晶はもともとカクテルグラスに入れないで写していたのですが、いかんせん転がり・・・ 持つと汚い指が写るしということで、グラスに入りました。 なので、グラス無しでお守りとして持ち歩いてる時は、こういう撮り方ばかりです^^ もっといろいろな撮り方考えないといけませんね^^ Teddy_yさん 先にも書きましたが、もともとはグラスなしから始まった水晶撮りでした^^ 丸いものだから何処でも撮れるわけではなかったので、手持ちにしても綺麗に見える カクテルグラスにその後変わりました^^ 背景とのコラボはやはり手持ちでいかないと自由なアングル作れないですからね^^

    2012年01月13日13時18分

    esuqu1

    esuqu1

    FRBさん おーーっ、水晶お持ちですかっ!小さな水晶も可愛いですよね^^ ビー玉の「中」程度の大きさならば、小さいけれども世界作れますよね。 マクロで絞り込んで写せばなんとかなると思うのですが、いよいよ買いですね! キヤノンなら銘レンズ100mmマクロ^^ アホキン・コレステロールさんもですか(笑 猫 と 錨  うん、なんとなし漢字似てますね^^ 「ケモノ」に「苗」で猫 「金」に「苗」だと「イカリ」漢字作った人はなぜこんな字をイカリと^^; なぞだらけですね^^

    2012年01月13日13時45分

    mimiclara

    mimiclara

    おおー 辿りついたのは南の島 そこは楽園だったんですね 水晶玉の大冒険ですね^^

    2012年01月13日17時52分

    esuqu1

    esuqu1

    mimiclaraさん そうなんです「金太の大冒険」 きんた 負けるなぁ~・・ きんた 負けるなぁ~・・・ と、メチャ古い歌が急に思い出されました。 金太と水晶玉の玉が・・・・記憶に触れてしまったのでしょう・・・ いかん、疲れ始めてます。

    2012年01月13日18時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたesuqu1さんの作品

    • Dripping to the earth~この世の終わりかと・・・⑮
    •  Bay Bridge.
    • 続・首脳会談 ~ えっ !?  
    • Once Upon a Time.
    • SAKURAドロップス
    • さくらんぼ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP