写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

としむつ としむつ ファン登録

朝日を浴びて

朝日を浴びて

J

    B

    朝日を浴びて浮かびあがる岩峰群

    コメント9件

    nyao

    nyao

    おぉ すごい岩肌ですね^^ としむつさんも高いところからの撮影なのでしょうか?? 光での陰影が岩の質感を伝えてくれますね^^

    2011年11月20日21時58分

    CF50

    CF50

    凄い景色ですね。 見てみたいものですよ。(*^^*)

    2011年11月20日22時05分

    FRB

    FRB

    すばらしい場所ですね。 中国にありそうな日本離れした感じに惹かれます^^

    2011年11月20日22時34分

    としむつ

    としむつ

    nyaoさん コメントありがとうございます! 風邪も直りましたし、天気もまずまずの予報でしたので、鹿嵐山に登山に行きました。 (奥の霞んでいる山です) これは途中の国道からです。 そこまで高くないと思いますが、朝日を浴びて浮かび上がっている感じで印象的でした。 shalyさん コメントありがとうございます! この辺りは、岩が独特なので、こういう景観が見られますよ。 紅葉が進んでいたら、もっと良い感じだったと思います。 FRBさん コメントありがとうございます! 中国はもっと凄そうですが、 この辺りは、このような感じの奇岩が多く面白いです。

    2011年11月20日23時13分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これ日本ですか。 岩山に木々がへばりつくように。 それも紅葉まであって。 向こうの山々の重なりも、 また美しいです!!!

    2011年11月21日05時13分

    Look1216

    Look1216

    こんにちは^^ いい味出した素敵な一枚ですね~☆・・・ 日本ですかね~? 良い構図です♪・・・

    2011年11月21日15時34分

    としむつ

    としむつ

    YNKWさん コメントありがとうございます! 詳しくないですが、この辺は、凝灰岩で出来ていますので、 こうなるらしいです。 標高にして500mくらいだと思います。 はっきりしないですが、紅葉前線はこの辺りのようです。 おおねここねこさん コメントありがとうございます! 日本なんです。 私は何度か見た事がありますので、 さほど感じませんでしたが、 他にはあんまり無いんでしょうか。 Look1216さん コメントありがとうございます! 朝日と靄で幻想的な感じでしたので、 急ぎ車を止め、撮ってみました。 これから登る山も見えてましたので、 それも入れてみました。

    2011年11月21日23時36分

    Hsaki

    Hsaki

    雄大な景色ですね。 こんな風景に出会えると日頃のゴダゴタも消えてしまうでしょう、きっと ☆ここは本耶馬溪の近くですか。

    2011年11月23日07時52分

    としむつ

    としむつ

    コメントありがとうございます! 深耶馬渓の近くの車道から撮影しました。 朝はどんよりしていましたが、だんだん日が射して、 岩峰が照らし出されて綺麗でした♪

    2011年11月23日14時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたとしむつさんの作品

    • 朝靄 阿蘇
    • 秋模様
    • 地蔵峠の景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP