写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ろん★ろん ろん★ろん ファン登録

減圧蒸留装置 #3

減圧蒸留装置 #3

J

    B

    横浜市中区 本牧市民公園の奥、崖の上の住宅地より、JX日鉱日石エネルギー根岸製油所(千鳥町) 中央左のマトリョーシカのような、愛らしい構造物が減圧蒸留装置 とうとう、3枚目です。すみません

    コメント18件

    Orange_water

    Orange_water

    カットが違うだけでまた違う印象ですね。 自分も気になる工場がいくつかあるのですが、行き方や撮影ポイントが よく分からないんですよね。

    2012年01月05日02時41分

    たかぴょん

    たかぴょん

    おぉ…。めちゃめちゃかっこいぃんですけど~♪

    2012年01月05日02時45分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >Orange_waterさん コメントありがとうございます この時期は30分違うと日が暮れてしまいますから、 #2は夕景でしたが、#3はもう夜景ですねー 撮影ポイントは、事前には調べても良くわからないことも多いので、私もさ迷っております >たかぴょんさん コメントありがとうございます&明けましておめでとうございます 結構コントラスト強くしてみました 良いような悪いような、ビミョーな感じですが、暫くはこの路線で試行錯誤してみようかとも思います

    2012年01月05日03時28分

    ★M.K.T★

    ★M.K.T★

    おはようございます。 昼、夕方、夜それぞれ違う印象が面白いです。 夜景でみるとここまで違うのですね。

    2012年01月05日07時40分

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    これはかこいい一枚ですねぇ~。 上の炎の迫力がやばいっすwww

    2012年01月05日12時29分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    ファイヤーしてますね~。 赤を基調とした夜景は力強くてかっちょいいですね。 製油所はまだチャレンジしたことないので憧れます。

    2012年01月05日20時05分

    KotHat

    KotHat

    ろん★ろんさん、こんばんわ^^ イイですね^^この写真。炎がかっこよく映ってますね^^ 後の蒸気が色付いているのも雰囲気が出ていていいです。

    2012年01月05日20時08分

    ポター

    ポター

    撮った場所は見当付きます。 スポット教えて頂いてとても有り難いです^^ 300mmでここまで撮れるのですね、素晴らしい! 今度撮影にくっついて行ってみたいです!

    2012年01月05日22時22分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >★M.K.T★さん コメントありがとうございます 陽が短いので、粘れば昼夕夜と撮れて、お得な感じです ただ、流石に寒くて、心が折れるようになってきました… >techiiiiiさん コメントありがとうございます 炎がそれっぽく撮れると嬉しいですねー 照明みたいに撮れて、炎に見えないことも多いもので >伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます ナトリウム灯、フレアースタックと、赤系光源多いですから どうしても赤っぽくなっちゃいますね。しかも、錆びてるし(笑

    2012年01月06日09時13分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >KotHatさん コメントありがとうございます 炎が炎らしく写るための条件がわからなくて悩ましいです 絞りやSSを変えてみても、点光源にしか見えないことが多々あります 今回はなぜか、ちゃんと炎の形をしておりました >ポターさん コメントありがとうございます 徒歩移動なので、歩き回っている時間ばかり長い私です この場所ではご近所の方々に不審な目で見られてしまいましたし あまりいいことないです(とほほ >ハルヨシさん 新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します 蒸留装置の中には、可愛いい顔のマトリョーシカが入っていそうで いや、そんな筈はないと思いつつも、そのイメージを払拭できない私です

    2012年01月06日09時34分

    mimiclara

    mimiclara

    210mm、6秒でこのクリアさは本当に素晴らしい ミラーアップしてますか?

    2012年01月06日20時23分

    TENtenko

    TENtenko

    光の色の変化が新しい感じです。 宝石の色の変化のようですね。黄玉? 右端のライトが魅力的です。 主役はかわいい蒸留装置でしたね。

    2012年01月06日21時41分

    アルファ米

    アルファ米

    火を噴いた工場。蒸気を噴き出した装置。 レトロSFのような光景ですね。

    2012年01月06日23時57分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >mimiclaraさん コメントありがとうございます ライヴビュー撮影なので、たぶんミラーアップしてる?ような?(自信なし) ちなみに、この日、撮影地点は無風でありました >TENtenkoさん コメントありがとうございます この光芒があるので、このレンズはやめられません(笑 同じ光芒でも、水銀灯よりナトリウム灯のほうがエグくて好きだったりもします 主役は…右のナトリウム灯でいいです! >アルファ米さん コメントありがとうございます 実はサイバーパンクを意識しました いえ、言ってみただけです。申し訳ございません

    2012年01月07日18時01分

    BUGSY

    BUGSY

    煙突から炎は室蘭のプラントで見ましたが 実に美しい光景でした。 こんな瞬間撮ってみたいです。

    2012年01月10日21時08分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >BUGSYさん コメントありがとうございます 製油所のフレアスタックが大きく撮れると嬉しくなります 室蘭も是非行きたいです!

    2012年01月11日11時27分

    七色仮面

    七色仮面

    萌え。。 とても綺麗な光景^^*

    2012年01月13日20時50分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >七色仮面さん コメントありがとうございます ちょっとグロくしてみました(笑

    2012年01月14日01時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたろん★ろんさんの作品

    • 住友化学コンビナートⅡ
    • 住友化学コンビナートⅠ
    • 本牧臨海公園より
    • 減圧蒸留装置 #1
    • 減圧蒸留装置 #2
    • 寄り道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP