写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ろん★ろん ろん★ろん ファン登録

岩庭園

岩庭園

J

    B

    青梅市御岳山 落ち葉積もる秋のロックガーデン

    コメント32件

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    苔生すしっとり感がいいですね~ -1EV、効いてます。

    2011年11月16日19時04分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >yaetiti.netさん コメントありがとうございます このあたり、苔と落ち葉だらけです(笑 空気も良いですよー 東京ですが…一応

    2011年11月16日19時13分

    TENtenko

    TENtenko

    こういうパンフォーカスの風景写真撮りたいです。 自分は最近、望遠で寄った写真ばかりです。やっぱりこういうのいいですね! 渋そうなレンズですね。

    2011年11月16日22時40分

    Look1216

    Look1216

    こんばんは。 とても水の流れがしなやかで素敵で落ち着く構図ですね♪・・・ 良い作品ですね^^ 数々のお気に入りをいただきありがとうございました。

    2011年11月16日22時41分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    癒やし系ですね。 コケの感じが素敵です。

    2011年11月16日23時26分

    jumbo

    jumbo

    苔と落葉・・・良いですねぇ(^^) 自分も苔を撮りたくて、山奥の湧水地まで何度か行きました(^_^)

    2011年11月17日00時02分

    vermilion

    vermilion

    Distagon から放つこの色合いはなんとも言えない美しさを感じます。 「やさしさ」を色で例えるならば私はやはり「緑」かな。 見ていて癒されるのはもちろん、リラックスできる色だと思います。 そんな、素敵な和色の一枚ですね♪

    2011年11月17日09時31分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >TENtenkoさん コメントありがとうございます 工場は寄れないので、必然的にパンフォーカスが多くなってしまいます せめて工場以外を撮るときには被写界深度を浅くしたいのですが 今回はNDフィルタを持っていないため、結局パンフォーカスになってしまいました

    2011年11月17日10時21分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >Look1216さん コメントありがとうございます やっぱりこうゆうのはNDフィルターがないと雰囲気でませんねぇ フィルタ揃えたいです

    2011年11月17日10時24分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます 近場に工場がないので、こんなのも撮っちゃいます 周辺の岩や樹木が苔だらけで、ちょっと異世界でした

    2011年11月17日10時27分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >jumboさん 私も今回、苔やら緑やらを撮りたくて足を運んだのですが 曇っている上に雨まで降ってきて撤退を余儀なくされました 次回頑張りたいと思います

    2011年11月17日10時31分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >vermilionさん コメントありがとうございます 他の方のようにコシナっぽい写真にはならないのが悩ましいです Planarのほうが使いやすいのかな?とも思うのですが 工場夜景向けのシステムを優先すると、なかなか手がでません 緑と赤が映える印象のレンズなので、赤いものも探したのですが 今回は見つかりませんでした

    2011年11月17日10時41分

    junites uno

    junites uno

    いい。。。 こんな庭がほしいです。。。 いやされるわぁ~~。。

    2011年11月17日12時42分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >junites unoさん コメントありがとうございます こんな庭ですか。手入れが大変ですよ、きっと 落ち葉の量もパネェです

    2011年11月17日16時56分

    locomoco

    locomoco

    苔の質感が凄いですね!! 美しい緑のおかげで目の保養になりました^^

    2011年11月17日20時52分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >locomocoさん コメントありがとうございます 枯葉ではなく、紅葉した落ち葉でも被っていれば、更に良かったのですが 思うようにはならないものです

    2011年11月17日21時27分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    苔生した岩たちがいいですね もうすっかり葉が落ちているんでしょうね

    2011年11月17日22時11分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >スーパーリリさん コメントありがとうございます 落ち葉はスゴイのですが、紅葉のピークは今か、もうちょっと先です 所詮は東京なもので…

    2011年11月17日22時41分

    三重のN局

    三重のN局

    素晴らしい庭園、まさに日本の美を感じる作品ですね!!

    2011年11月18日01時37分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >三重のN局さん コメントありがとうございます 落ち葉がもっと綺麗なら良かったのですが… もっとも、この寒々しさも嫌いではありません

    2011年11月18日15時07分

    m-hill

    m-hill

    苔むした岩に散る落ち葉、繊細な流れ・・・ 素晴しい情景描写ですね。

    2011年11月18日21時41分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >m-hillさん コメントありがとうございます 市内にこんな素敵なハイキングコースがあるのはラッキーでした 雨に降られちゃったけど…

    2011年11月18日22時18分

    七色仮面

    七色仮面

    苔むしたこの緑が素晴らしいです^^*

    2011年11月19日20時39分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >七色仮面さん コメントありがとうございます 枯れ落ち葉の無い時期に、NDフィルタを用意してもう一度撮りたいと思いました

    2011年11月20日11時59分

    mikechan

    mikechan

    素敵な場所ですね! 苔の緑色がとても綺麗に出ていますね^^ 落ち葉もない季節も見たいですけど、秋を感じられて素敵ですよね♪

    2011年11月21日08時29分

    梵天丸

    梵天丸

    御岳山のロックガーデン・・一度行ってみたいです!! 苔むす岩に落ちる紅葉も素敵ですね。

    2011年11月21日20時19分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >mikechanさん コメントありがとうございます この枯葉も、秋を感じられるのだけが救いです… というか「冬の写真ですよ」と言っても騙せそうなのが寒々しい… 嗚呼、赤い葉っぱが撮りたかったです!シクシク

    2011年11月22日02時44分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >梵天丸さん コメントありがとうございます 本当にロックガーデンは良い所でした 今はちょっと寒いので、春なんかオススメです いえ、私自身が春にまた行きます(笑

    2011年11月22日02時46分

    gorugo

    gorugo

    いい感じですね~

    2011年11月22日13時04分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >gorugoさん コメントありがとうございます 実際、良いところなんですが枯葉… 枯葉を掃除して、拾った赤いカエデの葉とかを置いておけばよかったのでしょうか 悩ましい…

    2011年11月22日13時22分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    苔の緑が鮮やかで素敵ですね。

    2011年12月05日22時26分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    >あばしりのともさん コメントありがとうございます なにもない街ですが、こういう景色に出会えることが取り柄でして、 それが気に入って住み着いてしまいました

    2011年12月06日11時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたろん★ろんさんの作品

    • 十五少年漂流記
    • 初詣
    • 神代ケヤキ
    • 大銀杏ライトアップ
    • ざんす
    • 本当に小さい秋(3)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP