写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

驚愕!!!

驚愕!!!

J

    B

    摩耶山中腹にある廃墟になった摩耶ホテル。 同級生のお父さんが管理人だったので、裏山から登ってお邪魔してました。 アールデコ調のお洒落なホテルだったので、 残していたらそれなりに流行っていたかもしれません。 廃業したのは知っていましたが、まさかの姿に驚愕です。 映画やドラマのロケ地にもなっていたのに残念。 ロープウェイより撮影。

    コメント24件

    ちゅん太

    ちゅん太

    すごい見晴らしのホテルだったんですね。 しかしこの姿は寂しいですね。

    2012年01月06日00時17分

    Usericon_default_small

    ととるる

    ここがかの有名な摩耶ホテルですか! 全貌みるの初めてですが。。。いいなぁ〜 建物の造形は現代よりも全然素敵です、モノクロでの描写もマッチしてますね。

    2012年01月06日00時18分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    摩耶ホテルがこんな姿になっていたんですね。。 私にとってもものすごい驚愕の事実です・・・ よなかにあの建物に入るには、ちょっとした肝試しになりそうですね。

    2012年01月06日00時19分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ちゅん太さん コメントありがとうございます。 神戸市内により近いので眺望は迫力があったでしょうね。 震災から復興した街並みをバックに忽然と現れたので絶句してしまいました。

    2012年01月06日00時37分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ととるるさん コメントありがとうございます。 ここ有名なんですか?もしかして廃墟の方で? 今やいつ崩れ落ちるかもしれないので、付近は立ち入り禁止のようです。 内装もお洒落だったですよ。真っ赤な絨毯にグランドピアノがあったような…。

    2012年01月06日00時47分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ナイトスクープ!さん ショックでした。 ロープウェイの中で女子2人が「あの建物なにやろ~?」と言っていたので、 「ホテルやったんよ。映画のロケにも使われてたよ」と言うと、 「ホラー映画ですか?」と言ってました。爆笑です^^;

    2012年01月06日00時53分

    あじさい

    あじさい

    摩耶ホテルって、以前本屋で見た廃墟の写真集にのっていて、 とても引き込まれて見た覚えがあります@@ こうして俯瞰から、新しい街並みと比較することで、 役目を終えたホテルの存在感が、恐ろしいほど引き立つものですね! 回りの木々の冬景色に囲まれて、何とも言えない味がありますね^^

    2012年01月06日01時08分

    ぴちょん

    ぴちょん

    あじさいさん コメントありがとうございます。 やはり、ととるるさんが有名と言われてるのは廃墟の方なんですね…。 これはホテルの裏側なんですが、 表はアール部分が多くて子供だった私にはお城のように見えました。 震災後、高層マンションが多く建ったのでそちらの景色を見ていたら、 忽然と現れました…。

    2012年01月06日01時21分

    ポター

    ポター

    背景の綺麗な街並みと比較すると際立ってしまいまいますね。。 味わいがありそうな感じもしますが、人の造った物は、人がきちんと管理して行かないと、こうなってしまいますね。 見方を変えると、自然に還る途中の姿かも知れませんね。。

    2012年01月06日06時47分

    Seraphim

    Seraphim

    そうなんだぁ もったいないよねぇ

    2012年01月06日13時01分

    junites uno

    junites uno

    かつては反映してたんでしょうねぇ。。。 中にはいってみたいですねぇ。。。 こういう廃墟好きかも。。

    2012年01月06日13時40分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    背景の街並みと比較して ほんと愕然としますね。 手入れをしないと、 こうなってしまうんでしょうね。

    2012年01月06日16時11分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ポターさん コメントありがとうございます。 阪神淡路大震災で官民共に疲弊して手の打ちようがなかったのかもしれませんね。 寂しいですがこれも自然の摂理と受け入れるしかないのでしょうね。

    2012年01月06日20時14分

    ぴちょん

    ぴちょん

    seraphimさん コメントありがとうございます。 震災前まではあちらこちらにアールデコ調のビルがあったのに、 ほとんど倒壊か取り壊し、このホテルは何とか残ったみたいだけど…。 残念だわ~。

    2012年01月06日20時19分

    ぴちょん

    ぴちょん

    junites unoさん コメントありがとうございます。 インターネットで調べたら、廃墟マニアでは「聖地」と呼ばれてるとか…。 でも、見えないものが憑いてきそうで私にはムリ^^

    2012年01月06日20時23分

    ぴちょん

    ぴちょん

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 震災復興後の街並みとのギャップが大きすぎてショックでした。 ここは車の通れる道がなく、壊すに壊せないようです。 時代に取り残された産物です。

    2012年01月06日20時27分

    黒太

    黒太

    う~ん 感慨深いものがありますね。 これからの日本を象徴しているようで・・・。

    2012年01月06日20時36分

    ぴちょん

    ぴちょん

    黒太さん コメントありがとうございます。 こう景気が悪いとありえますね。 なんか怖くなってきました…。

    2012年01月06日22時07分

    梵天丸

    梵天丸

    神戸の街並みと廃墟の対比が衝撃です。 中や近くも見てみたいですね^^

    2012年01月07日08時26分

    カズα

    カズα

    ロケーションは良さそうな場所なのに残念ですね。 他に利用法は無かったのでしょうか。 今年もよろしくお願いします。

    2012年01月07日17時42分

    ぴちょん

    ぴちょん

    梵天丸さん コメントありがとうございます。 立ち入り禁止ですが、中に入って写真を撮っている方もいるようです。 崩壊の怖さもありますが、 摩耶山は霊山なので、私はそちらの方が怖いです^^;

    2012年01月07日22時19分

    ぴちょん

    ぴちょん

    カズαさん コメントありがとうございます。 市内に近いので、眺望は迫力があります。 ただ、車の通れる道がないのが、致命傷だったようです。

    2012年01月07日22時21分

    マッツン75

    マッツン75

    街並みとの対比が何とも切なさもあって栄枯盛衰を感じます。 我が家の近くにも千歳婁ってのがあって同じような感じになってます^^;

    2012年01月09日22時04分

    ぴちょん

    ぴちょん

    マッツン75さん コメントありがとうございます。 「チトセロウ」と読むのでしょうか? 名前からして華やかなイメージがしますが…。 ここも重厚でお洒落な建物だったので、見ていて辛かったです。

    2012年01月09日22時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP