写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

庄川峡 小牧ダム

庄川峡 小牧ダム

J

    B

    1925年(大正14年)に着工し、1930年(昭和5年)に完成した重力式コンクリートダムです。 高さ79.2m、幅300.8mと相当大きく、完成当時は東洋一の高さを誇ったようです。 日本人による耐震設計理論を初めて取り入れ、後世のダム建設に大きく貢献したダムで、2001年には、土木学会の土木学会選奨土木遺産に認定、2002年には河川用ダムとしては初めて登録有形文化財に登録され、2007年には経済産業省の近代化産業遺産の登録を受けていいます。 この小牧ダムが造り出す人造湖に庄川遊覧船が就航しています。

    コメント12件

    宮爺

    宮爺

    しんしんと降る雪、その静寂、ダムも雪化粧すると別物に変身しますね。 勝手にS版にして拝見しました(ゴメンなさい)。奥行き感がより出て、迫力もあります。

    2012年01月09日09時11分

    hatto

    hatto

    勉強になります。この横からでは、高さが伝わってきませんが、庄川の人造湖を支えているとなれば、それは大変な規模が必要だということが分かります。

    2012年01月09日09時18分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    またまた、勉強になりました。 降る雪に一夢堰堤戸向こうの山と。 建設に携わった方々のご苦労は 並大抵のものではなかったんでしょうね。

    2012年01月09日15時10分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    当時の人はこれほどのダムを造るのに相当な努力がいったと思います。 今の自分があるのも、こういった頑張った人たちがいたからと 改めて思い感謝です。

    2012年01月09日21時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    宮爺さん、コメントありがとうございます。 ダムサイドから24mmではその迫力が収まりきらなかったので、お蔵入りにしようかと思ったのですが、庄川峡を造り出しているこの小牧ダムを紹介しなければと思いupした次第です。 この傾斜でもしっかり雪が積もり、全ゲート開放しているかのように見えて迫力が増しているかのようでした。 S版ですね(^.^) そこまでして見ていただき大変ありがとうございました♪

    2012年01月10日22時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 はい、この位置からでは24mmで収まらず、かつ迫力もちと中途半端だったなって思ってました。 ダムの上からとも考えたのですが、雪も積もっていることだし、船の時間もあるしと今回は断念でした(^^;ゞ いつかその迫力を表現したいと思っています。 こうご期待と言うことで(^.^)

    2012年01月10日22時54分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 はい、やはり郷土の誇るこのダムについてはついついうんちくを語りたくなってしまいます(^^ゞ 大正末期から昭和初期にかけて今では想像も出来ないような労力と犠牲を払っての建設だったようです。

    2012年01月10日22時59分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こしんさん、コメントありがとうございます。 はい、今から80数年も前ですから、現在ほどの機械力も無かった時代によく造ったものだとほとほと感心させられます。 このダムのおかげで下流の洪水は無くなりましたし、工業化のための電力供給に大きな貢献をしてきたのでしょうね。 先人達の努力には頭が下がります。

    2012年01月10日23時12分

    konishi

    konishi

    これがあの湖を作っているのですね いや人間の英知を感じます いつもながらキャプションのおかげで興味倍増です

    2012年01月11日23時49分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    konishiさん、コメントありがとうございます。 はい、我が郷土が誇る小牧ダムです。 その歴史の重みを感じる勇姿をどう切り取るか・・・が、いつも悩むところです(^^ゞ 正直、まだ満足したショットはありませんので、撮り続けます(^.^)

    2012年01月12日23時09分

    hisabo

    hisabo

    ダムの落差も、奥行き感で見せる幅の広さもお見事な表現です。 この作品に降る雪を見て、 高橋竹山氏の「降る雪は黒い」を思い出しましたが、 まさにその景観です。

    2012年01月18日11時05分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 この日は24-70一本でと他のレンズを持ってこなかったのですが、この時ばかりは反省しました。 このダムの大きさと迫力はやはりもっと広角側で表現したかったですね。 このポジジョンまで来てやっと全景ぽい構図になりましたが・・・ かなり反省をしつつのupでしたが、表現したかった落差、奥行き感を少しでも理解していただき大変嬉しいです。 高橋竹山氏とは津軽三味線の第一人者ですよね。 「降る雪は黒い」との表現、なかなか難しいことばですが、降る雪も光りを受けながら見ると確かに黒い!

    2012年01月21日20時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色
    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • 錦秋 大白川・白水の滝
    • 来ました♪
    • 静寂な峡谷に・・・
    • 冬の庄川峡 ショートクルーズ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP