写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

食欲のその跡

食欲のその跡

J

    B

    これも神田駅周辺の光景です。

    コメント8件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    分かります。 竹の割りばしでしょうか。 良く気づかれましたね。

    2011年11月13日20時24分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    おぉ~B級グルメ選手権かと思いました(笑) 壁の犬の顔がナイス!

    2011年11月13日20時59分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん コメントありがとうございます。 竹ですね。こういうのを見ると、旺盛な食欲がある間は、日本はまだ大丈夫という気がしてきます。

    2011年11月13日21時20分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >assist-proさん コメントありがとうございます。 犬の顔、効いてるでしょ?ところでこの犬の顔のポスター「がんばろう日本」の標語付きなんですけど、なんで犬の横に「がんばろう日本」なんでしょうかね(^_^;)

    2011年11月13日21時22分

    hisabo

    hisabo

    ポスターの描写まで鮮明な一枚、 ガッチリ絞った良い描写も大好きです。 使い古しの割り箸の山を見て、 最近割り箸を出す店が減っていていると、 ふと思ったりしたわたくしでした。

    2011年11月14日14時53分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 割り箸を資源の無駄遣いのように言われるのも困ったものですね。

    2011年11月14日20時39分

    hisabo

    hisabo

    再訪失礼します。 割り箸の利用は、間伐材の有効利用で、 山の手入れにも繋がるエコなことらしいですね。♪

    2011年11月15日10時11分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん 再びのコメントありがとうございます。 割り箸反対論者は、国内の間伐材よりも(中国からの)完成輸入品のほうが安く、今の割り箸の大半はそれなので、割り箸使用は間伐材利用の促進にならないと主張しているらしいです。 しかし割り箸反対よりも、国内林業を支えるためには、国産割り箸の仕様を推進することのほうが、国内森林資源保全のために必要だと思えますね。

    2011年11月15日22時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • お昼どき
    • ここからは入れません
    • 元気の源
    • 昭和の通路
    • この奥、ラーメン店
    • 転変不変

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP