写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Rojer Rojer ファン登録

湖岸の野焼きⅡ

湖岸の野焼きⅡ

J

    B

    千葉県 雄蛇ヶ池にて 春の訪れを呼び覚ますように湖岸の堤防で野焼きが行われていました。 モクモクと立ち上る煙の中を地元の方々が枯れ草を集めて火をくべて作業されてました。 これからまだまだ寒い日が続きますが、春を待つための準備がいろいろな場所で行われているのだなぁと思いながらの撮影でした。

    コメント19件

    hatto

    hatto

    最近は住民の皆さんの反対が多く、たき火一つ出来ないですね。最もこの様な物は、当然了解を得てやられているわけですが、それにしましても珍しいですね。最も有名なのは、奈良の若草山の野焼きですね。 変わった情景有り難うございます。

    2012年01月05日10時42分

    宮爺

    宮爺

    懐かしい光景です ありがとうございます。  風向きを考えながらの撮影が眼に浮かびます。

    2012年01月05日11時08分

    TAKAQ

    TAKAQ

    この時期にあるんですねぇ。 九州に住んでいた頃、見たことあります。 北海道では、見たことないなぁ。

    2012年01月05日11時33分

    Rojer

    Rojer

    さよなら小津先生様 最近、やはり野焼きは行われないのですね。 皆さんのコメントから察するに、やはり日を燃す事に対する世間の目は厳しいのですね。 まだこちらではあちこちで野焼きが健在です。

    2012年01月05日19時11分

    Rojer

    Rojer

    やはり火を焚くのは御法度なのですね。 こちらではあまり気にしないでみな農家周りは落ち葉や藁くずを燃やしているようです。 さすがに化学製品の黒いモクモクとした煙を出す訳には行きませんが、落ち葉などなら大丈夫なようですよ。 でも、地域を挙げて行うこういう行事は、やっぱり未だに年中行事として組み込まれていますね。

    2012年01月05日19時14分

    Rojer

    Rojer

    宮爺様 日本全国、やはり規制がかかって野焼きは行われないんですね。 うちの地方では田んぼの野焼きも普通にまだ行われてます。 春を待つ風物詩として、未だ健在だとは… 千葉県も侮れませんね(笑)

    2012年01月05日19時16分

    Rojer

    Rojer

    TAKAQ様 北海道では野焼き自体がないのでしょうかね… 正月は千葉ではどんどん焼きや野焼きと、火を使った行事が多いような気がします。 地域性でしょうね。 コメントありがとうございます。

    2012年01月05日19時18分

    nyao

    nyao

    僕の田舎町でもあまり見なくなりました、する方もいなくなったのか何か分かりませんが 子供の頃はこの煙でさえ紛れ込んだりして楽しかったなぁと思い出しました^^

    2012年01月05日19時45分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    明日は小寒、寒さも本格的に。 でもこの光景を見ると、春もまた近くなんだなあと。 最近では、中々見なくなった光景。 懐かしくなりました。

    2012年01月05日19時47分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    春に向けての 準備なのですね こうゆう風景は まだ 見たことありませんでした。 昔から引き継がれることって 大切ですね。

    2012年01月05日20時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    野焼きの光景を久しぶりに見た気がします。 春の訪れが近いことを感じさせる素敵な写真ですね。 煙の香が漂ってきそうです。

    2012年01月05日20時37分

    マッツン75

    マッツン75

    久々に野焼きを見ましたね~^^ 焼けた煙で煙たそうですが 春を予感させる素敵な一枚ですね!

    2012年01月07日00時38分

    Rojer

    Rojer

    nyao様 コメントありがとうございます。 やはり各地で行われなくなっているのでしょうか。 まだ、こちらでは田んぼの畦や、川の土手など野焼きが行われてますね。田舎だ…(笑) 子供の頃は、こういう光景の中で遊んでましたよね。

    2012年01月07日07時22分

    Rojer

    Rojer

    YSKJIJI様 コメントありがとうございます。 やはり全国的に自粛モードなのですね… それはそれで寂しい限りですね。 春を迎える行事の一つだと思うのですが、世間が厳しくなったのですね…。

    2012年01月07日07時24分

    Rojer

    Rojer

    キャノラー様 コメントありがとうございます。 この光景を見るようになると、心と体が春を意識するようになります。 まだまだ、寒いのですけどもね(笑)

    2012年01月07日07時25分

    Rojer

    Rojer

    Teddy_y様 コメントありがとうございます。 野焼きの風景は子供の頃から慣れ親しんでいるので特別とも感じませんでしたが、やはり各所で規制が掛かって居るためか、数が少なくなってしまったんでしょうかね。 野焼きのにおいを感じて頂けたなら何よりです。

    2012年01月07日07時28分

    Rojer

    Rojer

    マッツン75様 コメントありがとうございます。 野焼きのニオイは枯れ草の燃える春を告げるニオイです。 パチパチはぜる音や、もうもうと立ち上る煙の光景を見ていると、春はもうすぐだなぁっていつも感じます。

    2012年01月07日07時29分

    日吉丸

    日吉丸

    もう・・野焼きが・・ 季節はこんなにも違うんですね~~ こちらは今猛吹雪・・です。

    2012年01月07日11時19分

    Rojer

    Rojer

    日吉丸様 こちらではあちこちの焼きが進んでいるようです。 今日も散歩していたら、すでに終わった箇所がありましたから。 猛吹雪… 大変ですね。 寒いでしょうから、御体ご自愛ください。 コメントありがとうございます。

    2012年01月08日13時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRojerさんの作品

    • 春色【ウグイス】
    • オパール
    • 北国編 蒼い世界
    • 新年の朝焼け
    • それぞれの領域
    • 探索【菜の花】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP