写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

紅葉 - 白木蓮の冬支度 -

紅葉 - 白木蓮の冬支度 -

J

    B

    春には一斉に大きな白い花を咲かせるハクモクレンが、冬支度の準備を始めたようです。 黄色く紅葉した葉の隙間には、ビロード状の毛皮のコートを纏って越冬しようとしている小さな蕾も垣間見えます。

    コメント31件

    Usericon_default_small

    sbts

    透過具合がきれいですね^^

    2011年11月23日13時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    sbtsさん、 早速のコメントありがとうございます。 どうも葉っぱばかり撮っていると、ストレージの中は透過光ショットが増える傾向になっています。 それでも、やはりこの光を見ていると、どうしても止められませんねぇ~

    2011年11月23日15時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    倉岡銀四郎さん、 コメントありがとうございます。 ここのところマンネリ状態で、透過光ばかり狙っています。 このレンズ、ちょっと重いですがとても能力が高く、撮り手の粗をカバーしてくれます。

    2011年11月23日19時46分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    う~ん、光の取り入れ方がうまいです!思わず唸ってしまいます ビロード状の毛皮のコート、ですか~センスがないと出ない言葉ですね お見事です

    2011年11月23日20時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    assist-proさん、 コメントありがとうございます。 キャプションは、頭の片隅に残っていた誰かが使ったフレーズですよ、きっと。 好きな作家が用いる気に入ったフレーズが幾つもありますが、いざ、使う頃にはすっかり忘れています。 ちなみに、最近は福岡伸一氏の文章がお気に入りです。

    2011年11月23日20時44分

    a-kichi

    a-kichi

    光を受け止めて葉が輝いていますね。 また来年素晴らしいモクレンの花が咲くといいですね^^

    2011年11月23日20時54分

    tomcat

    tomcat

    透過された白木蓮の葉の輝き魅力的ですね!

    2011年11月23日21時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    a-kichiさん、 コメントありがとうございます。 春の白い花はとても美しく華やぎますが、この時期のハクモクレンも決して捨てたものではないですよね。

    2011年11月23日21時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomcatさん、 コメントありがとうございます。 秋の透過光はやや黄色味を帯びて、葉の色をより濃く輝かせてくれるように感じます。

    2011年11月23日21時16分

    小梨怜

    小梨怜

    ハクモクレンの紅葉も見応えありますよね。 みなさん仰るように透過光の表現がお上手ですわ。 背景も上品な色合いにまとめてますね。

    2011年11月23日22時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 どうも植物の裏側ばかりを狙う傾向があり、必然的に透過光を使ってしまいます。 どの裏世界も覗いてみたくなりますよね。

    2011年11月23日23時22分

    日吉丸

    日吉丸

    なんとも穏やかな秋の光・・ そっと広がる・・絶品の光に 吸い込まれますね。

    2011年11月24日13時58分

    麻美♂

    麻美♂

    ハクモクレンは春によく見ますが、花が枯れちゃったら もはや どれがどれなのか? よく分からない状態ですが ・・・ (^^ゞ ハクモクレンの葉の紅葉って、こういう感じなんですか。 よく見る桜の枯葉とは全然違いますね。これは勉強になります(^^

    2011年11月24日18時44分

    duca

    duca

    はじめまして おじゃまいたします。 日に透ける白モクレン淡く色付き始めてとても美しいです。 透けた葉も一枚一枚みな違った色付きですね。 メリハリのあるピント位置と整理された背景で 花木蓮の色付きを盛り上げています。 すばらしい一枚でした。

    2011年11月24日19時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ♪りんごさん、 コメントありがとうございます。 確かに春の花というイメージが強く、秋には相手にされない樹ですよね。 私も同様で、この樹を撮るつもりはありませんでしたが、透過光が目に止まりシャッターを切った次第です。

    2011年11月24日20時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 秋の日差しが黄色く色付いた木の葉に当たると、オレンジ色が加わりより濃く輝くような気がします。 この季節の光りはとても気に入っています。

    2011年11月24日20時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    麻美♂さん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、普段山野で眼にする白モクレンは、この時期見分けがつかないですね。 この美術館の自然散策路では、白モクレンが並木になっている場所があったため、樹の紅葉が認識できました。 確かに、桜の紅葉とはかなり異なっていますよね。

    2011年11月24日20時37分

    カズα

    カズα

    微妙な色の違い、優しい陽射しも良い感じですね。

    2011年11月24日20時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます、また、早速お越しいただき嬉しく思います。 光りを浴び、色付きの微妙な違いがより鮮明になったことは、私にとって新たな気付きでした。 写真撮影では、学ばせてもらうことが多いですね。

    2011年11月24日20時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    カズαさん、 コメントありがとうございます。 カズαさんも仰られているとおり今年の紅葉はダメダメなので、いっその事、茶褐色系を狙っています。 派手さはありませんが、結構楽しんでいます。

    2011年11月24日21時22分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    マジで美しい。 透き通り加減、最高です!!

    2011年11月24日22時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    LOVE_P-proさん、 コメントありがとうございます。 上手い具合に秋の日差しが黄色い葉を照らしてくれました。 透き通り写真がどんどん増えてストレージが一杯になりそうです。

    2011年11月24日23時30分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    私も色いろ撮ってますが どうもうまくいきません・・・ またまた 勉強させていただきました。 まずは マネして撮ってみようと思います^^; (勝手にすみません・・・) 光のあたり方が 素敵ですね 

    2011年11月26日18時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 参考になるといっていただき、とても励みになります。 晩秋に向けて、お互いに秋色探しを続けましょう!

    2011年11月26日20時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    鮎夢さん、 コメントありがとうございます。 華やかな紅葉は勿論ですが、この様な控えめな色合いもまた秋ならではと思います。 優しい秋の日差しに感謝のショットでした。

    2011年11月27日16時52分

    hisabo

    hisabo

    いつもながらの高品位な画に魅了されます。 柔らかな木漏れ日で見せる秋の葉の鮮明な描写、 木漏れ日が作る秋の葉に写す光も影も、上手い背景に映えます。

    2011年11月28日13時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 黄色味を帯びた葉が、秋の日差しを楽しむように輝いていました。 木漏れ日は優しい光りになるので、写真撮影には欠かせませんよね。

    2011年11月28日20時24分

    もしもし商会

    もしもし商会

    淡く枯れた色合いの重なりがとても美しいです。 秋のやさしい日差しも感じる作品ですね。

    2011年12月01日22時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    もしもし商会さん、 コメントありがとうございます。 春と秋のそれぞれの楽しみ方があることを撮影を通して知りました。

    2011年12月01日23時53分

    ・

    初めまして 川村記念美術館は充実したコレクションと 素敵な庭園があって大好きな場所です♪

    2012年03月17日17時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    乃ムさん、 コメントありがとうございます。 年に何度も足を運ぶ川村記念美術館はとても気に入った場所になっています。 仰るとおりコレクションには上品なものが多く、キュレーターも知識が豊富で感じのいい方ですね。 撮影スポットとしても、品質が高い整備・管理された草木が多く、お世話になっています(^_^) ご訪問いただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2012年03月17日18時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 街の情景 - 満月窓の秋 -
    • 花便り - 初々しく輝く -
    • 花便り - 寒桜が咲く晩秋の皇居にて -
    • 花便り - 晩秋のベンチ -
    • 花便り - 紅黄競演 -
    • 花便り - 卒寿の錦秋 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP