写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

夜明けのハイウェー

夜明けのハイウェー

J

    B

    新田次郎の小説「武田信玄」。そのヒロインを思い出しながらこの写真を撮影しました。 その名は「湖衣姫」架空の名前。ちょっとイメージが違いますが、本名は「梅」だった可能性が高いとのこと。ここでは諏訪湖を目の前にして、「湖衣姫」で通したく思います。 私がずっと前から撮りたかった、中央高速諏訪SA登りエリアからの夜明けです。 (下りでは登り車線が邪魔でダメです) 実はこの写真の為に、相模湖ICから乗り、伊那北ICでUターンしました。結構な運転でした。

    コメント40件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    高速のカーブが一つ二つと、 車の光で上手く連なって見えて 左に諏訪湖。 そして上空はうっすらと 明けて行く感じでしょうか。 早朝のというか深夜ドライブお疲れ様でした。

    2011年11月11日05時36分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    長秒露光描かれたクルマのライトの軌跡がきれいですね。 全体に青いバックのなかの夜明けの光景、美しく、印象的な一枚です。

    2011年11月11日07時27分

    苦楽利

    苦楽利

    伊北から諏訪の距離けっこうありますよね。 その根性があるのでこの写真があるんですね。感服です。

    2011年11月11日07時29分

    ちゅん太

    ちゅん太

    高速道路のヘッドライトの軌跡のカーブが美しいです。 パワフルな行動力脱帽です。

    2011年11月11日07時57分

    junites uno

    junites uno

    ジグザグの光加減がたまりません!! かっけぇぇええ。。

    2011年11月11日09時46分

    mtan

    mtan

    すごくスッキリ。朝は空気が澄みきっていいですね。

    2011年11月11日10時23分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難う御座います。 雲がちょっと多かったためか、20カットほどとりましたが、 全部青がきつく写っていました、雰囲気が出たのでいいかと思います。

    2011年11月11日12時25分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん有り難う御座います。 最近朝は比較的平気ですが、夜は苦手になってきましたね。 おおねここねこさんも何時も早くからコメント書かれていらっしゃいますね。 流石だと思います。私と違うのは、凄い件数ですから大変ですね。

    2011年11月11日12時28分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難う御座います。 済みませんとっている本人は、こんな長時間露光とは気がついていませんでした。 モニターを見ながら、何枚か撮って、結果の画像だけ見ていました。 初めてこんな長い露光です。

    2011年11月11日12時31分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん 申し訳ありませんが、苦楽利さんのお名前通りです。 朝早い運転(苦)→楽(人が全く居ない、撮影が(楽))→ゆっくり思うがまま写真が撮れる(利) ただ老婆心に鞭打っています(笑)。 実はこの後霧ヶ峰に行ったのですが、景色最高でした。済みませんまただらだらとこの写真出てきます。 宜しくお願い致します。

    2011年11月11日12時37分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難う御座います。 カメラマンは足でなんぼのもんだと思ってきましたが、流石体力に自信有った 私も明くる日は、全くOUTです。(当日はカメラ持っているだけで元気です(笑))

    2011年11月11日12時40分

    hatto

    hatto

    junites unoさん有り難う御座います。 べたっとした湖ですので、撮るポイントが多分このジグザグしかないと思います。 もう少し位置が高いと、全湖が入るのですが、切り取りしか有りませんね。

    2011年11月11日12時42分

    hatto

    hatto

    mtanさん有り難う御座います。 凄くすっきりしていましたよ。フリースの上に、ノースウィンドウのジャンパー これでも寒かったです。

    2011年11月11日12時44分

    hatto

    hatto

    Worldxさん有り難う御座います。 実際の掲載する前の写真を本当は、お見せしたいですね。 ご指摘の青がもっと綺麗に出ています。ちょっと残念です。

    2011年11月11日12時46分

    harubow

    harubow

    そうそう、気になる場所です。 雲がいい雰囲気を出していますね。

    2011年11月11日16時55分

    Rojer

    Rojer

    素晴らしい青ですね。 ワインディングの光芒もさることながら、青のグラデーションがホントに素敵です。 苦労をいとわない姿勢、見習いたいと思います。 運転お疲れ様でした。

    2011年11月11日19時42分

    アルファ米

    アルファ米

    長時間露出で道路の「うねうね」が際立ちましたね。 青い山と空もすてきです。

    2011年11月11日20時37分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    ハイウエーの曲線と湖、そして朝霧でしょうか薄っすらとかかっていますね~ 凄く幻想的で素敵な作品だと思います

    2011年11月11日20時45分

    tomcat

    tomcat

    この蒼い世界幻想的ですねぇ~

    2011年11月11日21時29分

    eosx5

    eosx5

    良いですね~!私は青いのが好みなのかもしれません^^ カメラの設定とか、参考にします hatto06さん、の作品を最近ずっと観てますけど この作品は、なんか新鮮でした(私だけ)^^

    2011年11月11日21時59分

    hatto

    hatto

    harubowさん有り難うございます。 随分前に、信州の釣りの帰りに疲れを取るために寄ったとき、レストランからの眺めが美しかったのを覚えていました。

    2011年11月12日07時15分

    hatto

    hatto

    Rojerさん癒しのお言葉有り難うございます。 人間目標を持っていると、労はいとわないものですね。運転は意外と平気でした。 ただ帰りは疲れました(笑)。

    2011年11月12日07時17分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 こんな長時間露光は初めてでした。鮮明さを優先し、f11に絞った為かも知れません。 ただ明け方の目で見た青に近いと思います。

    2011年11月12日07時19分

    hatto

    hatto

    assist-proさん有り難うございます。 たなびく雲とでも云いましょうか、この日は昼頃までこの辺り一帯にこの様な雲が見られました。 チョッピリ情緒を醸し出してくれましたね。

    2011年11月12日07時21分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難うございます。 本当は、この掲載上では分かりづらいのですが、湖のグラデーションがもう少し良い感じなのですが、 お見せできないのが残念です。

    2011年11月12日07時23分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 そうですね自分でも久々の夜景(早朝)でした。 また私のテーマの「自然のときめき」と若干違いますね。 たまにはチョッピリ浮気もしたいです。(い良い意味でですよ)

    2011年11月12日07時26分

    梵天丸

    梵天丸

    撮影の帰りの夕暮れには良く立ち寄りますが 朝がこんなに素敵だとは知りませんでした^^ 蒼い空に美しい街の灯が調和する美しい切り取りですね!!

    2011年11月12日08時24分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 引き続きのコメント感謝します。 そうなんです。夕方や夜に寄ることは結構あるのです。10月信州に行く途中朝早くICで休んだとき 素晴らしい朝焼けでした。しかし登り車線が邪魔で今回の撮影なりました。 本当はこの右に八ヶ岳の素晴らしい朝焼けがあったのですが、構造物のため撮れませんでした。残念です。

    2011年11月12日09時45分

    Kyub

    Kyub

    SAからですよね(´ω`) まったく同じ構図で撮ったものがあります(///▽///) 諏訪湖周辺の夜景がとても綺麗ですよね!

    2011年11月12日10時30分

    hatto

    hatto

    Kyubさんコメント有り難うございます。 そうですねこの場所はとっても綺麗な場所ですので、何方かが絶対に撮られている場所だと思います。 左の方に見晴台があり、そこからの撮影でしょうね。この時期太陽がかなり右に寄ってしまいますので 夜明けだけを撮るのでしたら本当はもう少し早い時期が良いかもしれませんね。

    2011年11月12日10時42分

    Good

    Good

    念願かなっておめでとうございます。笑 蒼い世界に綺麗なライン、とても美しいです! 立ち込める霧?もまたいい雰囲気です~♪ TOP掲載オメデトウ~! Goodな作品です!

    2011年11月12日11時40分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難うございます。 Goodさんに教えて頂き、ホームにこの写真が...。どういう根拠で掲載されるのか分かりませんが、 光栄でもあります。有り難う御座いました。 この写真は山に霧と雲がかかっていました。

    2011年11月12日14時28分

    soranopa

    soranopa

    ずいぶんと遠距離ドライブされたんですね。 諏訪湖湖畔の光のラインが綺麗ですね。 諏訪湖ICで降りて、諏訪湖SAの真下まで行く方法もありますので、 また行かれる機会がありましたら、地図でも見てみてください。 右側奥の山の中腹に光がありますが、立石公園という諏訪の夜景スポットです、 逆方向からも撮影出来ます。

    2011年11月12日20時33分

    hatto

    hatto

    soranopaさん初めまして。情報有り難う御座いました。 諏訪湖SAでの撮影しか頭にありませんでした。確かにちょっと調べれば分かったかも知れませんね。 有り難う御座います。この掲載サイトならではの情報ですね。 素晴らしい写真撮られていらっしゃいますね。お邪魔しますので宜しくお願いします。

    2011年11月12日20時40分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    早朝の雰囲気がバッチリ出ていますね まだまだ夜明け前の眠い時ですね お見事です

    2011年11月12日23時59分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難うございます。 ファインダーを覗いているときは、眠くありません。 ハンドル握っているときは眠いです(笑)。

    2011年11月13日09時41分

    コダクローム32

    コダクローム32

    この写真をみたら、ふとユーミンの「埠頭を渡る風」を思い出しました。 You Tubeでいつも聴いているこの曲のバックにも同じような景色が浮かんでいます。 今夜も聴きたくなりました。 今使っていて気に入っている、Google製の日本語変換FEPは「ふとう」と入力したあたりで自動的に「埠頭を渡る風」と変換してくれます。 hatto06さんへ この度、掲載した写真が1000枚のリミットに達した為に新規IDを取得せざるを得ないようになりました。 今度は同じコダクロームでも32です。 コダクローム32で今後はアップしていきますので今後ともよろしくお願いします。以前使っていたMac純正のことえりはこれに比べると変換のアドバイスが無くて物足りないものでした。 GoogleはAndroid搭載のスマートフォンでiPhoneを抜き去り、今度はパッドでも迫っているそうです。 頑張っていますね〜

    2011年11月13日20時36分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    光跡のラインがとても美しいですね。 霞んだ夜明けの山々も幻想的で素晴らしいです。

    2011年11月13日22時43分

    hatto

    hatto

    コダクローム32さん有り難う御座います。 吃驚しました今度は64から32なのですね。なるほどコダクローム32さんの写真とユーミンはイメージがピッタリ合いますね。これからも宜しくお願いします。

    2011年11月14日12時10分

    hatto

    hatto

    kaiのpapaさん何時もコメント有り難う御座います。 天気が心配でしたが、幸い新鮮な朝の空気吸えました。と、申し上げましたが、高速のSAに居ましたので、 大型車のアイドリングの排気ガスが気になりました(笑)。

    2011年11月14日12時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 諏訪家の怨念
    • 雲の浮波
    • 今日の始まり
    • 明けの至宝
    • ダイダラボッチからの日本一のボッチを望む
    • 白 秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP