写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

The story of trees

The story of trees

J

    B

    霧ヶ峰の一風景です。北海道美瑛の素晴らしい木を意識しながら撮りました。 こちらは5本等間隔にならぶ唐松(?)ただ寂しそうに並んでいるのが印象的でした。

    コメント44件

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん何時もながらの早いコメント有り難うございます。 私も今回は、20年を越えての訪問でした。昔のイメージと随分変わっていました。建物がかなり増えたようで、別荘地の分譲がネットなどでも宣伝されています。この様な場所でと思いました。

    2011年11月26日07時10分

    灯の酔人

    灯の酔人

    本当に寂しそうに写っています。 私はまだ北海道には行った事が有りません。 地平線の広がる、広大な景色はすばらしいものでしょうね。 青い空、木々のシルエットと感動を頂き、有り難うございます^^

    2011年11月26日07時31分

    R2

    R2

    こんな場所で大きく息を吸いたいです。。 気持ちの良い景色ですね~ 北海道に行ってみたくなります

    2011年11月26日11時12分

    hatto

    hatto

    灯の酔人さん有り難うございます。 ちょっと私の説明不足申し訳有りません。この場所は長野県の霧ヶ峰なのです。 ここも北海道に負けないぐらい、広大な景色ですので、その点では本当に素晴らしい場所です。

    2011年11月26日11時23分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブさんは#0有り難うございます。 意外なところに何かが有りますね。草原のはずがこの様な木がありました。 見つけたときは、ときめきました。

    2011年11月26日11時43分

    hatto

    hatto

    R2さん有り難うございます。 私の説明不足で済みません。この場所は、長野県の霧ヶ峰なのです。 北海道に負けないぐらい、良い場所ですので是非行ってみてください。

    2011年11月26日11時46分

    シュウポン

    シュウポン

    秋いや、冬の近づきを感じる素敵な作品だと思います。

    2011年11月26日12時32分

    Rojer

    Rojer

    手前のススキが、ぽ!ぽ!って、狐でも出てきそうな雰囲気ですね 長野、良い場所有りますね。 善光寺参りを兼ねて、あちこち撮影旅行をしてみたいです。 稜線と木々の高さのバランスが良いですね、勉強になります。

    2011年11月26日13時35分

    Good

    Good

    好みですね~、木々が空に透かされ綺麗なシルエットを。 穂のついた植物の光も入れ素晴らしいお写真になりましたね♪

    2011年11月26日16時16分

    らんらん

    らんらん

    整列するカラマツと朝の澄んだ空気感、背筋の伸びる思いがします!

    2011年11月26日18時53分

    tomcat

    tomcat

    もう冬が近い寂しげな雰囲気です! 素敵ですねぇ~

    2011年11月26日20時03分

    eosx5

    eosx5

    私にも寂しい感じに映りました。 こんな風に私も何か伝わるような一枚が撮れるようになりたいです^^ 追伸 本日は晴天なり^^でした。1000%

    2011年11月26日20時13分

    mtan

    mtan

    清々しく、手前の木々もいいですね。

    2011年11月26日20時22分

    酔水亭

    酔水亭

    等間隔に並んだ唐松の凛とした佇まいが、落着きのある画面に見事にとけ込んで、 晩秋の雰囲気がとても美しいです。

    2011年11月26日20時30分

    ちゅん太

    ちゅん太

    これはとても好きな画です。 等間隔に並んだカラマツと空色がとても美しいです。

    2011年11月26日21時01分

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    木々の凛とした佇まいがシンプルでいてとても心落ち着きます。 晩秋の素晴らしい景色が素晴らしいですね。

    2011年11月27日10時49分

    todohLX

    todohLX

    並んだ木のリズム感のある構図が 素晴らしいのは、もちろんですが、 ススキがいい~。

    2011年11月27日13時10分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 山はこの時点で既に冬でした。あっという間の秋を終えた風景。逆にスッキリしていて、また来年への期待も感じます。終わりがあって、始まりがアルのですね。

    2011年11月27日18時50分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難うございます。 ススキへのコメント有り難うございます。 稜線と、空の割合を一番考えたところです。実は、後2カットそれぞれの割合を考えて 撮りましたが、一番初めに直感で撮ったこの写真が一番気に入りました。

    2011年11月27日19時01分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難うございます。 ススキの穂が半逆光で、チョッピリ輝いています。アンダーにしないとススキが騒がしい感じになりました。

    2011年11月27日19時05分

    hatto

    hatto

    らんらんさん有り難うございます。 朝の素晴らしい空気を吸いながら撮影出来ました。 ご来場有難う御座います。

    2011年11月27日19時07分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難うございます。 やはりこの様な風景は、寂しさが表現の中に入ってしまいますね。 五本の木で、お互いに癒して欲しいなと思いました。

    2011年11月27日19時09分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 この木を見た瞬間に、凄くスッキリした気持ちと、自分の感じたことを何とか出したいと思いました。 それが、寂しさや孤独感だったかも知れませんね。

    2011年11月27日19時14分

    Usericon_default_small

    akizo

    ススキの模様といい、木の枝のほわっとした感じといい、 絵画のようです! 木を境に重々しい下半分と、爽快な上半分の対比も好きです^ ^ ちょっと虹のような光が入っていますね~ 霧ヶ峰高原、行ってみたいなあ。

    2011年11月27日19時22分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    ホント等間隔で すごい素敵です^^

    2011年11月27日19時48分

    hatto

    hatto

    mtanさん有り難うございます。 朝の空気が爽やかで、木の回りにも冷気が漂っていました。

    2011年11月27日20時10分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 多くのコメント有り難うございます。 もう晩秋だと思うとチョッピリ寂しくなりますね。

    2011年11月27日20時12分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 何方か、粋な方がいらっしゃって、この様な植樹されたのでしょうか。私には分かりませんが、センスのお持ちなかただと思います。空の美しさのご評価、私も空の感じ良いなと思います。

    2011年11月27日20時14分

    hatto

    hatto

    SOさん有り難うございます。 そうですね自然の悪戯と云うことにしておきましょう。木々が囁きあって欲しいですね。

    2011年11月27日20時16分

    hatto

    hatto

    なめこ汁さん有り難うございます。 「木々の凛とした」素晴らしい表現有り難うございます。

    2011年11月27日20時17分

    hatto

    hatto

    不良オヤジさん有り難うございます。 秋でももう晩秋の、冷たい空気が佇んでいました。ちょっと寒い空ですね。

    2011年11月27日20時19分

    hatto

    hatto

    todohLXさん有り難うございます。 ススキが木の下一面に有りました。草原に立つ数少ない木々が良い働きをしています。

    2011年11月27日20時21分

    hatto

    hatto

    akizoさん有り難うございます。 とっても素敵なコメント有り難うございます。 春も夏も良いですね。当然秋もです。スキーも出来ますよ。

    2011年11月27日20時23分

    hatto

    hatto

    Y.ちあきさん有り難うございます。 そうなんです。写真は横から撮っていますが、縦から見ますと全くの一直線です。 何方かがその様に、植えられた可能性があります。

    2011年11月27日20時25分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キャプションで仰った感覚よ~く分かります♪ 空を大きく撮り、タイトルにある唐松のシルエットが手前から並ぶ様から奥行き感、広がり感を強く感じます♪ 霧ヶ峰、いいところですよね。

    2011年11月27日20時41分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 斜めに左上がりになっている点で、広がりがでたかも知れませんね。 何時も素晴らしいコメント有り難うございます。

    2011年11月27日22時34分

    hatto

    hatto

    eirrieeirさん有り難うございます。 部屋に飾りたいなんて、嬉しいお言葉です。有り難うございます。

    2011年11月27日22時35分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 そうなんです。少し寒い朝で、目が覚めました。ただこの時は、日差しが指す前に撮りたかったので、少し焦っていました。

    2011年11月27日22時37分

    梵天丸

    梵天丸

    距離感が絶妙な家族の木ですね^^ 風を感じる雲に美しいシルエットで立つ家族・・ 素敵な一枚ですね!!

    2011年11月28日19時15分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    パースを活かした切り取りが素敵ですね。 暗い中のススキの白さが幻想的で美しいです。

    2011年11月28日20時10分

    hatto

    hatto

    Youyake kunさん有り難うございます。 「スナフキンの笛」の音なんて素的ですね。

    2011年11月28日21時21分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 「家族」なんて素的な表現でのコメント有り難うございます。

    2011年11月28日21時21分

    hatto

    hatto

    kaiのpapaさん有り難うございます。 そうですね、ちょっとアンダーな部分にススキが入ってしまい、表現がしづらかったのですが、見て頂けて嬉しいです。

    2011年11月28日21時23分

    hatto

    hatto

    海育ちS63さん有り難うございます。 空の色のご評価初めてで嬉しいです。この色がこの写真に命を頂いた様に感じます。

    2011年11月29日05時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • (再)忘れじの木
    • (再)琥珀色の襞Ⅱ
    • 冬シルエット
    • 早春八ヶ岳ピンクに染まる
    • 大樹氷原
    • (再)黄泉門(よみど)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP